さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2017年09月21日

『真田丸』最終回―松代藩の偉人佐久間象山

象山神社
《令和5年6月18日更新》

皆さんこんばんは。
今回は惰性で続いていた平成28年の大人気NHK大河『真田丸(さなだまる)』の感想ですが、ついに最終回です!
だらだらとやっているうちにいつの間にか9月となり、今年の大河ドラマ『おんな城主直虎』も後半に入ってしまいました 笑
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。


『真田丸』についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
『真田丸』第49回―伊達政宗の天下取り

関連記事:
『真田丸』、有楽斎を慮る(第48回)

関連記事:
『真田丸』第46回―良い家康、悪い家康


というわけであらすじ
大坂夏の陣(おおさかなつのじん)で対峙する徳川(とくがわ)家と豊臣(とよとみ)家。緒戦は有利に展開する豊臣方だが、大野治長(今井朋彦)が豊臣家の馬印(うまじるし)を城に持ち帰ったことで雑兵(ぞうひょう)が「秀頼(中川大志)が退却した」と勘違い、一気に崩れ立つ。これで戦の大勢が決定し、豊臣家は敗北する。
という感じです。


真田丸 完全版 第四集 [DVD]



もう感想はいいや、ということで、今回は最後のナレーションで言及された松代真田藩(まつしろ・さなだ・はん)が輩出した偉人佐久間象山について書きましょう。

どういう人物か簡単にいうと、幕末に江戸で「五月塾(さつきじゅく)」という塾を開き、勝海舟、吉田松陰、坂本龍馬などの師となった人物で、故郷の松代藩のほか幕政(ばくせい)にも影響を与えた人物です。

この象山の出自ははっきりしないのですが、面白いのが尾張佐久間(おわり・さくま)氏の末裔であるという説。
これは象山自身が唱えていた説のようです。

尾張佐久間氏といえば佐久間盛重、盛次、信盛、盛政、安政を初め、柴田勝家の養子勝政などを輩出した一族ですね。もちろん織田(おだ)家臣です。

このうち盛次の四男勝之は信濃長沼(しなの・ながぬま)藩を治めていましたが、改易となり、その家臣が勝之の兄安政の婿養子となって、紆余曲折を経て象山へとつながるわけです。

婿養子が続く血筋なので胡散臭さ満載ですが、わが家も有名武将の家も含めて武家の血筋なんてみんな胡散臭いものです 笑

今回の大河ドラマは時代的に豊臣家が描かれる時間が長かったので織田家の佐久間氏の様子は描かれませんでしたが、幕末にいたっても真田家と織田家の縁は続くんですね。(参考:Wikipedia

面白いものです。


↓佐久間右衛門尉信盛が登場する合戦はこちらです。

関連記事:
雑賀・根来合戦から学ぶ―つまらない職場を楽しくする方法

関連記事:
長篠の合戦―プライドよりも信頼関係を重視せよ

佐久間大学允盛重と右衛門尉についての関連記事:
『麒麟がくる』第11~12回―なぜ朽木谷か?/信長家臣団の萌芽

今回登場した人物のフルネーム
・大野 修理大夫〔通称不明〕 (氏不明) 朝臣? 治長
おおの しゅりのだいぶ〔通称不明〕 (氏不明) あそん? はるなが
・羽柴 右大臣〔通称は藤吉郎〕 豊臣 朝臣 秀頼
はしば うだいじん〔通称はとうきちろう〕 とよとみ の あそん ひでより
(実際は文献上で「羽柴」と記載されたものは見つかっていないそうです)
・佐久間 修理 平 国忠〔象山〕
さくま しゅり たいら の くにただ〔しょうざん〕
・勝 安房守〔通称は麟太郎〕 物部 朝臣 義邦〔のち安芳〕〔海舟〕
かつ あわのかみ〔通称はりんたろう〕 もののべ の あそん よしくに〔のちやすよし〕〔かいしゅう〕 
・吉田 寅次郎 平? 矩方〔松陰〕
よしだ とらじろう たいら? の のりかた〔しょういん〕
・坂本 龍馬 紀 直陰〔のち直柔〕
さかもと りょうま き の なおかげ〔のちなおなり〕
・佐久間 大学允 平 朝臣 盛重
さくま だいがくのじょう たいら の あそん もりしげ
・佐久間 久六郎 平 盛次
さくま きゅうろくろう たいら の もりつぐ
・佐久間 玄蕃允 平 朝臣 盛政
さくま げんばのじょう たいら の あそん もりまさ
・佐久間〔保田〕 備前守〔通称は久六郎〕 平 朝臣 安政
さくま〔やすだ〕 びぜんのかみ〔通称はきゅうろくろう〕 たいら の あそん やすまさ
・柴田 三左衛門 源 勝政
しばた さんざえもん みなもと の かつまさ
・佐久間 大膳亮〔通称は源六郎〕 平 朝臣 勝之
さくま だいぜんのすけ〔通称はげんろくろう〕 たいら の あそん かつゆき

参考
架空と現実の雑記帳
☆お気楽♪電影生活☆
渡る世間は愚痴ばかり

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
※予告なくお休みすることがあります。



―アメーバブログをご利用の方へ―

筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
amebloランク

それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。

「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

アメーバブログのアクセス数が倍増します。

さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!

参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛


↓佐久間象山に興味をもたれた方は、下記リンクをタップして関連書籍を購入して、ぜひ詳しくなってください!

佐久間象山に学ぶ大転換期の生き方

佐久間象山(上) (中公文庫)

幕末の明星 佐久間象山 (講談社文庫)

人と思想 48 佐久間象山






/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「『初音ミク』をもらった」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Autumn Crazy / SLEEPY HOLLOW
※筆者は作詞と作曲、ボーカル、ギターを担当しています。








あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 『青天を衝け』第31回―井上家について (2021-10-30 20:00)
 『青天を衝け』第30回―五代家について (2021-10-22 20:00)
 『青天を衝け』第29回―伊藤博文について (2021-10-14 20:00)
 『青天を衝け』第28回―大隈重信について (2021-10-06 20:00)
 『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか? (2021-10-02 20:00)
 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について (2021-09-24 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 20:00│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。