2005年07月24日
OBライブ

昨日は大学のサークルのOBライブでした。
僕もOBなので出演させていただきました。
全体的な感想としては、現役時代とあまり変わらず、いい感じで安心しました。
いろいろ印象に残ったこともあるけど、ここでは書ききれないので。
OBライブ関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
打ち上げ
同関連記事:
OBライブの練習
サークル関連の記事:
梟
それでも書かざるを得ないのが、16時頃起きた地震。
友人たちが「山嵐」を演奏しているときに起こった。
余震のときは自分の頭がふらついたのかと思ったが、その後突然どかっと来た。
ベースを演奏していたTくんは「なんか変だな」と思った程度で、客席の動揺を見て、初めて「何かあった」ということに気づいたらしい(笑
震源地は千葉だったということですが、人の命に関わるような被害が出ていないようで(電車は止まりましたが…)安心しました。
またOBライブの話に戻ります。
大学でやったのですが、その場合、僕らは設営から始めます。
久々の設営。やっぱ楽しい(笑
あと今現役の後輩たちの動きを見ていて、僕たちのときのことをちゃんと引き継いでくれていたようで、嬉しかったです。
自分自身の演奏の感想としては、ちょっとギターソロを弾きすぎた部分があったかな、と思いました。
演奏したのは
Do As Infinityの
「冒険者たち」
「深い森」
「Yesterday & Today」
SINGER SONGERの
「初花凛々」
「オアシス」
でした。
(僕はギターで出演したのですが、ギター中心の曲ではなかったので、「前に出すぎたかな」ということです)
気になったのは
「オアシス」
で、最後の部分で原曲のコピーをしきれなかったので、B♭(一音下げチューニングだったので、ポジションはC)のメジャー・スケールでやってみました。
やりはじめると、洪水のように「弾きたい欲求」が出てきて、エスカレートしていくのはギタリストの性なのかな…?;
とにかく再びサークルの舞台に戻ってみると、「引退した」という感覚は感じなくて、ほんとに現役時代と変わらずだった。
みんなの雰囲気もそんな感じですごく安心しました。
後輩もみんな元気そうで安心しました!
その他のサークル関連の記事:
学祭に行った
同関連記事:
特別性?
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓記事に登場したDo As Infinityが気になった方は、下記リンクをクリックしてCDなどを購入して、ぜひ楽しんでください!
Do As Infinity (CD+DVD) [ Do As Infinity ]
Lounge (CD+Blu-ray) [ Do As Infinity ]
Do As Infinity (CD+Blu-ray) [ Do As Infinity ]
Do As INFINITY 15th Anniversary DIVE AT IT LIMITED LIVE 2014 [ Do As INFINITY ]
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP(タマネギ・ポッケに・パンパン) Part 2/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw
友人たちが「山嵐」を演奏しているときに起こった。
余震のときは自分の頭がふらついたのかと思ったが、その後突然どかっと来た。
ベースを演奏していたTくんは「なんか変だな」と思った程度で、客席の動揺を見て、初めて「何かあった」ということに気づいたらしい(笑
震源地は千葉だったということですが、人の命に関わるような被害が出ていないようで(電車は止まりましたが…)安心しました。
またOBライブの話に戻ります。
大学でやったのですが、その場合、僕らは設営から始めます。
久々の設営。やっぱ楽しい(笑
あと今現役の後輩たちの動きを見ていて、僕たちのときのことをちゃんと引き継いでくれていたようで、嬉しかったです。
自分自身の演奏の感想としては、ちょっとギターソロを弾きすぎた部分があったかな、と思いました。
演奏したのは
Do As Infinityの
「冒険者たち」
「深い森」
「Yesterday & Today」
SINGER SONGERの
「初花凛々」
「オアシス」
でした。
(僕はギターで出演したのですが、ギター中心の曲ではなかったので、「前に出すぎたかな」ということです)
気になったのは
「オアシス」
で、最後の部分で原曲のコピーをしきれなかったので、B♭(一音下げチューニングだったので、ポジションはC)のメジャー・スケールでやってみました。
やりはじめると、洪水のように「弾きたい欲求」が出てきて、エスカレートしていくのはギタリストの性なのかな…?;
とにかく再びサークルの舞台に戻ってみると、「引退した」という感覚は感じなくて、ほんとに現役時代と変わらずだった。
みんなの雰囲気もそんな感じですごく安心しました。
後輩もみんな元気そうで安心しました!
その他のサークル関連の記事:
学祭に行った
同関連記事:
特別性?
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓記事に登場したDo As Infinityが気になった方は、下記リンクをクリックしてCDなどを購入して、ぜひ楽しんでください!
Do As Infinity (CD+DVD) [ Do As Infinity ]
Lounge (CD+Blu-ray) [ Do As Infinity ]
Do As Infinity (CD+Blu-ray) [ Do As Infinity ]
Do As INFINITY 15th Anniversary DIVE AT IT LIMITED LIVE 2014 [ Do As INFINITY ]
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP(タマネギ・ポッケに・パンパン) Part 2/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw
旧曲公開!(I Feel Glad)
新曲完成!(【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure)
旧曲公開!(Like Rainbow)
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)
旧曲公開!(Give A Time)
未公開曲発表!(The Bay)
新曲完成!(【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure)
旧曲公開!(Like Rainbow)
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)
旧曲公開!(Give A Time)
未公開曲発表!(The Bay)
Posted by 鷲谷 城州 at 12:45│Comments(0)
│バンド・創作活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。