2007年08月17日
思い出は億千万

だいぶ古いネタらしいのでご存知の方は多いと思うのですが、ファミコンソフト『ロックマン2』のDrワイリーステージのテーマ曲に歌詞をつけた曲がこの『思い出は億千万』。
『ロックマン2』について知りたい方は、下記リンクをクリックしてください:
ロックマン2
その他『ロックマン』関係の記事:
ロックマン3
同関連記事:
ロックマン4
↓こちらの音源について書いています。
僕が教えていただいたのは上記リンクの「ニコニコ動画」のものですが、いろいろな人が歌っていて、「You Tube」でも見れるようです。
もともとの曲がいいのに加えて、どなたが作ったのかわかりませんが、歌詞が絶妙。
まったくおばかな歌詞にもかかわらず、僕はこれを聞いて感動して涙ぐんでしまった。
まさか自分がこんなおばかなネタで感動させられるとは…
まぁ聞けばわかるんですが、ジャストミートなのは僕よりちょい上の世代の方々。僕の世代からちょい下の世代にかけても当てはまる人はいると思う。
つまりは小学生時代にこの「ロックマン2」にはまっていた方々。
歌詞中の「紅白帽頭に ウルトラマン ウルトラマン セブン!」などの行為をやっていた時期と、「ロックマン2」のこの曲を死ぬほど聴いていた時期がかぶるのだ。
だからものすごいノスタルジー。
普段過去のことなんてどうでもいいと思っていますが、この動画をはじめて見たときは昔を思い出してジーンときてしまった><
上にいろいろな人が歌っている、と書きましたが、やはり圧倒的人気を誇るゴムさんのバージョンが一番よい(上のリンク)。
You Tubeでもゴムさんのものが聞けます。
もともとがカッコいい曲なので、初期ロックマン世代じゃない人にもお勧め><
参考
You Tube版はこちら
YouTubeファンタジー
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓ゴム氏の『おっくせんまん』が気に入った方は、下記リンクをクリックして音源を購入して、ぜひ何度も聴いてみてください!
Version ゴム DX / ゴム
ゴム / Version ゴム DX 【CD】
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「サンダルをもらった」ことについて。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows
※筆者の発案による曲で、筆者は右側でギターとコーラスを担当しています。
↓令和4年6月24日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
8/15 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!→コチラ
クロックエンド、ライブ決定!!
2007年11月25日(日)池袋ADM
→詳細
チケットほしい方、下記までご連絡を!!
8/10クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!→コチラ
8/4 クロックエンド ホームページ更新!!→コチラ
Ba、Key募集中!!
詳しくは下記メールにて!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
もともとの曲がいいのに加えて、どなたが作ったのかわかりませんが、歌詞が絶妙。
まったくおばかな歌詞にもかかわらず、僕はこれを聞いて感動して涙ぐんでしまった。
まさか自分がこんなおばかなネタで感動させられるとは…
まぁ聞けばわかるんですが、ジャストミートなのは僕よりちょい上の世代の方々。僕の世代からちょい下の世代にかけても当てはまる人はいると思う。
つまりは小学生時代にこの「ロックマン2」にはまっていた方々。
歌詞中の「紅白帽頭に ウルトラマン ウルトラマン セブン!」などの行為をやっていた時期と、「ロックマン2」のこの曲を死ぬほど聴いていた時期がかぶるのだ。
だからものすごいノスタルジー。
普段過去のことなんてどうでもいいと思っていますが、この動画をはじめて見たときは昔を思い出してジーンときてしまった><
上にいろいろな人が歌っている、と書きましたが、やはり圧倒的人気を誇るゴムさんのバージョンが一番よい(上のリンク)。
You Tubeでもゴムさんのものが聞けます。
もともとがカッコいい曲なので、初期ロックマン世代じゃない人にもお勧め><
参考
You Tube版はこちら
YouTubeファンタジー
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓ゴム氏の『おっくせんまん』が気に入った方は、下記リンクをクリックして音源を購入して、ぜひ何度も聴いてみてください!
Version ゴム DX / ゴム
ゴム / Version ゴム DX 【CD】
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「サンダルをもらった」ことについて。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows
※筆者の発案による曲で、筆者は右側でギターとコーラスを担当しています。
↓令和4年6月24日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
8/15 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!→コチラ
クロックエンド、ライブ決定!!
2007年11月25日(日)池袋ADM
→詳細
チケットほしい方、下記までご連絡を!!
8/10クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!→コチラ
8/4 クロックエンド ホームページ更新!!→コチラ
Ba、Key募集中!!
詳しくは下記メールにて!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
Posted by 鷲谷 城州 at 14:55│Comments(0)
│ゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。