2009年08月06日
レイ

こんにちは。
いつの間にか前回の更新から二週間くらい経ってしまいました。
忙しいのか?なんか、妙に時間が作れない感じです。
というわけで、今回は「ソウルの神様」レイ・チャールズの伝記映画です。
Ray Charlesに大きな影響を受けたThe Beatlesについての記事。興味のある方は下記リンクをクリックしてください:
きたやまおさむ『ビートルズ』
同関連記事:
LET IT BE
同関連記事:
ジョン・レノン・スーパー・ライヴ
↓こちらの映画について書いています。
Ray / レイ [DVD]
レイ・チャールズについて説明すると、1930年、アメリカ・ジョージア州で生まれた黒人歌手・ピアニスト。幼少時に緑内障を患って失明している。
1953年「Mess Around」でデビューし、のちアトランティック・レコードと契約。
1959年の「What'd I Say」がミリオンセラーとなり、トップ・ミュージシャンの一人となり、その後麻薬を絶ち、数々のヒットを飛ばす。
2004年、肝臓病で死亡。
1980年の映画『ブルース・ブラザーズ』、1998年の『ブルース・ブラザーズ2000』にも本人が出演して歌っているので、見たい方はこれらを見るのが手っ取り早いと思います。
という感じで、映画については、とてもすばらしかったです。
主演のジェイミー・フォックスの動きがすごい。レイ・チャールズ本人が演技指導をしたというが、動きがレイ・チャールズそのもの!
そして、現代音楽の大御所の伝記ということで、大物が(登場人物として)続々登場してくる。
クインシー・ジョーンズとか、アトランティック・レコードの始祖アーメット・アーティガンとか。
僕がこの映画を見たのはアーメット・アーティガン追悼コンサートの後だったので、彼(本人ではなく、役の人)が映画に登場したときは、なんだか感慨深かった。
この映画、製作中はレイ・チャールズ本人は生きていたのですが、確か2004年の公開直後に亡くなってしまったようで、結果的に追悼映画のような位置づけになってしまったんじゃないでしょうか。
すばらしい映画です。
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓Ray Charlesに興味をもたれた方は、下記リンクをクリックしてDVDや関連音源等を購入して、ぜひ虜になってください!
Ray レイ・チャールズ/ レイ・チャールズ【字幕・吹替え】【中古】【洋画】中古DVD
ヴェリー・ベスト・オブ・レイ・チャールズ [ レイ・チャールズ ]
【新品/ポイント5倍/ラッピング無料/送料無料】レイ・チャールズ ブルースベスト CD
【中古】 スーパー・ベスト〜オリジナル・サウンドトラック:レイ/CD/WPCR-12022 / レイ・チャールズ / ワーナーミュージック・ジャパン [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ダブル月見バーガー」について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows
※筆者の発案による曲で、筆者は右側でギターとコーラスを担当しています。
↓令和4年6月4日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
7/21 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYの休日~we've tried to escape from the realities~
5/31 個人ホームページ休止(大幅改装予定)
1/10 クロックエンド ブログ兼BBS休止→コチラ
1/10 クロックエンド携帯用簡易版サイト休止→コチラ
1/10 クロックエンド ホームページ休止→コチラ
ボーカル、バンドスタッフ募集!!
詳しくはこちら。
1953年「Mess Around」でデビューし、のちアトランティック・レコードと契約。
1959年の「What'd I Say」がミリオンセラーとなり、トップ・ミュージシャンの一人となり、その後麻薬を絶ち、数々のヒットを飛ばす。
2004年、肝臓病で死亡。
1980年の映画『ブルース・ブラザーズ』、1998年の『ブルース・ブラザーズ2000』にも本人が出演して歌っているので、見たい方はこれらを見るのが手っ取り早いと思います。
という感じで、映画については、とてもすばらしかったです。
主演のジェイミー・フォックスの動きがすごい。レイ・チャールズ本人が演技指導をしたというが、動きがレイ・チャールズそのもの!
そして、現代音楽の大御所の伝記ということで、大物が(登場人物として)続々登場してくる。
クインシー・ジョーンズとか、アトランティック・レコードの始祖アーメット・アーティガンとか。
僕がこの映画を見たのはアーメット・アーティガン追悼コンサートの後だったので、彼(本人ではなく、役の人)が映画に登場したときは、なんだか感慨深かった。
この映画、製作中はレイ・チャールズ本人は生きていたのですが、確か2004年の公開直後に亡くなってしまったようで、結果的に追悼映画のような位置づけになってしまったんじゃないでしょうか。
すばらしい映画です。
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓Ray Charlesに興味をもたれた方は、下記リンクをクリックしてDVDや関連音源等を購入して、ぜひ虜になってください!
Ray レイ・チャールズ/ レイ・チャールズ【字幕・吹替え】【中古】【洋画】中古DVD
ヴェリー・ベスト・オブ・レイ・チャールズ [ レイ・チャールズ ]
【新品/ポイント5倍/ラッピング無料/送料無料】レイ・チャールズ ブルースベスト CD
【中古】 スーパー・ベスト〜オリジナル・サウンドトラック:レイ/CD/WPCR-12022 / レイ・チャールズ / ワーナーミュージック・ジャパン [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ダブル月見バーガー」について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows
※筆者の発案による曲で、筆者は右側でギターとコーラスを担当しています。
↓令和4年6月4日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
7/21 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYの休日~we've tried to escape from the realities~
5/31 個人ホームページ休止(大幅改装予定)
1/10 クロックエンド ブログ兼BBS休止→コチラ
1/10 クロックエンド携帯用簡易版サイト休止→コチラ
1/10 クロックエンド ホームページ休止→コチラ
ボーカル、バンドスタッフ募集!!
詳しくはこちら。
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
Posted by 鷲谷 城州 at 13:11│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。