さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年12月21日

折りたたみ傘を買った

折りたたみ傘


皆さんこんばんは。
今回は題名の通り「折りたたみ傘を買った」話です。

子供の頃はちゃんとした傘を使っていました。
子供の頃は電車に日常的に乗らなかったのもありますが、意外にも傘を忘れることがあまりなかったんですよ。
そもそも、子供の頃は今みたいに使い勝手のいい折りたたみ傘などなく、差すときにはフレームを一本一本まっすぐにして差しましたし、たたむときには確か一気にたためましたが、まぁ簡単にいうと面倒くさかったんですよ。

高校生くらいでしょうか。
いちいち手でフレームをまっすぐにしなくても、普通の傘のように手で真ん中の部分を押し上げれば差せる折りたたみ傘が販売されるようになったのは。


高校時代について言及している記事:
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)

同関連記事:
250 years of the birth of Mozart BEST OF BEST MOZART(3)

同関連記事:
三日坊主を抜け出すには―自分をシステム化する方法


そして実は


そのころすでにワンタッチ式のジャンプ折りたたみ傘が販売されていたんですよ。
しかし、きっと高かったんだと思います。
だれもが使うようなものではありませんでした。

僕は実はこのワンタッチ式折りたたみ傘をもっていたのですが、嫌な思い出があったりして、あまり使っていませんでした。

さらに、折りたたみ傘は傘部分が小さいですし、根強い非折りたたみ信仰があってあまり使いませんでした。

しかし大人になって電車に乗るようになったせいか、普通の傘はなくすんですよ。おきっぱなしにして。

だから、結局なくすんだからということでビニール傘を使うようになりました。

しかし気づいたんですよ。
ビニール傘だと執着心がなおさら薄いわけですから、普通の傘よりもなくしやすいんですね。
そして、なくすたびにコンビニで傘を買うのですから、小さな出費が重なることになります。
チリツモですね。

だったら、いっそ毎日折りたたみ傘をもち歩いてビニール傘代を節約しようじゃないかという発想になり、今にいたります。

この発想になってからしばらくは5年ほど前に買った折りたたみを使っていましたが、平成28年の暮れの大風で壊れてしまい、上述の高校生のときにもらったワンタッチ式折りたたみ傘を使うようになりました。

しかし平成30年の1月ごろですからほぼ1年前、ついにその思い出の傘も壊れまして、久々に買った傘が上掲写真のものです。

わりと長く使う想定でしたので、ビニール傘よりかはお金を出してもいいと思い、セブンイレブンで税込み1,000円ちょっとくらいで買いました。

おかげさまで快適な雨降り生活を送っております。
(いや、雨降り自体は不快ですが 笑)

以上、いつものように本題部分が少ない記事になってしまいましたが折りたたみ傘に関するエピソードでした 笑

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

↓記事で紹介したものではありませんが、折り畳み傘が気になったら、下記商品を購入してぜひ快適な雨ライフを送っちゃってください!

Wsky 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 10本骨 118cm 210T高強度グラスファイバー 耐風撥水 晴雨兼用 収納ポーチ付き (ブラック)

Wsky 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon撥水加工 210T高強度グラスファイバー 頑丈な10本骨 118cm 風に強い 梅雨対策 晴雨兼用 収納ポーチ付(ブルー)

Anntrue 折り畳み傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 超撥水 210T高強度グラスファイバー 10本骨 大型118cm 晴雨兼用 男女兼用 付き 収納ポーチ付き ギフトボックス(ブラック)

PARACHASE 折りたたみ傘 自動開閉 大きい 弧長 140cm メンズ 耐風 ワンタッチ 風に強い グラスファイバー 撥水 傘ケース付 ブラック



参考
気ままな日常
minpapa diary
地球は愛に満ちています☆

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「合戦における戦術について④三分一原の合戦」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows










パーソナルトレーニング【Global fitness】


書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品



あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(買い物・もらい物)の記事画像
かかとが着脱可能な素敵な革靴
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
同じカテゴリー(買い物・もらい物)の記事
 かかとが着脱可能な素敵な革靴 (2021-09-20 20:00)
 インナーとして優秀なTシャツが欲しかった (2021-05-19 20:00)
 シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント (2021-01-23 20:00)
 日常生活で握力を鍛えるメリットとは? (2020-08-24 20:00)
 視覚に訴えないと体重は減らない―OMRON HBF-912 (2020-06-21 21:00)
 春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士 (2020-04-02 21:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 19:00│Comments(0)買い物・もらい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。