2021年03月20日
円覚寺(2)―戦国の兵火

皆さんこんばんは。
今回は断続的に続いている「平成28年 鎌倉旅行シリーズ」の第8弾で、「円覚寺」について記事の初回となります。
【今までの記事】
・鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)
・3年前の小町通り(1)
・3年前の小町通り(2)
・原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(1)
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
・鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
・円覚寺(1)―元寇が生んだ禅寺
日本有数の観光地である鎌倉ですが、その魅力とは何なのかについて語りたいと思います。
とりあえず有名だから行ってみたけど、人は多いしなんだかよくわからない建物ばかりだしよ何がいいのかわからない!という人のために楽しみ方を説明したいと思います。
続きを読む
2020年11月28日
円覚寺(1)―元寇が生んだ禅寺

皆さんこんばんは。
今回は断続的に続いている「平成28年 鎌倉旅行シリーズ」の第8弾で、「円覚寺」について記事の初回となります。
【今までの記事】
・鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)
・3年前の小町通り(1)
・3年前の小町通り(2)
・原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(1)
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
・鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
日本有数の観光地である鎌倉ですが、その魅力とは何なのかについて語りたいと思います。
とりあえず有名だから行ってみたけど、人は多いしなんだかよくわからない建物ばかりだしよ何がいいのかわからない!という人のために楽しみ方を説明したいと思います。
続きを読む
2020年08月08日
鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物

皆さんこんばんは。
今回は断続的に続いている「鎌倉旅行シリーズ」の第7弾で、「鶴岡八幡宮」についての第3弾となります!
【今までの記事】
・鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)
・3年前の小町通り(1)
・3年前の小町通り(2)
・原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(1)
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
日本有数の観光地である鎌倉ですが、その魅力とは何なのかについて語りたいと思います。
とりあえず有名だから行ってみたけど、人は多いしなんだかよくわからない建物ばかりだし、階段は急だしよくわからない!という人のために楽しみ方を説明したいと思います。
続きを読む
2020年05月20日
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)

皆さんこんばんは。
今回は断続的に続いている「鎌倉旅行シリーズ」の第6弾で、「鶴岡八幡宮」についての第2弾となります!
【今までの記事】
・鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)
・3年前の小町通り(1)
・3年前の小町通り(2)
・原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))
・鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(1)
日本有数の観光地である鎌倉ですが、その魅力とは何なのかについて語りたいと思います。
とりあえず有名だから行ってみたけど、人は多いしなんだかよくわからない建物ばかりだし、階段は急だしよくわからない!という人のために楽しみ方を説明したいと思います。
続きを読む
2020年02月14日
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(1)

皆さんこんばんは。
今回は断続的に続いている「鎌倉旅行シリーズ」の第5弾で、「鶴岡八幡宮」について語ります!
【今までの記事】
・鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)
・3年前の小町通り(1)
・3年前の小町通り(2)
・原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))
日本有数の観光地である鎌倉ですが、その魅力とは何なのかについて語りたいと思います。
とりあえず有名だから行ってみたけど、人は多いしなんだかよくわからない建物ばかりだし、階段は急だしよくわからない!という人のために楽しみ方を説明したいと思います。
関連記事:
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
続きを読む
2019年11月26日
原点回帰したい人のためのおしゃれ団子(3年前の小町通(3))

皆さんこんばんは。
今回は3年前に行った鎌倉旅行で小町通に行ったときの話です。
3年前の小町通り(1)
3年前の小町通り(2)
に続いて第3弾になります。
第1弾ではコクリコクレープ店さん、第2弾では腸詰屋八幡宮前さん、パティスリー雪乃下さんをご紹介しました。
今回はさくらの夢見屋 小町通り本店 さんをご紹介させていただこうと思います。
関連記事:
円覚寺(1)―元寇が生んだ禅寺
関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
関連記事:
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
続きを読む
2019年09月07日
3年前の小町通り(2)―垂涎の腸詰と宝石のようなマカロン

皆さんこんばんは。
今回は以前書いた記事(下記)の続きです。
参考記事:
3年前の小町通り(1)
鎌倉小町通にそんなに思い入れがあるわけではないので当初は1回だけで終わらせるつもりだったのですが、どうも写真の枚数が多いと分量が多くなる気がして、全3回に分けさせていただきます。
関連記事:
円覚寺(1)―元寇が生んだ禅寺
関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
関連記事:
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
というわけで第2弾。
続きを読む
2019年06月19日
3年前の小町通り(1)

皆さんこんばんは。
今回は題名の通り、3年前に鎌倉に行ったときの話です。
なぜ今頃書くのかというと、説明が面倒くさいのですが「各カテゴリの記事数をそろえる」という自分ルールのために記事数が少ないカテゴリの記事が優先となったためです。
実はこの3年前というのは過去の記事「鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)」(平成28年6月1日の記事)のときと同じときです。
随分前のような気がしますね笑
関連記事:
円覚寺(1)―元寇が生んだ禅寺
関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう―源平池とゆかりの人物
関連記事:
鶴岡八幡宮の楽しさは〇〇である!(2)
ということで、
続きを読む
2019年03月27日
ディズニーランドへ行った

皆さんこんばんは。
今回は題名の通り「ディズニーランドへ行った」話です。
ディズニー関係に行ったことを記事にしたのは平成19年の7月以来ですから、実に11年半振り 笑
関連記事:
東京ディズニーシー/チョコレートクランチ(ミックス)
関連記事:
東京ディズニーシー/ビッグバンドビート
関連記事:
東京ディズニーシー/センター・オブ・ジ・アース
なおかつ今回記事にする話も実際にディズニーランドに行ったのは平成28年の3月なので、ちょうど3年前の話です 笑
なんでそんな前の話を今更記事にするのかというと、それは自分ルールがあるからです。
ですが、説明するのが面倒なので、そのルールは説明せずに、とっとと本題に入りましょう 笑
続きを読む