さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年08月23日

高度成長的ライフスタイルはもうやめてくれ

豚汁
photo by 写真AC


皆さんこんばんは。
今回は記事「年功賃金より今ほしい 若手がやめる会社社長の勘違い」を読んで感じたことを書きます。

記事の概要としては、
若手の有望社員が辞めていく現状を見て、会社社長は「若いうちに安月給でも経験を積んでおけば50代なるころには高収入が狙えるんだから頑張ってほしい」というが、今の若者が求めているのは将来の高収入ではなく、今、結果や能力がきちんと評価されて収入がアップすることであり、会社社長はそのギャップを認めなくては有望社員がどんどん辞めていくことになる、
というような内容です。


「高度成長」に言及している記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
仕事に対する価値観は変わった

同関連記事:
「若さ信仰」はみっともない


激しく同意ですね。

僕もよく言われます。
「収入があってこその家庭なのだから、家庭の時間が少なくなろうとも家族のために働いて、実績を作って、高収入になってから家族に報いるべき」というような考え方を。

しかし、よく考えてくださいよ。

確かに、歳を取った頃には子供が大きくなっていたりしてお金もかかるかもしれませんが、子供が社会人になってしまったらそれほど収入は要らないわけですよね。

それよりも、若い頃に結婚できないレベルの収入しかもらえないのは異常ですよ。
昔も若者はお給料は低かったかもしれませんが、高度成長期で親が高収入だったりしたために結婚費用や初期の生活費などを親に出してもらっていた人は少なくなかったと思います。

それによく言われる「年功序列」「終身雇用」が当たり前の時代だったために、歳を取ったら確実に高収入になることが見えていたため頑張れていたのもあると思います。

しかし、今は「終身雇用」どころか3年後に存続しているかわからない会社が山ほどありますし、今まで適当に無責任に仕事をしていた連中の化けの皮がはがれ始めたクソみたいな会社も山ほどあって、正直言って嫌気と寒気が走ります。

そんな将来の見えない会社にいたって、高収入の保証はないわけです。
というか、今お金がないから食わせる家族も作れない、という人は多いと思うんです。


価値観の急激な変化に言及した記事:
日本人男性は実は無意識下でまだまだ女性を見下している

同関連記事:
男性の育休取得について

生涯未婚率に言及した記事:
生涯未婚率の向こう側にある根本的な問題


バブル世代の年配連中は「少子化対策のために早く結婚して、子供はたくさん生めよ」とかセクハラ発言をするのだったら、その資金をてめえが出せ、というのが適齢期世代の本音です。

金を出さない経営者に提供していい労働力なんてないんです。

そして、もう一点。

高度成長期の奥様方は煮え湯を飲まされ続けたのでしょうけど、夫がいちばん家庭にいてほしいときって、結婚当初とか子供が小さいときじゃありませんか?

一般的には若い頃ですよね。

歳とって高収入になったころには夫婦生活もなんら新鮮ではなくなっていて、子供もそんなに手がかからなくなっている場合が多いのですから、別に家に旦那いなくていいですよね?

妻にとって、夫にいちばん家にいてほしい新婚~子育て初期に、夫は残業に明け暮れて家庭を顧みる余裕もない、なんて状況だったからこそ、80年代に非行少年ブームが起きたんじゃないですか?
今になって熟年離婚が多発しているんじゃないですか?

家庭を省みなかった人の例:
苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻

人生は時間が限られているので、どうしても、その時間を仕事に多く使うか、家庭に多く使うかという選択に迫られてしまいます。

年配連中のいうように、確かに、僕らも家庭存続のために働いています。
しかし、その仕事のせいで家庭が崩壊するのは本末転倒です。

皆さん、家庭を大事にできない仕事、大事にさせてくれない職場は捨てましょう。
そんな、だれも幸せにしてあげられない会社はなくていいんです。

従業員がみんな楽しいといえる職場を作りましょう。

関連記事:
経験

参考
高度成長期を振り返って
日々平安録
集団就職について
甲斐毅彦記者の多事放論
高度成長期の風景
Local Photo

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。


↓「高度成長」についてもっと知りたい方は、下記リンクをクリックして関連書籍を購入して、ぜひ知識を増やしてください!

高度成長 (中公文庫)

高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉 (岩波新書)

戦後と高度成長の終焉 日本の歴史24 (講談社学術文庫)

高度成長を引きずり出した男 サラリーマン社長・西山彌太郎の夢と決断




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『西郷どん』第26~30回について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure (Hatsune Miku Ver.) / Joshu Washiya
※作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。








あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(ネット)の記事画像
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法
「いらない発明」に癒されよう!
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
同じカテゴリー(ネット)の記事
 三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法 (2020-08-16 20:00)
 「いらない発明」に癒されよう! (2020-04-26 21:00)
 音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える (2020-04-10 21:00)
 夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題 (2020-03-25 21:00)
 個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である (2020-03-09 21:00)
 転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント― (2020-02-22 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:00│Comments(0)ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。