2007年01月09日
ジオン独立戦争記(3)

PS2用ゲーム「ジオン独立戦争記」に関する報告第三弾です。
【これまでの記事】
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記
・ジオン独立戦争記
・ジオン独立戦争記(2)
↓こちらのゲームについて書いています。
【中古】[PS2]機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(20020502)
まず前回から引き続き、ベルファスト攻略戦が開始されました。
最初にニューヤークからユーリ・ケラーネ隊を派遣しましたが、即行で全滅。しかし同時にオデッサから派遣したギニアス・サハリン隊が到着し、なんとか戦線維持に成功。
ギニアス隊もかなり苦戦しましたが、遅れてキャリフォルニアに駐留していたユーリ・ハスラー隊をニューヤーク経由でベルファストに派兵。東西同時に攻め、ブリテン島の制圧に成功。
そしてダメ押しに、オデッサからドズル隊を派遣して、なんとかアイルランド島も制圧し、ベルファスト制圧作戦は成功しました。
これと同時に宇宙では、連邦軍のソロモン攻略作戦が開始されました。
これも事前にキャッチしていたため、ソロモンに駐留していたバロム隊に加えて、北アメリカ上空にいたコンスコン隊を増援に向かわせ、もしものときのために、オデッサ上空にギレン隊を待機させました。
しかしギレン隊が活躍する間もなく、コンスコン隊擁するアナベル・ガトー、カリウス、ランバ・ラル隊が難なくホワイトベース隊を撃破。連邦軍のソーラ・レイにコンスコンの乗艦チベやガトーが乗っていたニュータイプ試験型ザクはやられましたが、戦況にかげりはなく、連邦軍本体も撃破。
無事ソロモン攻略戦を乗り越えました。
と、思ったらまた連邦軍の襲来があり、バロム隊はぼろぼろの状態でしたが、一部の戦力を建て直したコンスコン隊が再び活躍し、難なく撃退。
これと同時にまた地球では、ハワイにいたトワニング隊をトリントンに派遣しましたが、1部隊を残してほぼ全滅。
マドラスにいたデラーズ隊でフォローしようと思った矢先に、連邦軍の「星一号作戦」をキャッチ。
ジオン公国議会に和平派が増えたせいか、ストーリーの進行なのかわかりませんが、デギン公王の単独講和交渉が発覚。
あれよあれよという間に連邦軍との講和条約が成立し、そのせいで将兵の忠誠が下がって、ドズルやキシリア、デラーズなどの主だった将兵38名がグラナダで公国に対して蜂起。反乱軍である「ドズル軍」が成立した時点で100ターン経過。
和平条約が執行されて、結果は我がジオン公国の「判定勝利」に終わりました。
説明書をよく読んでいないが、これも100ターンで終わりなのかな?
なんか結末は対策のしようもなく、あっという間に講和条約が成立してゲームが終わってしまいました。
まぁ、面白かったと思いますw
これでしばらく「ジオン独立戦争記」はお休み。
次はまったく別のゲームをやります♪
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
↓『ギレンの野望』をやってみたい方は、下記リンクをクリックしてソフト等を購入して、ぜひ沼にはまってください!
【中古】機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PSP the Best
【中古】 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望/PSP 【中古】afb
【中古】[PS2]機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(20020502)
【中古】PSP 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PSP the Best
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Rockin' In The Free World / Stoning Crows
※Neil Youngの楽曲のカヴァーで、筆者は右側でギターを担当しています。
↓令和4年7月30日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
クロックエンド ホームページ完成!!→コチラ
クロックエンド ブログ兼BBS→コチラ
クロックエンド、ライブ決定!!
2007年2月18日(日)目黒ライブステーション
(詳細未定)
チケットほしい方、下記までご連絡を!!
Ba、Key募集中!!
詳しくは下記ホームページ、INFOにて!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
最初にニューヤークからユーリ・ケラーネ隊を派遣しましたが、即行で全滅。しかし同時にオデッサから派遣したギニアス・サハリン隊が到着し、なんとか戦線維持に成功。
ギニアス隊もかなり苦戦しましたが、遅れてキャリフォルニアに駐留していたユーリ・ハスラー隊をニューヤーク経由でベルファストに派兵。東西同時に攻め、ブリテン島の制圧に成功。
そしてダメ押しに、オデッサからドズル隊を派遣して、なんとかアイルランド島も制圧し、ベルファスト制圧作戦は成功しました。
これと同時に宇宙では、連邦軍のソロモン攻略作戦が開始されました。
これも事前にキャッチしていたため、ソロモンに駐留していたバロム隊に加えて、北アメリカ上空にいたコンスコン隊を増援に向かわせ、もしものときのために、オデッサ上空にギレン隊を待機させました。
しかしギレン隊が活躍する間もなく、コンスコン隊擁するアナベル・ガトー、カリウス、ランバ・ラル隊が難なくホワイトベース隊を撃破。連邦軍のソーラ・レイにコンスコンの乗艦チベやガトーが乗っていたニュータイプ試験型ザクはやられましたが、戦況にかげりはなく、連邦軍本体も撃破。
無事ソロモン攻略戦を乗り越えました。
と、思ったらまた連邦軍の襲来があり、バロム隊はぼろぼろの状態でしたが、一部の戦力を建て直したコンスコン隊が再び活躍し、難なく撃退。
これと同時にまた地球では、ハワイにいたトワニング隊をトリントンに派遣しましたが、1部隊を残してほぼ全滅。
マドラスにいたデラーズ隊でフォローしようと思った矢先に、連邦軍の「星一号作戦」をキャッチ。
ジオン公国議会に和平派が増えたせいか、ストーリーの進行なのかわかりませんが、デギン公王の単独講和交渉が発覚。
あれよあれよという間に連邦軍との講和条約が成立し、そのせいで将兵の忠誠が下がって、ドズルやキシリア、デラーズなどの主だった将兵38名がグラナダで公国に対して蜂起。反乱軍である「ドズル軍」が成立した時点で100ターン経過。
和平条約が執行されて、結果は我がジオン公国の「判定勝利」に終わりました。
説明書をよく読んでいないが、これも100ターンで終わりなのかな?
なんか結末は対策のしようもなく、あっという間に講和条約が成立してゲームが終わってしまいました。
まぁ、面白かったと思いますw
これでしばらく「ジオン独立戦争記」はお休み。
次はまったく別のゲームをやります♪
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ
こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
↓『ギレンの野望』をやってみたい方は、下記リンクをクリックしてソフト等を購入して、ぜひ沼にはまってください!
【中古】機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PSP the Best
【中古】 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望/PSP 【中古】afb
【中古】[PS2]機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(20020502)
【中古】PSP 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PSP the Best
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Rockin' In The Free World / Stoning Crows
※Neil Youngの楽曲のカヴァーで、筆者は右側でギターを担当しています。
↓令和4年7月30日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
クロックエンド ホームページ完成!!→コチラ
クロックエンド ブログ兼BBS→コチラ
クロックエンド、ライブ決定!!
2007年2月18日(日)目黒ライブステーション
(詳細未定)
チケットほしい方、下記までご連絡を!!
Ba、Key募集中!!
詳しくは下記ホームページ、INFOにて!!
アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
Posted by 鷲谷 城州 at 14:44│Comments(0)
│ゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。