さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2017年02月13日

『ベルセルク』38巻

ドラゴン殺しっぽい剣
《令和6年5月31日更新》

皆さんこんばんは。
今回は、去年の6月ごろ発売された大人気大河ファンタジー漫画『ベルセルク』の38巻についてです。

今までは大体1年に1巻のペースで発売されていたのですが、今回はなんと3年待たされましたね。
びっくりですよ 笑

いくら熱烈なファンだって、3年も音沙汰がなかったら多少気持ちが覚めますって 笑

という訳で、新巻の発売に気がつかず、これを買ったのは去年の11月ごろでした。

あらすじは…(比較的新しいのでネタばれ注意)


『ベルセルク』についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください
『ベルセルク』37巻

同関連記事:
『ベルセルク』36巻

同関連記事:
『ベルセルク』35巻


アーヴァインらに連れられてファルコニアに到着したリッケルトとエリカですが、そこにはなんと断罪の塔付近にいたルカ一行が!(リッケルトたちは初対面ですが)
そしてグリフィスと再会するリッケルトですが、以前の鷹の団を知っているリッケルトとすれば、彼らの犠牲の元に、使徒を従えるグリフィスの行為を素直に賞賛できない気持ちを抱き、グリフィスに平手打ちをかましてしまいます。
そのことでアーヴァインらに命を狙われるようになるリッケルトですが、馬小屋で馬の世話をしていた元クシャーンのダイバ将軍やバーキラカ一族の協力の元、エリカとともにファルコニアを脱出。
ここまでで単行本の大半を費やし、最後の最後にガッツ一行の話に戻り、彼らはついに妖精島に到達!しかし、妖精郷には簡単には到達できず…

という感じです。

まぁ、感想としては、他の方も書かれているようにルカ姉やダイバら、以前のキャラが再び活躍するのは嬉しいですよね。
さらに、ダイバやバーキラカがリッケルトの味方になるという、なんとも心強い展開!
単純に、作者の狙い通りの心境になってしまうのはしゃくですが、やはりわくわくしますね 笑
さらに、リッケルトがグリフィスに平手打ちをお見舞いしたのは、読者としてスカッとしますね。
グリフィスが最終的に何を目指しているのかはわかりませんが、僕たちの気持ちをリッケルトが代弁してくれた感じです 笑

一方、ガッツ一行の方はもう展開がワンパターンになっている気がするので、リッケルトのエピソードが入ってよいスパイスになった感じですね。

ただ、三浦建太郎氏のことですから、妖精島では何か新しい展開になるんだと思います。

ドキドキわくわくを期待しています!

そして、せめて1年に1巻のペースでお願いします!
でないと忘れます 笑

参考
ヨルろぐ
ゆる~い日記☆
Y商店の仁義無き人々


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



threadsX(旧twitter)facebookでのフォロー、お待ちしてます!


人生の自由度を自分でコントロールでき、
 自分だけではなく他人も自由にして、
  『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』


が集まるコミュニティに参加させていただいています。

上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、

人生を変えたい!

と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
リバタリストBootCampセミナー

セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!

少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「賃貸物件の隣人問題」について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【Cover】Nowhere Man / Joshu Washiya

※The Beatlesの楽曲のカバー。ボーカル・コーラスは筆者の声。楽器隊は打ち込みですが、機材が整い次第自分で演奏する予定です。






あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事画像
『ダイの大冒険』、再アニメ化!
「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開
『ベルセルク』39巻
『ベルセルク』37巻
『ベルセルク』36巻
『ベルセルク』35巻
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事
 『ダイの大冒険』、再アニメ化! (2020-06-13 21:00)
 「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開 (2018-10-26 19:00)
 『ベルセルク』39巻 (2017-09-01 20:00)
 『ベルセルク』37巻 (2017-01-28 22:04)
 『ベルセルク』36巻 (2017-01-12 22:01)
 『ベルセルク』35巻 (2016-11-01 22:02)

Posted by 鷲谷 城州 at 22:02│Comments(0)漫画・アニメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。