さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年12月13日

グーグルマップ/ストリートビュー

横浜

こんにちは。
今回は「グーグルマップ」のサービス「ストリートビュー」について。

話題に上ったのが今年の夏ごろで、今更取り上げるのもどうかとも思いますが、とりあえずの話題として。


ストリートビューについての記事をさらに読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
グーグルマップ・ストリートビューで故郷を見た

「ストリートビュー」が公開された頃のネット関連の記事
Reload Every、Fire Gestures

同関連記事
Sleipnir

みなさんご存知かと思いますが、「ストリートビュー」というのは実際の路地の画像が「グーグルマップ」上に表示され、パソコンのモニターを見ながら現地を歩いているような風景を楽しめるサービスなのですが、いろいろと問題視されていましたよね。

主要都市の路地は大体見られますが、東京なんかは小道まで入っていって見ることができて、普通に民家のベランダや窓を見ることもできます。

たまたまグーグルのカメラが撮影したときに通りがかった方々も写ってしまっていたようですし。

自分の家の窓をパソコン上で見られるって、かなり気分悪いですよね。

ただ、会社や商店なんかに行かなくてはいけないときなどは「ストリートビュー」で見てから行くと結構わかりやすいので、便利な気もします。

知人の言を踏まえての意見ですが、グーグルがこのようなサービスを公開したということは、そういう技術がある、ということを周知させたことにもなるので、ある意味よかったのかもしれません。

でもやっぱり自分の家の窓が写っているのは気分が悪いです><

(※上の画像は本文とは関係ありません)

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は宮脇俊郎『ギターの構造に強くなる本!』について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP(特大・プリン・プリーズ) / nobi & hagechin
※筆者の友人のユニットです。






↓令和4年3月23日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
音楽配信代行サービスペルシカ

12/3 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYの休日~we've tried to escape from the realities~

11/29 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!→コチラ

9/16 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!→コチラ

ボーカル募集!!
詳しくはこちら。

8/28 クロックエンド ホームページ更新!!→コチラ

7/23 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。

Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

→オーナーへメール

あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(ネット)の記事画像
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法
「いらない発明」に癒されよう!
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
同じカテゴリー(ネット)の記事
 三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法 (2020-08-16 20:00)
 「いらない発明」に癒されよう! (2020-04-26 21:00)
 音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える (2020-04-10 21:00)
 夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題 (2020-03-25 21:00)
 個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である (2020-03-09 21:00)
 転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント― (2020-02-22 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 15:46│Comments(2)ネット
この記事へのコメント
コレであたしみたいな筋金入りの方向音痴も・:*(〃∇〃)*:・



ってなるよう方向感覚を磨いてみるよΣd(・ω・´)
Posted by みゅー at 2008年12月13日 18:31
でも、意外に現地に行ってみると印象が違ったりして(笑
Posted by 長十郎 at 2008年12月18日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。