さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年08月15日

水曜どうでしょう

倶多楽湖


随分昔に放送した分ですが、我が家に取りだめてあった北海道の地方局HTBの看板番組「水曜どうでしょう」を見ました。

見たのは97年冬の「サイコロ3」(「サイコロの旅3」=あらかじめサイコロの目の数だけ行き先が決められていて、出演者の大泉洋氏やミスターこと鈴井貴之氏がサイコロを振り、北海道千歳空港に戻るまで、出た目の場所に必ず行かなければならない、という企画の第3段)。


『水曜どうでしょう』についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
水曜どうでしょう(13)

関連記事:
水曜どうでしょう/DVD第2弾

関連記事:
水曜どうでしょう(12)

関連記事:
river

関連記事:
水曜どうでしょう(11)

関連記事:
水曜どうでしょう(10)



途中で番組が抜けていて、全部見たわけではないのですが、確かたどった道のりは

東京(スタート地点)→鳥取→京都→金沢→博多→ハウステンボス→鹿児島→四国→淡路島

で一時中断。

淡路島(再スタート)→徳島→倉敷→東京→神戸→湯村温泉→京都→福島→大曲→盛岡→八戸から北海道へ

だと思いましたが、日本中を行ったり来たりでなかなか帰れなくてまじで笑えましたw

中でも笑えたのが、神戸から湯村温泉へ向かうときにヘリコプターを使用したのですが、そのときに大泉さんがヘリの揺れに耐え切れず、カメラの前でリバースしたのがまじで笑えましたw

量がたくさんあって全部見れないのですが、今日一日でだいぶ笑いましたw

北海道の方は大体見てると思いますが、関東の方で見ていない方はお勧めですw

☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史ネタを軸にしつつ、人生をより豊かにする方法について書いています。

↓こちらをタップしてください↓
【歴史愛】メインメルマガ

また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




―アメーバブログをご利用の方へ―

筆者はアメーバブログも利用していますが、実はアカウント作成2か月ちょっとで1日543アクセスを達成、教育ジャンルで50位を突破するという驚異的な記録を打ち立てました。
amebloランク

それを達成するために利用したのがこちらのツールです。
気になる方は、下記リンクをタップしてください。

「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

アメーバブログのアクセス数が倍増します。

さらに、このツールをどのように利用したかを知りたい方は、上記twitterやfacebook等でご連絡ください。
秘密をお教えします!

参考:
筆者のアメブロはこちら→歴史愛


twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


人生の自由度を自分でコントロールでき、
 自分だけではなく他人も自由にして、
  『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』


が集まるコミュニティに参加させていただいています。

上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。

一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、

人生を変えたい!

と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえずこちらに参加しておいてください。
リバタリスト村プレサロン

LIVE配信の様子や活動の様子をご覧いただくことができます。
集中講座メールも配信されるので、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!

登録直後、まずは第1講が配信されます。
(第1講:日本人が働き続けるのは病気)

少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
※メール配信はいつでも解除可能です。



//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
again / Stoning Crows
※筆者が作曲し、構成を作った曲で右側でギターを弾いてます。
(メロディはボーカル氏が作成)








↓令和4年8月1日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
知人のつてで作曲依頼を受けたところ、以外にも作品の調子がよく、受けもよかったので、アマチュア向けに作曲依頼を募集することにしました。
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
報酬はお気持ちでw(プロではないのできっと安いですw)
細かいことは要相談。
(今回の依頼作品、過去の作品を詳しく聞きたい方はご連絡下さい)


あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 『青天を衝け』第31回―井上家について (2021-10-30 20:00)
 『青天を衝け』第30回―五代家について (2021-10-22 20:00)
 『青天を衝け』第29回―伊藤博文について (2021-10-14 20:00)
 『青天を衝け』第28回―大隈重信について (2021-10-06 20:00)
 『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか? (2021-10-02 20:00)
 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について (2021-09-24 20:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 00:50│Comments(4)テレビ
この記事へのコメント
駒大苫小牧、逆転勝利おめでとうございます!
ちなみに同チームに所属するうちのハトコは今日ホームランを打ちました!w
Posted by choujurou at 2006年08月15日 16:59
自分が「乗り物酔い」しやすいかどうかぐらい、自分でよくわかっていると思うんですが、それ以上に「番組を面白くしなきゃ」という意識の強さが、彼にああいった行動を取らせるんでしょうね。

あと、それを面白がり、カメラに収めてしまうディレクター陣。

普通の考えならモザイクを入れるか、「ピー」音を入れるか、「しばらくお待ち下さい」のような、「放送事故」風の絵を入れるとかするんでしょう。

…OAしちゃうんですね、彼らは。しかもミスターは「昼に食ったカレーの臭い云々」などと、なまなましい解説してるし。

でもあのシーンは私も好きです。リバース直前、森進一のような顔をするのが笑えます。
Posted by きむぱぱ at 2006年08月16日 16:53
番組冒頭でお二人が
「恥ずかしいシーン」とか、
「もうテレビ出れない」
とか言っているので、何が起きるのかと期待していたらまさかゲ○とはw

その何回かあとの「カルトクイズ大会」も笑えました!
Q:オランダのお酒は?
と聞かれて、しっかり
「チューハイ」
と答えるチャンピオンに脱帽!w
Posted by choujurou at 2006年08月16日 18:47
「サイコロ3」前半のルートは
>出雲大社→金沢

ではなく

東京→鳥取→京都→金沢

でした!
(出雲大社スタートは「サイコロ4」です)

たけだ
Posted by choujurou at 2006年08月19日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。