2017年02月25日
未公開曲発表!(The Bay)
photo by フリー素材屋Hoshino
皆さんこんばんは。
今回は自作曲「The Bay」という曲を公開しましたよ、という話です。
この曲は5年くらい前に作り始めた自作RPG用の曲として作ったものですが、もう友人などにやってもらっている第1作目ではなくて、第2作目の港のシーンのために作ったものです。
1作目を作ったのは平成23年(もうすぐ平成は終わるそうなので、今のうちに多用しておきましょう!)ごろで、実は直後に2作目を作り始めているので、この曲を作り始めて完成させたのは同年の12月なんですね。
(ゲームそのものはまだ製作中ですが…)
僕はやる気になると異常なスピードで仕事をするんですね 笑
(やる気がないととことんやりません)
イメージとしては、一口に港と言ってもゲーム上では軍港のシーンなので、勇ましいイメージを出したいと思って作りました。
その他鷲谷作作品を聴きたい方は、下記リンクをクリックしてください:
旧曲公開!(I Feel Glad)
同関連記事:
新曲完成!(【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure)
同関連記事:
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)
ただ、自分の中での作品の重みとしてはあまり重要性の高い曲ではなく、なんとなく間に合わせで作った曲なので、「拙速」という感じの曲ですね。
あとは、僕はロックを作ることが多いので、逆にベーシックで簡単な曲を作りたいなと思って作りました。
僕の好みとしてはLED ZEPPELINのようなハードロックがど真ん中ですが、嫌いな音楽のジャンルというのもあまりなく(今流行りの、スピードが速くてメロディがやたら高音で、とにかく音数の多いガチャガチャした音楽は大嫌いですが 笑)、クラシックなんかも割りと好きなんですね。
中でもモーツァルトやハイドンが好きです。
(ハイドンはあまり詳しくありませんが)
で、曲のレベルとしてはくらぶべくもないですが、素朴なイメージの曲という意味ではハイドンの「聖アントニーのコラール」が頭の片隅にあったのかもしれません。
この曲は小学生のとき、ブラスバンドでリズムの練習曲として演奏していましたが、そのころから頭を離れないんですね。
好きな曲のひとつです。
この「The Bay」ももうちょっと凝ってアレンジをすればよかったと思いますが、後の祭りです 笑
まぁ、ロックの多い僕の曲調としては異色だと思いますので、下記You Tubeのリンクでぜひ聞いてください!
(もうちょっとアレンジの勉強します 笑)
※ 写真はイメージです。
その他の鷲谷作品について:
旧曲公開!(Give A Time)
同関連記事:
旧曲公開!(Silver Seat Pop)
同関連記事:
新曲完成(Along With The Earth)
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
―アメーバブログをご利用の方へ―
筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
それを達成するために利用したのがこちらのツール
→「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
アメーバブログのアクセス数が倍増します。
さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!
参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛
経済的・精神的自由を実現している人々のコミュニティに参加させていただいています。
上記自由を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを手にしている人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊ぶ仲間を募集しているので、興味のある方はとりあえずこちらに参加しておいてください。
→リバタリスト村プレサロン
自由を実現して、一緒に遊びましょう!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓今回ご紹介した"The Bay"に興味をもたれたら、下記音源をくりっくしてぜひ聴いてみてください!
The Bay / Joshu Washiya
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『真田丸』第38回について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP Part 4/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw
旧曲公開!(I Feel Glad)
新曲完成!(【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure)
旧曲公開!(Like Rainbow)
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)
旧曲公開!(Give A Time)
モーツァルト『交響曲第40番』第1楽章、打ち込み完成!
新曲完成!(【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure)
旧曲公開!(Like Rainbow)
新アレンジ完成!(Wasted Flight【Hatsune Miku Ver.】)
旧曲公開!(Give A Time)
モーツァルト『交響曲第40番』第1楽章、打ち込み完成!
Posted by 鷲谷 城州 at 22:07│Comments(0)
│バンド・創作活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。