さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年08月17日

北中正和『ロック スーパースターの軌跡』

ギター
obBilderによるPixabayからの画像


こんにちは。
今回は音楽評論家の北中正和氏の著書『ロック スーパースターの軌跡』についての感想です。

この本を読んだのは高校生のときで、確か家の本棚にあったのを引っ張りだしてきたんだと思います。

1950年代から80年代のロック史について書いてある本。


1960年代に活躍したThe Beatlesに興味のある方は、下記リンクをクリックしてください:
きたやまおさむ『ビートルズ』

同関連記事:
ジョン・レノン・スーパー・ライヴ

同関連記事:
LET IT BE


↓こちらの本について書いています。

ロック (講談社現代新書 (776))



網羅しているのはエルヴィス・プレスリーチャック・ベリーキャロル・キングニール・セダカビートルズローリング・ストーンズボブ・ディランセクス・ピストルズ(単語制限のため、「ッ」を省略)、マイケル・ジャクソンブルース・スプリングスティーンなどのそうそうたるロック・スターや、ロックンロールの誕生、ビート族、『アメリカン・グラフィティ』時代、ビートルズ・ブーム、モータウン、ウッドストック、カントリー・ロック、ブリティッシュ・ロック、クロスオーバー、ディスコ・ブーム、パンク、レゲエ、ニューウェイブ、MTVなどのさまざまなムーブメントやジェネレーション。

どれもこれもロック史を語る上で欠かすことができない要素で、30年間の流れがわかりやすく書いてあります。


ロック関連の記事:
歌で泣くことはある

同関連記事:
イヤホンを買った

同関連記事:
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)


僕が読んだ当時は基礎知識が全然なかったので、そうそうたるスーパースターのことが書いてあることに心が躍りましたが、「ロック史」という観点からは読めていなかった。

ただ、上にも書いたように「ロック史」に欠かせないアーティストが網羅されているので、「ロック史」の入門編にはかなりお勧めだと思います。

「ロック史」に興味がある方だけでなく、自分の聞いている音楽のルーツを探りたいとか、オールディーズを聞きたいけどどんなバンドを聞いたらいいのかわからない、という方はこの本を参考にするとよいかも。

参考
ロック (講談社現代新書 (776))
人類猫化計画
退屈男と本と街

twitterfacebook等のフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。



↓ロックや歌謡曲の歴史に興味のある方は、下記リンクをクリックして関連書籍を購入して、ぜひ音楽の楽しみ方を広げてみてください!

ロック史 立東舎文庫

Jポップを創ったアルバム―1966‐1995

ロックの歴史 (講談社現代新書)

増補 にほんのうた (平凡社ライブラリー)




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回はレスリーシミュレータ「Hughes & Kettner/Tube Rotosphere MKII」について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP Part 4/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw





↓令和4年5月1日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
8/17 クロックエンド ホームページ更新!!

8/14 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYの休日~we've tried to escape from the realities~

8/13 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!

8/12 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!

CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年9月14日(日)西荻窪Terra
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:2000円 ドリンク代:別途
チケット等、下記までご連絡を!!

7/23 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。

Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

→オーナーへメール


あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー()の記事画像
「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻
苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻
山岡荘八『徳川家康』第4巻―徳川家康の生涯を貫く思想
山岡荘八『徳川家康』第3巻―言葉と人間の本質を見極めた「人間学」
山岡荘八『徳川家康』第2巻―これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!!
平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻
同じカテゴリー()の記事
 「大きな欲」と「小さな欲」―山岡荘八『徳川家康』第6巻 (2021-07-22 20:00)
 苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻 (2021-02-28 20:00)
 山岡荘八『徳川家康』第4巻―徳川家康の生涯を貫く思想 (2020-10-11 20:00)
 山岡荘八『徳川家康』第3巻―言葉と人間の本質を見極めた「人間学」 (2020-07-23 20:00)
 山岡荘八『徳川家康』第2巻―これぞ徳川家の柱石・三河武士の死にざまだ!! (2020-05-04 21:00)
 平和への願いとともに生まれた徳川家康―山岡荘八『徳川家康』第1巻 (2020-01-29 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 17:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。