さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2020年04月02日

春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士

鼻毛カッター


あなたはヌク派ですか?キル派ですか?

そう、鼻毛の話です。

世間は新型コロナウィルスで鼻毛どころではないようですが、春風の漂うこの季節は鼻毛がとても重要です。

コロナの恐怖と闘っている今だからこそ、こういったどうでもいい話をさせてもらおうと思います!

入学式等は中止になっていますが、それでもやはり春は出会いの季節です。

下記ブログさんもおっしゃっていますが、初対面のとき、相手が豊かな鼻毛を蓄えていたらどう思いますか?

逆に、自分の鼻毛が「ボーボー」までいかなくとも、鼻の穴からコンニチワしてたら相手はどう思うでしょうか?

そう、ひそかに「鼻毛おじさん」とあだなをつけられてしまいます。

「鼻毛おじさん」。

好かれていて言われるのならまだしも、ほとんどの「鼻毛おじさん」は不潔カテゴリーに分類されてしまいます。

どうせ鼻毛を冠するならばこう呼ばれたい。

「鼻毛紳士」と。


家電関連の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
視覚に訴えないと体重は減らない

同関連記事:
風量も熱も問題なし!速乾を求める人のためのドライヤー

同関連記事:
ドライヤーが壊れた


「抜くか、切るか」論争


花畑
鼻毛紳士を目指している方は、次のステップで悩み苦しむことになります。

それは、冒頭でも述べた「鼻毛を抜くか切るか」論争ですね。

ここ15年くらいのあいだに鼻毛界もずいぶんと様変わりしまして、大昔は鼻毛と言えば「抜く」ものでした。

そのころ多く活躍していたのが上で述べた「鼻毛おじさん」たちでした。
彼らはところかまわず鼻毛を抜くので、女性や子供たちからは忌避されていました。

「やめて!鼻毛を吹いたら小さいおじさんがたくさん現れるじゃない!」
(元ネタは『西遊記』の孫悟空です)

と誰もが思っていました。

まぁ、人前で抜かないにしても、抜くと再び伸びるのに時間がかかるので、こまめなお手入れをしないで済むというメリットはあります。

しかし、最近では「切る」ことをお勧めしているところが多いですね。

なぜか。




鼻毛を抜いてはいけない


僕もいまだに鼻毛を抜いてしまいます(物陰で)。

しかし、抜かない方がいいこともわかってきています。

鼻毛を抜くと、抜いた毛穴を痛めてしまうんですよね。

毛穴に雑菌が入り込むのか、鼻の中にニキビみたいなものができてしまい、痛くなることがよくあります。

それでも鼻毛を抜いてしまって、また鼻の中が痛くなって、の繰り返しで結構うんざりですね。
(「鼻毛を吹いて疵を求む」とはよくぞ言ったものです。あ、違うか笑)

そこで大活躍するのが「鼻毛カッター」。
クレジットカードのポイントをためてゲットしました。

鼻毛カッター

もともとはPanasonicの鼻毛カッターをもっていたのですが、先年それが壊れてしまいました。

そのときポイント交換の選択肢にPanasonicがなかったので、こちらのPhilipsのものにしました。

Philipsは電気シェーバーのメーカーとしてすでに多くの実績があるので全く不安はありませんでしたし、今も満足しています。

あと、他の鼻毛カッターですとアタッチメントを変えないと耳毛剃りには使えないのですが、これはそのまま使えます
(もちろん鼻毛を切った直後には耳毛はそりませんよ!
鼻毛の前に耳毛を剃るか、洗ってから耳毛を剃ります笑)

おじさんになってくると耳毛が伸びてくるのでこちらも結構深刻な問題なんですよ笑

ただ、「耳珠」の部分(ちょうど耳の穴の「ふた」になる部分)の手前側の毛を剃りづらくて困ってますね。
ここがいちばん伸びるんですけどね。

というわけで、今回は鼻毛も耳毛もそれる鼻毛カッター、PhilipsのNT1140/15のご紹介でした!

↓鼻毛を切りたくてムズムズしてきたら、下記リンクでぜひ購入してみてください!



参考
サンデーゲーマーのブログWP
鳥取の社長日記
台湾マスター的ブログ



☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史ネタを軸にしつつ、人生をより豊かにする方法について書いています。

↓こちらをタップしてください↓
【歴史愛】メインメルマガ

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


―アメーバブログをご利用の方へ―

筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
amebloランク

それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。

「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

アメーバブログのアクセス数が倍増します。

さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!

参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛


人生の自由度を自分でコントロールでき、
 自分だけではなく他人も自由にして、
  『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』


が集まるコミュニティに参加させていただいています。

上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、

人生を変えたい!

と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえずこちらに参加しておいてください。
リバタリスト村プレサロン

LIVE配信の様子や活動の様子をご覧いただくことができます。
集中講座メールも配信されるので、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!

登録直後、まずは第1講が配信されます。
(第1講:日本人が働き続けるのは病気)

少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
※メール配信はいつでも解除可能です。



/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ビジネスに活かす戦国合戦術⑮一乗谷の合戦」について 。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
again / Stoning Crows
※筆者が作曲し、構成を作った曲で右側でギターを弾いてます。
(メロディはボーカル氏が作成)






あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(買い物・もらい物)の記事画像
かかとが着脱可能な素敵な革靴
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
風量も熱も問題なし!速乾を求める人のためのドライヤー
同じカテゴリー(買い物・もらい物)の記事
 かかとが着脱可能な素敵な革靴 (2021-09-20 20:00)
 インナーとして優秀なTシャツが欲しかった (2021-05-19 20:00)
 シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント (2021-01-23 20:00)
 日常生活で握力を鍛えるメリットとは? (2020-08-24 20:00)
 視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912 (2020-06-21 21:00)
 風量も熱も問題なし!速乾を求める人のためのドライヤー (2019-12-28 22:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 21:00│Comments(0)買い物・もらい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。