さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2020年06月13日

『ダイの大冒険』、再アニメ化!

勇者の剣
かずなり777さんによる写真ACからの写真


皆さんこんばんは。
今回は、かつて週刊少年ジャンプに連載していた大人気漫画『ダイの大冒険』について書きます。

ネット徘徊をしていたところ、「アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は10月放送開始! 劇中シーンや主要キャラクターの担当声優を公開」という記事を見つけました。

アニメ化だと!?

『ダイの大冒険』は実は30年くらい前に一度アニメ化しておりまして、僕はその時のアニメも見ております。

ですが、そのアニメはなんとも中途半端なところで終わってしまいまして、同時に僕の『ダイ~』熱も徐々に冷めていきました…

しかし、いわゆる「ジャンプ黄金時代」を担っただけあって、今読んでも面白い作品です!

以下、『ダイ~』の魅力を紹介します!


『ドラゴンクエスト』関連の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
ドラゴンクエストⅧ

『ジャンプ』関連の記事:
キャプテン翼21~24巻

同関連記事:
キャプテン翼17~20巻


少年漫画の王道を行く


「努力、友情、勝利」というのは『ラッキーマン』で有名になったジャンプの三本柱ですが、『ダイの大冒険』はそのど真ん中を行く漫画です。

主人公のダイは元気で明るく優しい少年ですが、怒りを覚えると額に竜の紋章が光り、とてつもないパワーを発揮します。

その竜の紋章の力に助けられながらとダイは個性豊かな仲間たちとともに魔王を倒すべく闘いの道を進んでいきます。

そしてやはり気になるのは、題名についている「ドラゴンクエスト」の文字ですね。

この漫画は、当時大ヒットしていたファミコンゲーム『ドラコンクエスト』(ドラクエ)の世界観で描かれた漫画です。
※『ドラゴンクエスト』は、そもそも堀井雄二氏、鳥山明氏等のジャンプ関係者から生まれた作品なのであります。

そのため、ドラクエに登場したおなじみのモンスターや呪文が数多く登場します。

しかし、ストーリー展開は全くのオリジナルで、独自の世界が広がっていきます。




主人公パーティーの成長が素晴らしい


そして特筆すべきなのは主人公たちの成長ぶりです。

中でも人気キャラ、魔法使いのポップというキャラの成長がやばいです。

彼はもともと武器屋の息子。

村を訪れた勇者アバンにあこがれて弟子入りするも、臆病な性格は治らず、強敵を前にして逃げ出してしまうこともありました。

どうしようもないダメキャラだったのですが、心の底では仲間を想う気持ちが強く、めきめきと力をつけていきます。

中盤ではアバンのかつての仲間で、偉大な魔法使いであるマトリフのもとで修業し、極大消滅呪文「メドローア」を獲得し、最強の魔法使いへと成長していきます。

そして最も感動したのは「竜騎衆」との戦いのときですね。

ポップが、あのダメダメ男のポップが…ダイを助けるために…(ネタバレのため自粛します笑)

びっくりしました。
泣きました。

ポップはこの後も大活躍しますが、僕はこのシーンにいちばん感動しました。
(結局、ポップの話だけになってしまいました笑)




ドラクエを知らない方にもお勧め!


世界観がドラクエなので、ドラクエを知らないと楽しめないかと思いきや、全然大丈夫です。

初めの方には少しドラクエあるあるネタがあるかもしれませんが、途中からはほとんどオリジナル作品と化しています。

呪文も大体説明がありますし、オリジナル呪文も多いです。

とにかくポップの成長ぶりに注目してください!

あとはヒュンケルやバランもかっこいいですが、僕は実はラーハルトが結構好きです!

以上、『ダイの大冒険』の再アニメ化に、心が少年時代に少し戻った筆者でした笑


その他の『ジャンプ』関連の記事:
北斗の拳25~27巻

同関連記事:
北斗の拳21~24巻

同関連記事:
岸辺露伴は動かない―六壁坂―


参考
きよの漫画考察日記
ブログ?
ポップを認めたキャラクターたちについて
coco13のブログ

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。



↓ダイの大冒険を読んでみたい、または久々に読みたくなった方は、下記リンクをクリックして単行本等を購入して、是非楽しんでください!

【漫画全巻セット】【中古】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 <1〜37巻完結> 稲田浩司

【中古】【全品10倍!12/20限定】ドラゴンクエスト−ダイの大冒険− <全37巻セット> / 稲田浩司(コミックセット)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 6 (ジャンプコミックス) [ 芝田 優作 ]

【中古】 【コミックセット】DRAGON QUESTダイの大冒険(文庫版)(全22巻)セット/稲田浩司/三条陸 【中古】afb




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!



※トップ画像はイメージです。

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『麒麟がくる』17~18回について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure (Hatsune Miku Ver.) / Joshu Washiya
※作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。








あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事画像
「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開
『ベルセルク』39巻
『ベルセルク』38巻
『ベルセルク』37巻
『ベルセルク』36巻
『ベルセルク』35巻
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事
 「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開 (2018-10-26 19:00)
 『ベルセルク』39巻 (2017-09-01 20:00)
 『ベルセルク』38巻 (2017-02-13 22:02)
 『ベルセルク』37巻 (2017-01-28 22:04)
 『ベルセルク』36巻 (2017-01-12 22:01)
 『ベルセルク』35巻 (2016-11-01 22:02)

Posted by 鷲谷 城州 at 21:00│Comments(2)漫画・アニメ
この記事へのコメント
コメントありがとうございました!
ダイの大冒険!懐かしいです!
そしてアニメ化!
あの熱さを失わずに作っていただける事を願うばかりです!

ダイの大冒険、実は主人公はポップだったのでは?!と思うほど、すごく成長しますよね。
成長前に、編集さんに退場させられそうになったとか、信じられないです…

記憶喪失のダイを守る時の
「俺が死ぬところを見ても~(自粛)」も涙腺決壊しました

やられそうなポップがヒュンケルに想い(マァム)を託すところも熱いですね!
決戦前の
「俺がフラれるパターンでもいいからさ」
…も、
自分と…ではなくても、何があっても惚れた女性を思えるポップの姿は、愛情深くてステキです…。

そして、一度逃げてから立ち上がったポップだからこそ、読者の共感も応援も得られやすいのかな、と。

クロコダインの熱さも弱いのです
ポップが逃げた(演技の)真の理由を知って泣き笑う姿とか、ダイ達の熱さに触れて仲間入りしてしまったり。
ラーハルトの忠義に熱い姿や、ヒュンケルとのやり取りもカッコいいですね…!

あの、憎かったハドラーが、ポップによって変わってしまう姿も…(涙)

出てきた敵たちが、やられて終わり!…ではない熱さも、ダイの大冒険の魅力ですね…!
本当に素晴らしい、ダイの大冒険という作品に感謝です!

いただいたコメントで、久しぶりにダイ熱が再燃して、熱く語ってしまいました
長文失礼しました!
Posted by 麒麟龍 at 2020年06月16日 19:06
>麒麟龍さん

コメントありがとうございます!

ダイの大冒険は、ドラゴンボール、ジョジョ、SLAM DUNK等同時代の人気作品と比べて再燃の機会が少ない気がするのですが、負けないくらい熱い作品ですよね!

この機会に、現代の子供たちの目に触れて、世代を超えた人気作品になってほしいですね。

そうなれる実力は十分あると思ってます!
Posted by Sosuke WashiyaSosuke Washiya at 2020年06月17日 18:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。