さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2019年11月02日

「周りに普通の男がいない」という女性の意見はわからなくはない

セミナーを聞く女性
photo by 写真AC


皆さんこんばんは。
今回は記事「恋する以前に普通の男がいないという悩み」について感じたことを書きます。

概要としては、
題名の通り、周りに普通の男がいないと悩んでいる筆者の方がその「普通の男」について詳しく解説している記事です。

で、結局コメント等の反応としては、その「普通」の基準がすでに高望みだ、とか、そっちも普通の女になってほしい、とか、結論の見えない水掛け論が展開されてはいるのですが、記事中の「普通」の概念は確かに恋愛市場でこそ「高望み」だとは思うのですが、筆者の方のおっしゃる通り、人として割と当たり前のレベルだったりするんですよね。

それってどういうことかというと、


恋愛市場に登場してくる男性のレベルが低すぎるってことじゃね?
というか、そもそも「普通の女になってよ」とかえり好みしている時点で男としての努力を怠っていると思います。

見た目とか内面とか、「自分磨き」にかけるエネルギーが女と男で釣り合っていないことに男性諸君は気づくべき。

女性は、自分磨き度が低い方の人ですら手抜きだとしても化粧はするし、センスは措いといても自分なりにかわいい格好をしようとしますが、男性の自分磨き度が低い人って、男性としてというよりも人としてやばいじゃないですか?

臭い、汚い、暗い、態度が悪い、そんな感じです。

そんなんで女性が相手にするわけないじゃないですか。

世の男性は、もっと自分磨きをするべきだと思うのです。
見た目も大事です。これはツラの良しあしではありません。身だしなみに気を使っているかどうか、ファッションを気にしているかどうか。
ブスだけど清潔感があって服装のセンスがよくて恰好いい男性を何人も知っています。

せめて、女性に釣り合うくらい身だしなみに気を付けて、努力をして初めて「普通の女がいねぇ」とかいうべきなんですよね。
「普通じゃない女」も落とせないやつの言うセリフじゃありません笑

というわけで、世の男性諸君は血のにじむくらい見た目や内面を磨く努力をしてください。
それで初めて女性の努力と釣り合うんで。
そして、みんなが喜ぶんで。
(一応フォローとして、女性は男性のためだけにおしゃれに気を遣っているわけではありません。同性のウケも意識しているし、女性にとって最低限のおしゃれをすることはもはや基本、というかプライドと化している気がします。でも、それが大事)

※画像はイメージです。


恋愛関連の記事:
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』

同関連記事:
生涯未婚率の向こう側にある根本的な問題

同関連記事:
恋愛は玉砕してでもした方がいいと思う


参考
東京・上野の婚活カウンセラーブログ
結婚カウンセラー心柳のブログ
婚活で成功する人しない人。アラフォー男が学んだ婚活の掟

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

一流の男性を引き寄せる恋愛法則 幸せな女性がやっているちょっとした習慣39 (スマートブックス)
anan(アンアン) 2019/11/06号 No.2174 [いまどき男子、実況中継! /佐藤勝利&髙橋海人]
恋愛脳―男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか (新潮文庫)
マンガでわかる恋愛引き寄せの法則


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『いだてん』第37~38回。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Her Ghost / Sosuke Washiya










パーソナルトレーニング【Global fitness】


書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品



あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(ネット)の記事画像
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法
「いらない発明」に癒されよう!
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
同じカテゴリー(ネット)の記事
 三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法 (2020-08-16 20:00)
 「いらない発明」に癒されよう! (2020-04-26 21:00)
 音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える (2020-04-10 21:00)
 夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題 (2020-03-25 21:00)
 個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である (2020-03-09 21:00)
 転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント― (2020-02-22 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 22:00│Comments(0)ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。