2008年09月19日
ドンファン
《令和6年2月6日更新》
こんばんは。
今回は、ジョニー・デップ主演、マーロン・ブランド助演の大人向けおとぎ話映画『ドンファン』についてです。
あらすじ(Amazon.co.jp)
ジョニー・デップ主演によるラブロマンス。愛の貴公子・ドンファンが現代のN.Y.に現れた。自殺しようとする彼を止めた精神科医のジャックは、治療を進めるうち彼に魅了されてしまい…。
Johnny Deppが出演している他の映画についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
ニック・オブ・タイム
同関連記事:
シークレット・ウィンドウ
同関連記事:
チャーリーとチョコレート工場
↓こちらの映画について書いています:
ドンファン
ということですが…
この映画は下手するとポルノだって(笑
「ドンファン」というのはスペインとかにもともとあるおとぎ話なんでしょうかね?
アメリカ人はみんな原作?を知ってそうな雰囲気ですよね。この映画を見ると。
※令和6年2月6日注:17世紀にスペインで作られた戯曲で、ヨーロッパ・アメリカでは有名な話であるようです。スペイン語では'Don Juan'、イタリア語では'Don Giovanni(ドン・ジョヴァンニ)'となり、Mozartが作曲したオペラが有名ですね。この映画は、この戯曲を基にした別作品となります。
ジョニー・デップ扮するヒスパニック系アメリカ人の青年は、自分を「ドン・ファン・デ・マルコ」だと言い張り、今まで1500人もの女性を愛した、とほざきます。
誰も信じなかったのですが、ただ一人彼の話を聞いてみようと思ったマーロン・ブランド扮する精神科医のジャックは、彼のホラ話のような恋愛遍歴を聞いているうちに、次第に彼の世界に引き込まれていき…
という感じで、ひたすらドン・ファンの恋愛遍歴を再現VTRで見ていく、みたいな映画なんですよ。
おそらくジョニー・デップでなければつとまらなかったと思いますよ、こんな役。いろんな意味で(笑
ですが、いい映画です。
終わり方とか最高です。
普通の映画に飽きたら見てみてもいいのではないかな、という感じです。
参考
KEKo ☆ DAYs
毎日が映画記念日
映画鑑賞★日記・・・
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『北斗の拳』17~20巻について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
この映画は下手するとポルノだって(笑
「ドンファン」というのはスペインとかにもともとあるおとぎ話なんでしょうかね?
アメリカ人はみんな原作?を知ってそうな雰囲気ですよね。この映画を見ると。
※令和6年2月6日注:17世紀にスペインで作られた戯曲で、ヨーロッパ・アメリカでは有名な話であるようです。スペイン語では'Don Juan'、イタリア語では'Don Giovanni(ドン・ジョヴァンニ)'となり、Mozartが作曲したオペラが有名ですね。この映画は、この戯曲を基にした別作品となります。
ジョニー・デップ扮するヒスパニック系アメリカ人の青年は、自分を「ドン・ファン・デ・マルコ」だと言い張り、今まで1500人もの女性を愛した、とほざきます。
誰も信じなかったのですが、ただ一人彼の話を聞いてみようと思ったマーロン・ブランド扮する精神科医のジャックは、彼のホラ話のような恋愛遍歴を聞いているうちに、次第に彼の世界に引き込まれていき…
という感じで、ひたすらドン・ファンの恋愛遍歴を再現VTRで見ていく、みたいな映画なんですよ。
おそらくジョニー・デップでなければつとまらなかったと思いますよ、こんな役。いろんな意味で(笑
ですが、いい映画です。
終わり方とか最高です。
普通の映画に飽きたら見てみてもいいのではないかな、という感じです。
参考
KEKo ☆ DAYs
毎日が映画記念日
映画鑑賞★日記・・・
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『北斗の拳』17~20巻について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
Posted by 鷲谷 城州 at 22:11│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。