2018年12月01日
『西郷どん』第42回―大久保利通の悪役っぷりがいい!
《令和6年5月14日更新》
皆さんこんばんは。
今回は今年の大河ドラマ『西郷どん』第42回の感想です。
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。
まずはあらすじ。
大久保利通(瑛太)らの外遊(がいゆう)が長引いたことによって、政治を動かさざるを得なくなった西郷隆盛(鈴木亮平)。次々と改革を始めるが、一足早く帰国した利通は留守政府の面々を政権から排除することを隆盛に提案する。隆盛はそれに断固反対し、利通は留守政府内で内定していた隆盛の朝鮮派遣に反対するのであった。
ということで、
第42回は「両雄激突」。
利通の悪役っぷりがよかったですね。
ドラマとしては最高です。すごく面白いですよ。
やはり、こんな風にわかりやすい悪役がいるといいですね(単純ですみません 笑)
大久保一蔵利通の登場する他の記事を読みたい方は下記リンクをタップしてください:
『青天を衝け』第31回―井上家について
同関連記事:
『青天を衝け』第30回―五代家について
同関連記事:
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
ただ、実際の大久保利通があんなに嫌なやつだと思われてしまう恐れがあるのはちょっと残念です。
大久保卿が紀尾井坂(きおいざか)で亡くなったとき、大久保家に遺されたのは豪邸や豪華な家具だけではなく、莫大な借金があったといいます。
利通は、個人で借金をすることによって明治新政府の財政難を補っていたわけです。
(だからといって嫌なやつではないということにはなりませんが)
こんなことやれる政治家、今の国会にいますか?
(子孫はいますがね 笑)
個人的に大久保利通はあまり好きではないのですが、彼の功績については大いに尊敬しています。
ドラマとしては面白くなってきてますよ!
『西郷どん』についての他の記事:
『西郷どん』第46~47回―不覚にも感動しました
同関連記事:
『西郷どん』第45回―決別への序曲
同関連記事:
『西郷どん』第43~44回―嵐の前の静けさ
※写真はイメージです。
今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・大久保 一蔵〔正助〕 藤原 利通〔利済〕
おおくぼ いちぞう〔しょうすけ〕 ふじわら の としみち〔としずみ〕
・西郷 吉之助〔吉之介〕 藤原 隆盛〔隆永〕
さいごう きちのすけ〔きちのすけ〕 ふじわら の たかもり〔たかなが〕
参考
雑記帳
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
みはいる・BのB
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
↓『西郷どん』が気になった方は、下記リンクをタップしてドラマガイドなどを購入して、ぜひその世界観を味わってみてください!
西郷どん 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックⅠ 音楽:富貴晴美
西郷どん 後編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
【Amazon.co.jp限定】西郷どん 完全版 第壱集 Blu-ray(A5クリアファイル 第壱集バージョン付)
※threadsやX(旧twitter)、facebookでのフォロー、お待ちしてます!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ポータブルレコードプレイヤー」をもらった。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
『青天を衝け』第31回―井上家について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
『青天を衝け』第30回―五代家について
『青天を衝け』第29回―伊藤博文について
『青天を衝け』第28回―大隈重信について
『青天を衝け』第27回―「藩」はどうなったのか?
『青天を衝け』第26回―高松凌雲について
Posted by 鷲谷 城州 at 20:00│Comments(0)
│テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。