2008年08月02日
ハードディスク/HITACHI HD-9

《令和6年1月3日更新》
こんばんわ。
今回はHITACHIのパソコン内蔵ハードディスク、「HD-9」を買った話です。
これは今年の1月3日の話なんですが、去年の暮れから調子の悪かったデスクトップパソコンが、ついに起動しなくなったんですね。
PC周辺機器についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
外付けHDD/BAFFALO HD-CSU2シリーズ
同関連記事:
USBフラッシュメモリ/ELECOM MF-AQ201GBS
同関連記事:
DVDドライブを買った
結局、数時間後にはまた起動したんですが、これはもう危ないということで、新宿西口のヨドバシカメラ本店に走りました。
ハードディスクの寿命は2年といわれているようですが、今回のものは確か3年くらい使っていたはず。
実は去年の暮れから調子はおかしかったのですが、ハードディスク交換とか、つい面倒でほったらかしにしていたんですよね(僕が交換するわけじゃないんですが、交換にまつわるエトセトラが面倒で)。
そいで、ハードディスクはHITACHIのものが安いということを聞いたんで、ヨドバシの店員さんに頼んでHITACHIのハードディスク出してもらいました。
なんか、最近はめちゃめちゃ容量の大きいハードディスクがかなり安く売ってますね。感激しました。
実際、何メガバイトのものを買ったのか忘れましたが、あ、今見たら150GBですね。そんなに容量のバカでかいものを買っても使わないので(値段は確かそんなに変わらないはず)、150GBのものにしました(今ではもうちょっと容量の大きいものでもよかったかな、と思ってます)。
そんなこんなで、新年早々から僕のPCはいい調子です♪
(※上の画像は本文とは関係ありません)
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
※threadsやX(旧twitter)、facebookでのフォロー、お待ちしてます!
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ファイナルファンタジー4(スーファミ)」(9)。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
かかとが着脱可能な素敵な革靴
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
Posted by 鷲谷 城州 at 01:14│Comments(0)
│買い物・もらい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。