2008年07月04日
チャーリーとチョコレート工場

Alexander SteinによるPixabayからの画像
《令和6年7月4日更新》
今日はむちゃくちゃ暑いですね。嫌になります。
今回は、2005年くらいに公開された、ティム・バートン×ジョニー・デップの変態コンビの第4作目『チャーリーとチョコレート工場』の感想です。
僕は、ティム・バートンもジョニー・デップも好きなのですが、この映画は、広告のジョニー・デップがなんとなく気持ち悪くて敬遠してました(笑
子供向け映画だと思ってましたし。
とりあえず、あらすじです(アマゾンから引用)。
チャーリー・バケット少年の家はそれはそれは貧乏でしたが、家族みんなで仲良く暮らしていました。そんな少年の家の近くにはなぞに包まれたウォンカ氏のチョコレート工場がありました。ある日その工場がついに公開されるというニュースが世界中を駆け巡ります。が、中に入れるのは、たった5人の“ゴールデン・チケット”の当選者だけ・・・。当選者たちが次々と発表され、残りのチケットはあと1枚。貧乏なチャーリーが当選する可能性は、とてもとても低いものでした。ところが幸運が舞い込み、最後の1枚がチャーリーの手元に!そしていよいよ工場見学の日、当選者たちを出迎えたのは伝説の工場主、ウィリー・ウォンカその人でした。風変わりな身なりをしたウォンカ氏に導かれ始まった工場見学で、彼らが目にしたものは―。
Johnny Depp関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
スウィーニー・トッド
関連記事:
ドンファン
関連記事:
ニック・オブ・タイム
↓こちらの映画について書いています。
チャーリーとチョコレート工場 特別版
いやぁ~、えぐい映画です。
さすがに引く部分もありました(笑
これは子供向けじゃないと思います。
むしろ、子供に見せちゃいけない気が…(笑
変態コンビの変態パワーが炸裂していて、見事に相乗効果を発揮してるんじゃないでしょうか。
そもそも、ティム・バートンの映画を子供に見せるのは間違ってると思います。この監督は、ただの変態です(笑
しかし、劇中に軽快な音楽やダンスがふんだんに使われて、ミュージカルテイストだったりして、そういう意味では楽しい映画かも。ただ、「性格の悪い、贅沢な子供をこらしめる」という趣旨に私怨が見え隠れして、かなり黒いです。
あと、劇中のセットやCGの(僕には何がセットで、何がCGかの区別はつきませんが)サイケデリック基調も面白いといえば、面白い。
とりあえず、子供に見せちゃいけない映画だと思いますよ。僕は。
他のJohnny Depp関連の記事:
エド・ウッド
同関連記事:
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
同関連記事:
ビートニク
参考
みんカラ
別館ヒガシ日記
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ
こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「目覚まし時計を買った」ことについて。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【Cover】Nowhere Man / Joshu Washiya
※The Beatlesの楽曲のカバー。ボーカル・コーラスは筆者の声。楽器隊は打ち込みですが、機材が整い次第自分で演奏する予定です。
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
Posted by 鷲谷 城州 at 15:32│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。