2020年04月26日
「いらない発明」に癒されよう!
皆さんこんばんは。
今回は記事「『欲しいけど要らない』がいっぱいだ! “いらない発明品”ばかりを生み出す発明家がユニーク」についての所感です。
記事内容としては、アメリカの発明家マット・ベネデット氏の発明品の紹介なのですが、「欲しいけど要らない」どころか「欲しくない発明品」ばかりでウケました。
その中でいくつかの発明品にツッコミを入れたいと思います笑
Zoom会議で相手からの視線をシャットアウト!
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され、在宅ワークが奨励されいている昨今。
在宅ワーク関連の記事:
備中高松城の戦いから学ぶ―変化を受け入れる
会議といって密室に近距離で人が集まることも感染のリスクが高いとされ、ビジネス界ではもっぱらWeb会議ツールZoomを用いた会議がもてはやされております。
普段のようにオフィス内で遠い支社などとの会議でZoomを使うときは何も問題ないのですが、今は多くの人が在宅ワークを行っております。
Zoomで映し出されるのは日常の延長。
Zoom会議をやっている最中に突然子供が部屋に乱入してくるですとか、寝坊して寝ぐせがついた状態で会議参加せざるを得ないですとか、つい鼻毛を抜きたくなってしまったとか、そんなときに活躍するのがこの発明品。
鼻毛カッターについて知りたい方は、下記リンクをクリックしてください:
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
Zoom Shuttersというそうです。
画像を載せられないのが残念なのですが、ノートパソコンのモニター上部に接続した柄からブラインドが伸びていて、ちょうどパソコン内蔵のカメラと自分の顔との間に入るようになっています。
このブラインドを閉じることによって、自分の顔が相手から見えなくなるという優れもの…
いや、仕事ですから!笑
仕事で会議しているのに自分の映像だけブラインドが映し出されていたらおかしいから笑
24時間いつでもチキンナゲットが食べられる!
新型コロナウィルス感染拡大防止のために緊急事態宣言が出され、それに呼応してマクドナルドは店内での飲食を中止しました。
鼻毛カッターについて知りたい方は、下記リンクをクリックしてください:
ダブル月見バーガー
マクドナルドの食品、特にチキンナゲットというのは習慣性があるようで、無性に食べたくなるときがあるんですよね。
そんな時、ベネデット氏の発明したこのネックレスがあればすべての問題は解決します。
(製品名はなぜかブログのコードに引っかかって掲載できませんでした…)
プラスチックでできたナゲットケースがいくつも連なって輪の状態になっており、首にかけることができます。
食べたくなったらいつでもプラスチックケースを空けて、ナゲットを食べることができます。
首回りが寂しいけれど、ちょうどいいネックレスがないときにもピッタリ!
いや、ダサすぎるでしょ!笑
しかも、ナゲットが入っている間はずっとナゲット臭いわけですよね笑
それに、冷めたらまずいし笑
ということで、新型コロナウィルスについての暗いニュースで嫌な気持ちになってきたら、是非上記リンクから元記事を見て、おバカなニュースに是非触れてみてください!
今回は以上です!
参考
変態的発明について
変態的な物を企画して発明して作るブログ
杖をつないだ肩掛けひもの発明
発明家なおちゃん(松本奈緒美)のブログ
即席立体マスクの作り方
足立発・発明シュフが「いいことかんがえたっ」( *´艸`) そのアイディア、特許になるかも
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史ネタを軸にしつつ、人生をより豊かにする方法について書いています。
↓こちらをタップしてください↓
【歴史愛】メインメルマガ
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
―アメーバブログをご利用の方へ―
筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。
→「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
アメーバブログのアクセス数が倍増します。
さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!
参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえずこちらに参加しておいてください。
→リバタリスト村プレサロン
LIVE配信の様子や活動の様子をご覧いただくことができます。
集中講座メールも配信されるので、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
登録直後、まずは第1講が配信されます。
(第1講:日本人が働き続けるのは病気)
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
※メール配信はいつでも解除可能です。
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「大河ドラマを楽しむ方法(6)(『麒麟がくる』第11~12回)」。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
again / Stoning Crows
※筆者が作曲し、構成を作った曲で右側でギターを弾いてます。
(メロディはボーカル氏が作成)
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
RGPの本質はレベル上げである
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
RGPの本質はレベル上げである
Posted by 鷲谷 城州 at 21:00│Comments(0)
│ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。