さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年07月19日

EL&P

EL&P

今日も野田さんのとこに行って、今度はEMERSON, LAKE & PALMER(エマーソン、レイク&パーマー/EL&P)の1972年の後楽園球場のライブの映像を見せていただきました。

実は僕、EL&Pの曲さえ聞いたの初めてだったんですが、すごくよかったです。

どういうバンドかというと…


他のイギリスのバンドについて知りたい方は、下記リンクをクリックしてください:
AEROSMITH × LED ZEPPELIN

同関連記事:
ザ・フーのチケット

同関連記事:
CREAM/リユニオン・ライブ(DVD)


元キング・クリムゾンのグレッグ・レイク(Ba,Vo,Gu,)らが結成した1970年代イギリスのプログレッシブ・ロック(前衛的、テクニカルなロック)のバンドです。

基本的にはドラム、ベース、キーボードの三編成で、ギター、ボーカルはあまり入らない、という珍しい編成だったそうです。

ライブの方は、三人ともインプロヴィゼーション(アドリブ)で昇天していて(本人たちは“アドリブ”じゃないと言っているそうですが)、すごかったです。

めちゃめちゃに弾きまくり、たたきまくりで、これでもかってくらい音の洪水がやってきました。

三人しかいないのに、ものすごいエネルギー。
これはやっぱり聞いてもらわないと伝えきれない。

ここでどれだけほめても、僕には伝えきれる自信がありません。

で、帰りに彼らのアルバム"TARKUS"を買って聞いてみたんですが、やっぱ(当然?)ライブの方がよかったです!
同じプログレッシブ・バンドとして、YESは僕はスタジオ盤の方が好きだけど、EL&Pは断然ライブの方がよかったです。しかも映像がいい!




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP Part 4/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw







あなたにおススメの記事

follow us in feedly
同じカテゴリー(音楽)の記事画像
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(5)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(4)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(3)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(2)
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(1)
「歌詞」とはどうあるべきか
同じカテゴリー(音楽)の記事
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(5) (2021-10-26 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(4) (2021-07-02 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(3) (2021-02-08 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(2) (2020-10-27 20:00)
 250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(1) (2020-09-25 21:36)
 「歌詞」とはどうあるべきか (2018-12-13 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 01:10│Comments(0)音楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。