2008年05月04日
外付けHDD/BAFFALO HD-CSU2シリーズ

《令和5年12月1日更新》
去年の夏に買いました。バッファローの外付けHDD、HD-CSU2シリーズ。
買った理由は二つ。
1.データのバックアップのため
2.パソコンの内蔵HDDが貧弱であったため、新しい保存先がほしかった。
ということで、ずいぶん前からほしかったのですが、1年越しとかでやっと買いました。
でも、外付けHDDの知識なんて全然なくて、何がよいのかまったく分からない。
なので、とりあえずバッファローはよく使うし、値段も高くなかったのでこれに決めました。
で、調べてみると、これは結構いいもののようですね。
しかも、最近値段が下がり始めてるらしい…。
まぁいいや、必要だったのは去年の夏だし、今でも重宝してるし。
PC周辺機器についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
ハードディスク/HITACHI HD-9
同関連記事:
USBフラッシュメモリ/ELECOM MF-AQ201GBS
同関連記事:
DVDドライブを買った
↓こちらの製品について書いています。
BUFFALO USB2.0対応 外付けHDD TurboUSB機能搭載 160GB HD-CS160U2
で、このシリーズにも容量ごとに製品があるのですが、僕が買ったのは160GBのやつかな。
いちばん安いやつ買ったと思うので。
秋ごろ、僕は二週間くらい家を空けていたのですが、そのときも大活躍。
ノートパソコンと、このHDDをもっていき、簡単な作業ならほぼ自宅並みの仕事ができるはずでしたが…ノートPCの容量不足で作業スピードが遅く、まったくやる気が起きませんでした…
自宅では、音源の編集とか、保存とかしなくてはいけないのですが、音声ファイルは容量食うんですよね。しかも、編集するとなると、MP3だけではなく、WAVの状態で保存しておかないといけなかったりするので。
そして、PC自体はデータの保存用ではなくて、作業のみに使いたいので、このHDDはうってつけなわけです。
となると、バックアップの意味がなくなる気がするので、さらにバックアップ用にHDDがないといけないのかな、と思う今日この頃でした。
参考
ぼくの旅
anti.dmz-plus.com
His Masters' Voices
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
↓記事のHDDが気になった方は、下記リンクをタップして製品を購入して、ぜひバックアップ等に使ってみてください!
BUFFALO USB2.0対応 外付けHDD TurboUSB機能搭載 160GB HD-CS160U2
※threadsやX(旧twitter)、facebookでのフォロー、お待ちしてます!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「御宿に行った」(2)。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
かかとが着脱可能な素敵な革靴
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
Posted by 鷲谷 城州 at 18:50│Comments(0)
│買い物・もらい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。