さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年05月15日

【映画版】バイオハザード3

ゾンビ
ahmadreza heidaripoorによるPixabayからの画像
《令和5年12月5日更新》

今、クロックエンドのライブ映像をコピーしていて、モニタリングをしながらのブログ書き込みです。

今回は、昨夏(←年末の間違い)に公開された映画「バイオハザード3」の感想です。
2はテレビでしっかり見たんですが、1はチラチラっとしか見ませんでした。

でも、2が面白かったので、3は劇場で見ました。

ストーリー(アマゾンから引用)
ラクーンシティでの惨劇から数年後、T-ウィルスの感染は世界中へ広がり、人類はアンデッドへ、地上世界は砂漠へと化していた。さらに、アンブレラ社では“アリス計画”が始動し、アリスのクローン実験が繰り返されていく。そんな中、独り世界を彷徨うアリスは、アラスカが感染の及んでいない安息の地だと記されたノートを手に入れる。やがて、離ればなれになっていたカルロスたちと再会、そしてクレアと彼女が率いる武装集団も新たな仲間に加わり、一行はアラスカを目指すことに。そこでアリスたちは、燃料や食料を確保するため荒涼のラスベガスへ向かうのだが…。



『バイオハザード』関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)

同関連記事:
『バイオハザード』を買ってもらった

同関連記事:
『バイオハザード2』(ゲームキューブ盤)を買ってもらった



↓こちらの映画について書いています。

バイオハザードIII デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)



ということです。

僕の感想を率直にいうと、結構面白かったんじゃないでしょうか?
というか、ゾンビものなのでスリル満点だし、やはりミラ・ジョヴォヴィッチのアクションがかっこいい。
カラスのシーンもスリル満点で面白かったです。

ただ、いろんな方の感想を読んでみるとやはり批判が多いようで。
どれもわかるような気もするんですが。
箇条書きにすると
・原作からかけ離れすぎ
・アリスの超能力がずるっこい
・エンディングテーマが興ざめ

まぁ確かに。原作から見ると、アメリカナイズされすぎという感はありますが、制作がアメリカだし、第一のお客さんはアメリカ人ですから、しょうがないのかな、と。
日本が主催で制作すると、やはりローカルな臭いがしてきてしまいそう(それはそれで、面白いですが)。

アリスの超能力。これもアメリカ的ですよね。何か困ると、すぐ超常現象に逃げる(笑
でも、主人公が強いからいいんじゃないでしょうか?主人公が弱い話で面白いのは、キン肉マンくらいだと思います。

エンディングテーマが興ざめ。同感ですが。何もいいません。
なんにも期待してませんから(笑

こんな感じで、お勧め度でいえば、ミラ・ジョヴォヴィッチのファンの方は見るべし!といった感じでしょうか。
「バイオ」の原作のファンの方や、映画ファンの方は見る前にご一考ください(笑

アクションは面白かったし、ミラ・ジョヴォヴィッチはとにかくかっこよかったです。
でも、4作目はいりません(笑


その他の『バイオハザード』関連の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『バイオハザード3』を買ってもらった

同関連記事:
バイオハザード2

同関連記事:
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)


参考
ZOMBIE手帖ブログ
シネマトゥデイ

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓
歴史愛通信

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。



↓『バイオハザード3』が気になった方は、下記リンクをタップしてDVD等を購入して、ぜひ楽しんでください!

バイオハザードIII デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)




threadsX(旧twitter)facebookでのフォロー、お待ちしてます!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「チップスター(島唐辛子)」について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya

※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。






あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(映画)の記事画像
実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編)
観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』
「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介
時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』
コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』)
不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』
同じカテゴリー(映画)の記事
 実写化の悪評を覆した作品―『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(シリーズ特別編) (2021-10-10 20:00)
 観る人を選ぶ変態サスペンス映画―『パーフェクト・ホスト』 (2021-06-12 20:00)
 「今の気分」で映画を選びたいと思いません か?おすすめの映画検索サイトの紹介 (2020-11-12 20:00)
 時には思いっきり感情移入!―『一枚のめぐり逢い』 (2020-09-09 20:00)
 コメディを貫きつつもうまくオチをつけました!(『メン・イン・ブラック3』) (2020-07-07 20:00)
 不安な社会情勢を忘れさせてくれる、スカッとする映画!―『メン・イン・ブラック』 (2020-04-18 21:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 00:33│Comments(0)映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。