2021年04月29日
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
皆さんこんばんは。
今回は平成10年(1998年)に発売されたゾンビゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズの第2作目『バイオハザード2』についての記事第3弾です。
前々回の記事(下記)では20年振りにソフトを引っ張り出してきてプレイしたエピソードを書きました。
前々回の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
久々にやり始めた頃はひとつのシナリオをクリアするのに5~6時間かかっていたような気がしますが、何度かやり込むうちに操作技術も上がり、条件をクリアしておまけ武器である「無限サブマシンガン」、「無限ロケットランチャー」を手に入れました。
参考記事:
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
この後は順当にいけば最後(※)のおまけ武器である「無限ガトリングガン」を手に入れる流れとなります。
※おまけ武器を取る順番は決まっていません。
その条件は、
①NORMALモード
②裏プレイ
③一度もセーブしない
④Aランク以上。
①②④の条件は別に難しくないのですが、③のノーセーブクリアの条件が結構度胸のいるチャレンジでした。
しかし、「無限ロケラン」を手に入れた時点でだいぶ自信はついていました。
ただ、「無限ガトリングガン」を手に入れる前にクリアしてしまった別の条件があったんです。
それが、
関連記事:
『バイオハザード2』(ゲームキューブ盤)を買ってもらった
関連記事:
バイオハザード2
・裏シナリオをSランクでクリアすること
この条件は前回の記事の段階で達成できており、上掲画像の隠しシナリオ「The 4th Survivor」をプレイすることが可能となっていました。
「4番目の生存者」、通称「ハンク編」。
レオン、クレア、シェリーに次ぐ4人目ということですが、それが上掲写真の男、ハンクです。
ハンクはアンブレラ社の特殊部隊の隊員で、「G-ウイルス」を持ち帰ることが任務でした。
レオンやクレアのように警察署の外から始まるのではなく、下水道で気絶しているところから始まります。
目覚めた後、ゾンビ達に気を付けながら主人公たちの進路と逆方向に進み、警察署の屋上からヘリで脱出することが目的です。
しかし、この「ハンク編」をクリアする前にやることがありました。
「レオン」表、ノーセーブクリア達成!
「無限ガトリングガン」ゲットの条件は「裏」シナリオでのノーセーブクリアですが、前回は裏シナリオクリアで終わっていたので、まずは表編をクリアしなければ裏をプレイすることはできません。
そして、この段階で表シナリオでゲットできるおまけはすべてゲットしていました。
そのため何か特別な縛りはなかったのですが、裏シナリオノーセーブクリアの予行演習として表シナリオでもノーセーブクリアを目指しました。
そして達成!!
このくらいやり込むと、倒さなくていいゾンビは倒さず避けて進むことができるようになります。
そのためダメージを負うリスクがとても少ないんです。
そのこともあって、危なげなくノーセーブクリアを達成することができました。
「クレア」裏、ノーセーブクリア達成!
そしてついにクレア編の裏シナリオでノーセーブクリアを達成することができました。
この段階でもうすでに5~6周はやっていたはずなので、前回同様「怖い」とかの次元ではなくなっており、もはや「リッカー」がかわいく思えてきましたw
なんだか親しみも湧いてきたので、「リッちゃん」と呼ぶようになっていましたw
ついにゲットした「無限ガトリングガン」の画像です。
次回はついに、伝説のシナリオの登場です!w
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以下もご覧ください!
『バイオハザード』を作ったカプコンの他のゲームについての記事:
ロックマン2
同関連記事:
ロックマン3
参考
以前お邪魔した、るいさんのブログです。
crazy about video games
僕の人生、変な人ばっかり!
おいでよ!ネギの森 〜ネギ星人のゲームブログ〜
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
↓『バイオハザード2』が面白そうだなと感じたら、下記リンクをクリックして関連ソフトを購入して、是非プレイしてみてください!
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『青天を衝け』第5回について。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure (Hatsune Miku Ver.) / Joshu Washiya
※作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
俺の屍を越えてゆけ 20周年!
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
俺の屍を越えてゆけ 20周年!
Posted by 鷲谷 城州 at 20:00│Comments(2)
│ゲーム
この記事へのコメント
僕の人生、変な人ばっかり!の管理人のももです。
昔のゲームを引っ張り出してプレイしてるんですね。僕も最近ps2買い直したので、とてもわかります笑。
また、コメントをいただいた時は、批判的な内容じゃないかといつもドキドキするので、レオンの設定を含め安心しました。
引用なども含め、コメントありがとうございました★
昔のゲームを引っ張り出してプレイしてるんですね。僕も最近ps2買い直したので、とてもわかります笑。
また、コメントをいただいた時は、批判的な内容じゃないかといつもドキドキするので、レオンの設定を含め安心しました。
引用なども含め、コメントありがとうございました★
Posted by もも at 2021年05月01日 18:05
>ももさん
コメントありがとうございます!
こちらこそ、楽しい記事を読ませていただいてありがとうございました!
どうも新しいゲームをやる気合いが起こらず、古いゲームばかりやっていますw
批判的内容のコメントは怖いですよね。
お気持ちすごくよくわかります!
コメントありがとうございます!
こちらこそ、楽しい記事を読ませていただいてありがとうございました!
どうも新しいゲームをやる気合いが起こらず、古いゲームばかりやっていますw
批判的内容のコメントは怖いですよね。
お気持ちすごくよくわかります!
Posted by Sosuke Washiya at 2021年05月03日 11:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。