さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年08月20日

岸辺露伴は動かない―六壁坂―

六壁坂

こんばんは。
今回は去年の12月くらいに出た『ジャンプスクエア』の2008年1月号に掲載された岸辺露伴原作、荒木飛呂彦作画の「岸辺露伴は動かない―六壁坂―」についての感想です。


関連記事:
川端康成『伊豆の踊子』(集英社文庫)

関連記事:
魔少年ビーティー対バオー来訪者

関連記事:
大先生

関連記事:
スティール・ボール・ラン15巻

関連記事:
スティール・ボール・ラン14巻

関連記事:
乙一『The Book』


「岸辺露伴は動かない」のシリーズは、あれ?過去に1作でしたっけ、2作でしたっけ?まぁ過去にもあって、荒木飛呂彦氏の名作漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部に登場する漫画家、岸辺露伴の体験談を描いたスピンアウト作品です。

今回は『ジャンプスクエア』の創刊記念ということで、久々に露伴先生の登場です。

ストーリーは、S市近郊の「六壁坂」に存在する妖怪のお話です。

相変わらず、「ドリッピング画法」とか、妖怪の取材のために山林を買って文無しになった、とか露伴節が最高です。

六壁坂の妖怪にしても、「死んでも血が止まらない妖怪」という発想がどこから来るのか不思議。

露伴先生が、山でであった大郷楠宝子の人生を勝手に「ヘブンズ・ドアー」で読んじゃってるのもうけるし。
(音石と小林玉美も登場しますが、そこはあえてスルーで)

たぶんまだ単行本化されていないと思いますが、読みきり作品がたまったらたぶん短編集で出ると思うので、まだ読んでいない方はお楽しみに~

参考
かもゆすの奇妙な日記
ROCK N' ROLL A GO! GO!
大炎上



twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は黒田恭一『はじめてのクラシック』について。




40ポイントから利用可能なポイントシステム、タワレコでお得なお買い物を!!


//
8/20 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYの休日~we've tried to escape from the realities~

8/18 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!

8/17 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!

8/17 クロックエンド ホームページ更新!!
CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年9月14日(日)西荻窪Terra
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:2000円 ドリンク代:別途
チケット等、下記までご連絡を!!

7/23 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。

Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

→オーナーへメール

書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品



あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事画像
『ダイの大冒険』、再アニメ化!
「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開
『ベルセルク』39巻
『ベルセルク』38巻
『ベルセルク』37巻
『ベルセルク』36巻
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事
 『ダイの大冒険』、再アニメ化! (2020-06-13 21:00)
 「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開 (2018-10-26 19:00)
 『ベルセルク』39巻 (2017-09-01 20:00)
 『ベルセルク』38巻 (2017-02-13 22:02)
 『ベルセルク』37巻 (2017-01-28 22:04)
 『ベルセルク』36巻 (2017-01-12 22:01)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:49│Comments(0)漫画・アニメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。