さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年12月29日

スーパー・ショウ

サクソフォン

Gyaoというネット・テレビのサイトで、昔イギリスで放送していた「スーパー・ショウ」という番組を見ました。

「スーパー・ショウ」とういのは、いろいろなところから毎回すご腕ミュージシャンを集めて、ジャム・セッションをさせてみる、という企画をテレビ放映したものです。

僕が見たやつに出演していたのは…

バディ・ガイ
バディ・マイルス
モダン・ジャズ・カルテット
ローランド・カーク
スティーブン・スティルス
ジャック・ブルース
エリック・クラプトン

等々の人たちが出ていた回でした。
とにかく鳥肌もんでした。
僕はこの中で、元クリームというバンドのベースボーカルであるジャック・ブルースのファンなので、彼の演奏を見ているだけで鳥肌もんなのですが、他の人たちもすごかった。


ジャック・ブルース関連の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
CREAM/リユニオン・ライブ(DVD)

同関連記事:
CREAM/ROYAL ALBERT HALL LONDON

CREAM関連の記事:
LANA LANE/GEMINI


特にやばかったのがローランド・カーク。
彼は盲目のサックス・プレイヤーなのですが、なんと一本でも演奏の難しいサックスを三本(テナー・サックス、ソプラノ・サックス&なんか)をくわえて演奏していて、それがすさまじい。
しかも時にはそれに加えて鼻でフルートを吹くらしい。口でサックスくわえて、鼻でフルート吹くなんて、肺活量どうなってんだ?

それはまさに曲芸。でも、演奏は神がかっていて、本当にすごかった。

ジャック・ブルースもそうだけど、彼らの演奏を一言で表すならば「狂気」。
でもその「狂気」には神が降臨していて、この世のものとは思えないくらい素晴らしい演奏になる。

「狂気」バンザイ!

Gyao


その他CREAMに言及のある記事:
イヤホンを買った

同関連記事:
CANDY MONDAY/ライブ終了(2)

同関連記事:
LED ZEPPELIN再結成ライブ(2007.12)


twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。



↓上記ミュージシャンが気になった方は、下記リンクをクリックして関連音源を購入して、ぜひ堪能してみてください!

BORN TO PLAY GUITAR

THEM CHANGES

天才ローランド・カークの復活

CREAM THE BEST(2CD+DVD)




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP(タマネギ・ポッケに・パンパン) Part 2/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw







あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(音楽)の記事画像
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(5)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(4)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(3)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(2)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(1)
「歌詞」とはどうあるべきか
同じカテゴリー(音楽)の記事
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(5) (2021-10-26 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(4) (2021-07-02 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(3) (2021-02-08 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(2) (2020-10-27 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(1) (2020-09-25 21:36)
 「歌詞」とはどうあるべきか (2018-12-13 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 12:48│Comments(0)音楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。