2006年11月14日
京都/香煎茶おのみやす

《令和5年6月2日更新》※写真はイメージです。
京都のお茶メーカーおのみやす本舗のお茶で、昆布、梅、しそが入った煎茶です。
召し上がり方は…w
京都関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『青天を衝け』第16回―池田屋事件について
同関連記事:
山崎の戦いに学ぶ―大事なことをひとつ決める
同関連記事:
本能寺の変に学ぶ―覚悟を決める
↓こちらの商品について書いています。
香煎茶おのみやす(27袋入り)
まずは普通のお茶として、お湯を注いで飲みます。
しそや昆布、梅の香りが芳醇で、和菓子と一緒に飲みたくなる一品です。
次に「ふりかけ」として仕えます。
ご飯とおかずの配分を間違えて、ご飯があまってしまったとき、うってつけです。
ほかほかのご飯に最初からかけて食べるのも乙です。
そして最高にお勧めなのが、「お茶漬け」として食べることです。
お椀にご飯を入れ、この「香煎茶おのみやす」をふりかけ、ぶぶあられ、ごまや簡単な具を入れ、お湯を注ぎ、てっぺんに刻みのりを乗せます。
香りが素晴らしく、味も絶品。小腹が空いたときやお酒の締めとして。もちろん普通にメインディッシュとしてもいただけます。
値段は15袋入りで600円。上のリンクから楽天で買うことができるので、ぜひ一度お召し上がりくださいw
ちなみに京都では僕は清水寺の坂を登り、お寺の門の目の前のお店で執拗に勧められ、お茶として試飲してから買いました♪
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
―アメーバブログをご利用の方へ―
筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。

それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。
→「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
アメーバブログのアクセス数が倍増します。
さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!
参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Autumn Crazy / SLEEPY HOLLOW
※筆者は作詞と作曲、ボーカル、ギターを担当しています。
定番中の定番だがやはり恋しい北海道の恋人―白い恋人
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5))
納豆がないなら作ればいいという発想
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5))
納豆がないなら作ればいいという発想
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3))
Posted by 鷲谷 城州 at 20:33│Comments(0)
│食べ物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。