2017年01月12日
『ベルセルク』36巻
皆さんこんばんは。
今回は発売してから5年ほど経ちます『ベルセルク』の36巻について。
『ベルセルク』が気になった方は、下記リンクをクリックしてください(関連記事に飛びます):
『ベルセルク』35巻
関連記事:
『ベルセルク』40巻
同関連記事:
『ベルセルク』39巻
35巻のときもそうでしたが、僕自身はリアルタイムでこれを買って読んでいるんですね。
ですが、当時はブログ休止中だったのでレビューを書かず、結局、5年後の今こうやって書いているわけです 笑
あらすじとしては、
ガッツたち一行は妖精島に向かう途中で寄った島で海神の触手に襲われ、ガッツは狂戦士化して触手を撃退するも正気を失い、謎の少年の力?とシールケの力によって正気を取り戻し、一行は船に戻る。
そこで、ガッツは海神本体を倒しに行き、シールケはガッツの正気を保つために魂のみ同行。
ファルネーゼは四方の陣で船を守り、他の人たちは迫り来る触手たちと戦闘。
乱戦の中、イシドロが海に落ち、彼を助けるために海に飛び込んだイスマがなんと人魚化。
そして、船の下には人魚の大群が…
一方、ガッツは海神の体の中で怪物と激戦を繰り広げる…
というような感じです。
↓こちらの漫画について書いています。
ベルセルク 36 (ヤングアニマルコミックス)
感想としては、やっぱりガッツが強いのと、触手が気持ち悪いのが最高にいいですね。
そして、他の方もおっしゃってますが、ファルネーゼの成長にはわくわくさせられますね。
魔術師を取り締まる聖鉄鎖騎士団の団長がまさか魔術を使うようになるとは…
さらに、わかってはいましたが、イスマの人魚化と大量の人魚にはわくわくさせられましたね。
ただ、やっぱり初代鷹の団のころ(「黄金時代篇」)のわくわく具合と気持ち悪さには勝てないですね 笑
この巻はまだ、「妖精島の章」の起承転結の「承」のあたりかと思うので、今後の展開に期待ですね。
(もう読んでますが 笑)
参考
激情ざっくばらん
Y商店の仁義無き人々
はぐれ中継基地
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓『ベルセルク』に興味をもたれた方は、下記リンクをクリックして、漫画やアニメを購入してぜひその世界観に浸ってみてください!
ベルセルク 36 (ヤングアニマルコミックス)
ベルセルク 1 (ヤングアニマルコミックス)
ベルセルク 1st &2nd Season Blu-ray BOX
ベルセルク 2 (ヤングアニマルコミックス)
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は記事「数学界の重鎮がかけ算の順番問題に言及『減点はとんでもない話』」について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Talking Bros. / Joshu Washiya
※作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。
そして、他の方もおっしゃってますが、ファルネーゼの成長にはわくわくさせられますね。
魔術師を取り締まる聖鉄鎖騎士団の団長がまさか魔術を使うようになるとは…
さらに、わかってはいましたが、イスマの人魚化と大量の人魚にはわくわくさせられましたね。
ただ、やっぱり初代鷹の団のころ(「黄金時代篇」)のわくわく具合と気持ち悪さには勝てないですね 笑
この巻はまだ、「妖精島の章」の起承転結の「承」のあたりかと思うので、今後の展開に期待ですね。
(もう読んでますが 笑)
参考
激情ざっくばらん
Y商店の仁義無き人々
はぐれ中継基地
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓『ベルセルク』に興味をもたれた方は、下記リンクをクリックして、漫画やアニメを購入してぜひその世界観に浸ってみてください!
ベルセルク 36 (ヤングアニマルコミックス)
ベルセルク 1 (ヤングアニマルコミックス)
ベルセルク 1st &2nd Season Blu-ray BOX
ベルセルク 2 (ヤングアニマルコミックス)
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は記事「数学界の重鎮がかけ算の順番問題に言及『減点はとんでもない話』」について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Talking Bros. / Joshu Washiya
※作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。
Posted by 鷲谷 城州 at 22:01│Comments(0)
│漫画・アニメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。