さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年07月17日

The World Of Golden Eggs

金の卵
moritz320によるPixabayからの画像


みなさん、こんばんわ。

去年大ブームが起きたアニメ『The World Of Golden Eggs』。
実は、いつか忘れたんですがかなり前(おととしくらい?)に知人から「見ろ」、「見ろ」と勧められておきながら、面倒臭くてずっと見ずにいて、自宅のHDDに眠っておりました。

それを、去年の年末からやっと見始めて、はまりました。以前、クロックエンドの白川氏も言及しておりましたが。

今回は、Episode01~04の感想です。


『The World Of Golden Eggs』についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
The World Of Golden Eggs(7)

関連記事:
The World Of Golden Eggs(6)

関連記事:
The World Of Golden Eggs(5)


↓こちらのアニメについて書いています。

The World of GOLDEN EGGS ""SEASON 1"" DVD-BOX




Episode1 リサとレベッカの放課後 ナターリアの部屋(GUSHIケンバンド)

Episode2 ロバート先生は上の空 モリモリクッキング(ローストターキー)

Episode3 ポールは正直者 突撃レコードホルダーズ(ヒューストン)

Episode4 ローラの誘惑 モリモリクッキング(チキンカレー)

やはり、上に出てきた中では具志堅さん、ロバート先生、ローズ、マリー、人間のポール、桂トリ蔵辺りが好きです。
って、大体全部か(笑


関連記事:
The World Of Golden Eggs(4)

関連記事:
The World Of Golden Eggs(3)

関連記事:
The World Of Golden Eggs(2)


GUSHIケンバンドはありがちなエスニック風ユニットの味がよく出てる。あれ、アドリブなんですよね?
というか、このアニメ自体、声を担当しているお二人のアドリブですよね?
ときどき吹き出してるし(笑

でも、この頃よりやはりSEASON2の方が好きだ。

この中ではポールが最高。
いや、Episode04までではポールはあまり面白くない。
このあとの「ビー・クワでお願いしま~す」のポールの印象が強すぎる(笑

あ、あとリサとレベッカの「女性差別はんた~い」も面白かった。

若干支離滅裂気味ですが、まだ見ていない方はお勧めです。

参考
シュンキチニッキ
metのブログ

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。



『The World Of Golden Eggs』に興味をもたれたら、下記リンクをクリックしてDVD等を購入して、ぜひ抱腹絶倒してください!

【中古】ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS シーズン1 DVDボックス

【中古】ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS シーズン2 DVDボックス bme6fzu

【中古】The World of GOLDEN EGGS MUSIC Best Hits Turkey’s Hill&Premium Movie×2 [DVD]

ゴールデンエッグス The World of GOLDEN EGGS Entry for SEASON 1、2(4枚セット)+ SEASON 1 part2・SEASON 2 part2【全巻セット アニメ 中古 DVD】レンタル落ち




☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は田中真澄『人を動かす力 人生成功の決め手!』について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Rockin' In The Free World / Stoning Crows
※Neil Youngの楽曲のカヴァーで、筆者は右側でギターを担当しています。






↓令和4年7月15日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
7/17 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYのひみつ~we'll not lose in 'kakusa-shakai'~

7/17 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!

7/9クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!

Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年8月3日(日)池袋ADM
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:未定 ドリンク代:500円~
チケット等、下記までご連絡を!!

クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!

4/12 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

4/1 クロックエンド ホームページ更新!!

→オーナーへメール


あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事画像
『ダイの大冒険』、再アニメ化!
「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開
『ベルセルク』39巻
『ベルセルク』38巻
『ベルセルク』37巻
『ベルセルク』36巻
同じカテゴリー(漫画・アニメ)の記事
 『ダイの大冒険』、再アニメ化! (2020-06-13 21:00)
 「『ベルセルク』40巻―キャスカ復活と蝕の再来、そして新たな展開 (2018-10-26 19:00)
 『ベルセルク』39巻 (2017-09-01 20:00)
 『ベルセルク』38巻 (2017-02-13 22:02)
 『ベルセルク』37巻 (2017-01-28 22:04)
 『ベルセルク』36巻 (2017-01-12 22:01)

Posted by 鷲谷 城州 at 23:02│Comments(0)漫画・アニメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。