さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2019年12月04日

突如会社を辞められるのは会社側の責任である

会議室
Free-PhotosによるPixabayからの画像

皆さんこんばんは。
今回は記事「正しい会社の辞め方とは?退職代行を使われた会社の社長と議論して出た答え」を読んでの所感です。

記事概要としては、
筆者がクライアントの会社の社長と話をしているときのことです。

退職代行を使い突然会社を辞めた社員の話をされて、けしからん、という話になったそうです。

社長としては辞める意思をきちんと会社に伝えた上で、しかるべき時間をかけて引継ぎをし、会社に迷惑が掛からないように辞めるべき、という意見だそうです。

筆者としてはそれは、違う。社員に辞められても会社にダメージがないようにするのは会社側の責任だ、というような内容です。

実際、会社を辞めるときにはどうすべきなのでしょうか?
会社の言うように、きちんと引継ぎをし、筋を通して辞めるべきなのでしょうか?


<筋は通した方がいい>


僕は今まで6社の退職を経験しています。
つまり退職と転職のプロなわけですね笑

結論としては、「筋を通すべき」です。

退職とは交渉が必要な行為です。
①社員にとっては自分の辞めたいときに辞めたい。
②会社にとっては代わりの社員に引継ぎがきちんとできた上で、業務が滞らない状態にして辞めてほしい。

この利害関係の調整ができた上で辞めるべきです。

①も②もわがままなんですが、会社と社員とで比べると社員の方が圧倒的に弱いです。
だから、交渉によって①を通す方が圧倒的に難しいわけです。

<会社側は選手交代が可能>


(一般的に言うと)会社側からすれば、
①退職希望のAさん→直属の上司B課長と交渉

うまくいかなければ
②Aさん←C部長が交渉

それでもだめなら
③Aさん←D専務が交渉

という選手交代が可能です。

しかしAさん側はAさん一人です。

最悪の場合、B課長C部長D専務で囲んで圧力をかけることも可能です。

辞める側は怖いんです。

<以前辞めた人間はうまく辞められたか?>


辞める社員は会社側の挙動を見ています。観察しています。
突然辞める理由の一つとして、

以前辞めた社員が退職交渉のときにひどい目に遭っていた。

という可能性があります。
会社側としては、退職交渉で乱暴なことをしたことがありませんか?
手は出ないにしても、退職希望の社員を怒鳴りませんでしたか?
感情的になりませんでしたか?

そういう辞め方をした社員を見ていると、きちんと退職交渉を済ませて辞める勇気がなくなります。

<属人化は全員が苦しい>


そもそもが、その社員に辞められたら困るような仕事を作っている時点で会社側の敗けです。
弱みを握られているわけですから。
辞められたら寂しいけど、仕事は何とかするよ。
くらい言える仕事の組み立て方をしないといけません。

属人化しているから辞められたら困るわけですよね。
そして、属人化しているからこそ仕事が重すぎて辞めたくなったりするわけですよね。
フローが悪いです。フローを作った人間、もしくは放置している人間が悪いです。
(辞めるあなたもそのフローを放置していたのなら、あなた自身も悪いです)

<辞める側にもできることはある>


当然辞める側の社員にもできることはあります。
「正しい辞め方」はわかりませんが、「うまい辞め方」はあります。
しかも、これによって交渉スキルが上がります笑

まずは、誰が聞いても仕方のない退職理由を作ります。
もうちょっと頑張ろうよ。とか、それはあなたが悪いよ、と思われてしまうような理由はだめです。

具体的には
・別にやりたいことができた。
・(具体的に)こういう努力をしたけど、改善できなかった(あくまで自責の言い方)。
・健康的に問題が出てきた。
・精神的に問題が出てきた。
・家族に反対された。

等です。


<味方を作る>


退職を後押ししてくれるような味方を作るべきです。
そのためには、その人たちに事前に退職の意思を自分の口から伝えるべきです。
そのうえで、一緒に退職のプランを考えてもらいます。

答えは出してもらわなくてもいいです。
相談することによって信頼を伝えることができます。

会社の中に「彼(彼女)は辞めてもしょうがない」という空気を作ることができれば会社側は乱暴にしづらくなります
他の社員が同調して辞めたら困りますからね。

<結局会社が悪い>


なるべく禍根を残さないように恨まれないように辞めるべきですが、結局会社は組織ですから何とかなります。
代わりの人はいくらでも募集できます。

突然辞めるのは暴力的行為には違いありませんが、社員が突然辞められたら困るようなシステムを作っている会社側に問題があります。
ガンガン辞めちゃいましょう笑
(ですが、自責として考えないと成長はないので、あとできっちり反省しましょう笑)

※画像はイメージです。

参考
「走れ!プロジェクトマネージャー!」

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

図解わかる 会社をやめるときの手続きのすべて
「お世話になりました」挨拶回り用メッセージバタークッキー大袋
他人は教えてくれない 会社を辞めるときの手続きガイド
新・退職後の手続き書: 退職の大学 退職者へのプレゼント本


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『いだてん』第40~41回について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
酔(Wei) / Sosuke Washiya









パーソナルトレーニング【Global fitness】


書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品



あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(ネット)の記事画像
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法
「いらない発明」に癒されよう!
音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題
個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である
転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント―
同じカテゴリー(ネット)の記事
 三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法 (2020-08-16 20:00)
 「いらない発明」に癒されよう! (2020-04-26 21:00)
 音読みと訓読みの区別―言語センスを鍛える (2020-04-10 21:00)
 夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題 (2020-03-25 21:00)
 個性の確立は強大な自己矛盾を生み出す行為である (2020-03-09 21:00)
 転職活動のコツはこれ!―面接をくぐりぬける3つのポイント― (2020-02-22 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 22:00│Comments(0)ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。