さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年04月09日

各合戦の動員人数について(6)第二次国府台の合戦

国府台公園 古井戸
《令和5年9月4日更新》

皆さんこんばんは。
今回は「各合戦の動員人数について」シリーズの6回目で「第二次国府台(こうのだい)の合戦」についてです。
『歴史と旅』増刊「日本合戦総覧(昭和63年1/10臨時増刊、秋田書店)」の長谷圭剛氏の記事を参考にしています。
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。


『第一次~」について知りたい方は、下記リンクをタップしてください:
第一次国府台の戦いに学ぶ―「~はずがない」は失敗フラグ

関連記事:
各合戦の動員人数について(4)第一次国府台の合戦

関連記事:
『関八州古戦録』


今までの記事
第1弾 江古田原沼袋合戦
第2弾 権現山の戦い
第3弾 新井城の戦い
第4弾 第一次国府台の合戦
第5弾 川越城の合戦

「第二次国府台の合戦」はどんな戦いかというと…

参考記事:
第二次国府台合戦に学ぶ―小さな勝ちに酔わない


まぁ今回も合戦の詳しい流れは下記ブログをご参照いただきたいのですが、大体の流れとしては、

・永禄(えいろく)7年(1564年)、上杉謙信と結び、武田信玄の背後を脅かしたい里見義弘(※)が、下総(しもうさ)・武蔵(むさし)・相模(さがみ)に進出することを企てて下総国府台に進出。
※「第一次国府台の合戦」時の義尭の子。第一次にも参戦。

・それを察知した北条氏康(※)が里見(さとみ)軍を奇襲し、勝利を収めた戦い。
という感じです。
※「第一次…」で指揮を執った氏綱の子。第一次にも参戦。「川越(かわごえ)城の合戦」の総大将


関連記事:
河越城の戦いから学ぶ―基準を満たすまで手綱を緩めてはいけない

関連記事:
各合戦の動員人数について(5)川越城の合戦

関連記事:
三増峠の合戦―撤退は計画的に


さて、肝心の参加人数ですが上記『歴史と旅』の記事によると
・里見軍(里見本軍:6,000人、太田(おおた)軍:2,000人):8,000人
・北条(ほうじょう)軍:2万余り
ということで、動員人数から石高(こくだか)に換算してみましょう。

参考:
大名(だいみょう)が動員できる人数は?

・里見軍(里見本軍(外征):約30万石、太田軍(外征):約10万石):約40万石
・北条軍(外征):約100万石

実際の推測石高は

・里見軍(里見本軍(安房(あわ)・上総(かづさ)):約42万4,000石、太田軍(武蔵の3分の1と仮定):22万2,000石):約64万6,000石
・北条軍(伊豆(いづ)・相模・武蔵の3分の2):約70万9,000石
ということで、里見軍は多少少なめに動員し、北条軍は少しがんばって多めに動員したとも考えられなくはない数字ですね。

参考:
大国・上国・中国・下国一覧

というわけで、今回はあんまり論じるスキがなくてつまらないのですが、

結論
里見軍(里見本軍;6,000人、太田軍:2,000人):8,000人
北条軍:2万人

ということになります。

そしてこのシリーズ、そもそもが「大航海時代に日本が侵略されなかった理由(1)―ヨーロッパと日本の距離について」に端を発したものなので、次回からは同時代のヨーロッパ中心の戦いにも目を向けてみたいと思います。
(本当はこのまま日本の戦いをやりたいのですが 笑)

今回登場した人物のフルネーム(参考:(参考:「武家や公家の名前について」)
・上杉〔長尾〕 弾正少弼〔通称は平三〕 藤原〔平〕 朝臣 輝虎〔政虎、景虎、入道謙信〕
うえすぎ〔ながお〕 だんじょうのしょうひつ〔通称はへいぞう〕 ふじわら〔たいら〕 の あそん てるとら〔まさとら、かげとら、入道けんしん〕
・武田 大膳大夫〔通称は太郎〕 源 朝臣 晴信〔入道信玄〕
たけだ だいぜんのだいぶ〔通称はたろう〕 みなもと の あそん はるのぶ〔入道しんげん〕
・里見 左馬頭〔通称は太郎〕 源 朝臣 義弘
さとみ さまのかみ〔通称はたろう〕 みなもと の あそん よしひろ
・里見 刑部少輔〔通称は権七郎〕 源 朝臣 義尭
さとみ ぎょうぶのしょう〔通称はごんしちろう〕 みなもと の あそん よしたか
・北条 左京大夫〔通称は新九郎〕 平 朝臣 氏康
ほうじょう さきょうのだいぶ〔通称はしんくろう〕 たいら の あそん うじやす
・北条〔伊勢〕 左京大夫〔通称は新九郎〕 平 朝臣 氏綱
ほうじょう〔いせ〕 さきょうのだいぶ〔通称はしんくろう〕 たいら の あそん うじつな

参考
薔薇の古城
今日は何の日?徒然日記
城跡散策の記録

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



人生の自由度を自分でコントロールでき、
 自分だけではなく他人も自由にして、
  『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』


が集まるコミュニティに参加させていただいています。

上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、

人生を変えたい!

と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(オンライン参加も可能です)
リバタリスト村ビジネスサロンセミナー

セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!

少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!


→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ

こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「世の中は『巧遅』よりも『拙速』であるほうが結果が出やすいのに、『巧遅』の方が高級だと思っている人が多い」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Anymore / Stoning Crows
※筆者は右側でギターとコーラスをやっています。


☆音源を聴いていいなと思ったら、下記リンクから是非CDを購入してみてください!

→メルカリで”Stoning Crows / again”を購入する







あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(趣味)の記事画像
第二次国府台合戦に学ぶ―小さな勝ちに酔わない
大坂夏の陣に学ぶ―覚悟して手放す
大坂冬の陣に学ぶ―自分のプライドを自分でたたき折る
長谷堂城の戦いに学ぶ―算盤勘定をもつ
安濃津城の戦いに学ぶ―小さな局面での勝敗に捕らわれない
田辺城の戦いに学ぶ―不都合な現実を直視する
同じカテゴリー(趣味)の記事
 第二次国府台合戦に学ぶ―小さな勝ちに酔わない (2021-11-08 20:00)
 大坂夏の陣に学ぶ―覚悟して手放す (2021-11-03 20:00)
 大坂冬の陣に学ぶ―自分のプライドを自分でたたき折る (2021-10-18 20:00)
 長谷堂城の戦いに学ぶ―算盤勘定をもつ (2021-09-28 20:00)
 安濃津城の戦いに学ぶ―小さな局面での勝敗に捕らわれない (2021-09-08 20:00)
 田辺城の戦いに学ぶ―不都合な現実を直視する (2021-08-19 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:00│Comments(0)趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。