2008年05月21日
ブログ開設3周年
《令和5年12月11日更新》
忘れていたんですが、今日で、このチャンネル北国tvさんでブログを開設させていただいてから、丸3年が経ちました。
思えば、開設当時、つまり2005年の5月21日は、僕はまだ大学生で、昔やっていたSLEEPY HOLLOWというバンドが解散した直後で、どうしようか途方にくれていた時期でした。
とにかく自分自身の思ったことなどを発信する場が必要だと思い、当時すでに流行していた「ブログ」とやらをやってみようと思い、いろいろとレンタルブログを探した結果、チャンネル北国tvさんを発見。どうせなら、自分の生まれ故郷にちなんだところでブログをやりたい、と思い、北国さんで開設させていただきました。やはり、北海道が忘れられないようで><
昔の記事の「ホームページ開設にあたって」という文章は、そのままこのブログ自体にも通じるものがあって、「『誰でも気軽に表現活動ができる世の中』を作りたい」という発想は、いまだに僕の活動の根幹を成すものです。
「ホームページ開設にあたって」の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
ホームページ開設にあたって
そこで紆余曲折を経てはいますが、自分の当初抱いたイメージに、現在の僕の周りの環境が近くなってきているという実感があります。
その発想の発散の場の一部が、ブログ以外ではクロックエンドであり、CANDY MONDAYであるわけで、結局は、これらの発散物も、メンバーをはじめとする周りの方々のご協力やご好意なしでは、決して実現できなかったものです(まだ、生まれたての赤ちゃんですが><)
関連記事:
クロックエンド/活動状況(最終回)
関連記事:
クロックエンド/活動状況(11)
関連記事:
クロックエンド/活動状況(10)
関連記事:
CANDY MONDAY/活動状況(12)
関連記事:
CANDY MONDAY/活動状況(11)
関連記事:
CANDY MONDAY/活動状況(10)
誰の言葉だったか、「人が想像できるものは、必ず実現できる」という言葉があります。
僕はその言葉を信じていて、必ず自分の考えたことは実行できると思っています。
しかし、結局は毎日寝ていたら、実現なんて不可能ですから、ひたすら目標に向かって、頭を使い、体を動かすほかないわけです。
なので、自分の目標をひたすら信じてひた走り続けようと思います。ちょっとしんどいですが(笑
ということで、周りの方々へ感謝をして、3周年の記事を終えようと思います。
ありがとうございました。
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
※threadsやX(旧twitter)、facebookでのフォロー、お待ちしてます!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「水曜どうでしょう」(10)。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
Posted by 鷲谷 城州 at 22:58│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
3周年おめでとうございまっす☆
あと、CANDY MONDAY初ライブ決定もおめでとう!
ライブ楽しみにしてるね(*S>∀<)bb
あと、CANDY MONDAY初ライブ決定もおめでとう!
ライブ楽しみにしてるね(*S>∀<)bb
Posted by みゅー at 2008年05月23日 18:58
ありがとう~
ちなみに、写真は昨日食べた昼飯です(笑
ちなみに、写真は昨日食べた昼飯です(笑
Posted by 長十郎 at 2008年05月23日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。