さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2019年08月22日

司馬遼太郎『関ヶ原』下

関ヶ原 徳川家康最後の陣跡
《令和5年10月10日更新》

皆さんこんばんは。
今回は司馬遼太郎(しば りょうたろう)『関ヶ原(せきがはら)』下のブックレビューです。
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。


上巻、中巻についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『関ヶ原』上
『関ヶ原』中


というわけで、


↓こちらの本について書いてます。

関ケ原(下) (新潮文庫)




『上』のレビューの時も『中』のレビューの時もまともに本の感想を述べていないのですが、今回こそは何とかブックレビューらしい内容に仕上げようと思います笑

まず、司馬遼太郎氏の作品を貫く姿勢というか、彼の作風なんでしょうが、歴史にはつきものの「イデオロギー」を超えて面白いというのがありますね。


司馬遼太郎関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
大河ドラマを楽しむ方法(12)(『麒麟がくるまでお待ちください』第2~3回)

司馬遼太郎に言及した記事:
『真田丸』、面白くなってきたか?(16~17回)

同関連記事:
津本陽『椿と花水木』


僕は『中』の感想の時もさんざん述べているのですが、大の徳川家康びいきで、徳川家康が策謀家とか腹黒いといわれると悲しい気持ちになるのですが、さんざん腹黒そうな描写をしている本作品は読んでいてそんなに嫌な気持ちにならないんですね。

というのも、司馬遼太郎氏はあくまでフィクションを作っていて、ご本人の偏った考え方ももちろん投影されているのですが、歴史小説家の中では史料に忠実な方で、極めて科学寄りの小説を書いているんですね。

ですから、腹黒そうな家康を描写しつつも、それは石田方からの目線であって、「天下から争乱をなくす」という徳川方からの目線もある程度描写しているところがすばらしいです。
あくまでフラットなんです。
作品自体が石田寄りだから石田方からの目線の描写が多くなっているだけです。


関ヶ原の戦い関連の記事:
関ヶ原の戦いに学ぶ―相手に納得感を与える

同関連記事:
長谷堂城の戦いに学ぶ―算盤勘定をもつ

同関連記事:
安濃津城の戦いに学ぶ―小さな局面での勝敗に捕らわれない


この作品における徳川家康を「腹黒い」と感じるのは読者の主観ですね。
もともと「徳川家康は腹黒い」という先入観があるからそう感じてしまうだけです。

そもそもが、天下を争うレベルの人間に善も悪もないんですよ。
他人がある程度利己的かどうかって見抜けますよね?
あなたそんなにバカではないはずです。

自分の利益が大事だからこそ、「こいつは利己的だな」と思える人間にはついていきません。
いざというときには自分を守ってくれるかもしれない、と思わせられる人間にしか人はついていきません。

それを「人徳」といいます。

だから、徳川家康を悪人みたいに言うのやめましょうよ。
それは、明治政府のプロパガンダの影響下にある評論ですから。
(もちろん、それなりの調査に基づいて彼を悪人だと評価する人がいるのは構いません。でないと議論が成立しませんから。それと、僕は石田三成の功績や能力、秀吉への忠誠心は大評価しています)

加藤虎之助の清正公ですとか、福島市松の正則公が信じた人なんですから、相当の人徳のあった方です。

あとは、これが定説になるまで何度も言い続けますが、関ヶ原の合戦は「徳川家vs豊臣家」の戦いではありませんから。
あくまで豊臣政権下の「徳川派vs石田派〔毛利派〕」の内紛ですから。

でなければ上の加藤清正や福島正則が家康につく意味が分かりません。
関ヶ原の戦いを「徳川家vs豊臣家」の戦いとして解釈するということは、「加藤清正や福島正則が義よりも利に転ぶ不忠者」と評価しているのと一緒ですから。
そんな人が彼らの「義」とか「忠」を礼賛しちゃいけない。
よく考えてください。

というわけで、結局のところ結論としては司馬遼太郎作品はやはり面白いです!笑

今回は以上です!

※画像はイメージです。

○今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・徳川 内大臣〔通称は次郎三郎〕 源 朝臣 家康
とくがわ ないだいじん〔通称はじろうさぶろう〕 みなもと の あそん いえやす
・石田 治部少輔〔通称は佐吉〕 下毛野?〔平?〕 朝臣 三成
いしだ じぶのしょう〔通称はさきち〕 しもつけぬ?〔たいら?〕 の あそん みつなり
・羽柴 太政大臣〔通称は藤吉郎〕 豊臣 朝臣 秀吉
はしば だじょうだいじん〔通称はとうきちろう〕 とよとみ の あそん ひでよし
※豊臣秀吉は「羽柴秀吉」から「豊臣秀吉」に改名したわけではない(参考:Wikipedia
・加藤 肥後守〔通称は虎之助〕 藤原〔豊臣〕 朝臣 清正
かとう ひごのかみ〔通称はとらのすけ〕 ふじわら〔とよとみ〕 の あそん きよまさ
・福島 左衛門大夫〔左衛門尉?通称は市松、市兵衛〕 源〔豊臣〕 朝臣 正則
ふくしま さえもんのだいぶ〔さえもんのじょう?通称はいちまつ、いちべえ〕 みなもと〔とよとみ〕 の あそん まさのり
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
らんどくなんでもかんでも 8
なんとなく、、
酔流亭日乗

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ

こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!


―アメーバブログをご利用の方へ―

筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
amebloランク

それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。

「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

アメーバブログのアクセス数が倍増します。

さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記threadsやX(旧twitter)、facebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!

参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ビジネスに活かす戦国合戦術①今山の合戦」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Anymore / Stoning Crows
※筆者は右側でギターとコーラスをやっています。


☆音源を聴いていいなと思ったら、下記リンクから是非CDを購入してみてください!

→メルカリで”Stoning Crows / again”を購入する





あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー()の記事画像
「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻
苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻
徳川家康の生涯を貫く思想―山岡荘八『徳川家康』第4巻
言葉と人間の本質を見極めた「人間学」―山岡荘八『徳川家康』第3巻
これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!!―山岡荘八『徳川家康』第2巻
平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻
同じカテゴリー()の記事
 「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻 (2021-07-22 20:00)
 苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻 (2021-02-28 20:00)
 徳川家康の生涯を貫く思想―山岡荘八『徳川家康』第4巻 (2020-10-11 20:00)
 言葉と人間の本質を見極めた「人間学」―山岡荘八『徳川家康』第3巻 (2020-07-23 20:00)
 これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!!―山岡荘八『徳川家康』第2巻 (2020-05-04 21:00)
 平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻 (2020-01-29 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 22:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。