2017年08月08日
セロテープホルダーを買った

皆さんこんばんは。
今回はセロテープホルダー?セロテープカッター?セロテープ台?まぁ、正確な言い方はわかりませんが、セロテープを装着して切って使えるようにするものを買いましたよ、というお話。
そもそも、僕は20年くらい愛用していたセロテープ台を持っていたんですよ。
しかし、5~6年前に仕事用にミニセロテープを10個くらい買ってそれが余っていたのでそれを使うようにしていたのですが、去年、ついにそれがなくなったのでもともと使っていたセロテープ台を探したのですが、ない!
3年半くらい前に引っ越しをしたので、そのときにどこかにまぎれてしまったのか、それともそもそももってきていないのかはわかりませんが、愛用のセロテープ台がなくなってしまったので仕方なく新しいものを買いました。
ダイソーです。
100均で文具を買うならばダイソーよりもキャンドゥの方が品揃えがいいらしいですが、近所のダイソーにいい台があったので買いました。
さすがに100円ではなかった気がしますが。
そして、この機にセロテープ台の進化を見てみようかなと思って調べたところ、大して変わってないですね 笑
アマゾンでも検索して最初の方に出てきたのは昔ながらのセロテープ台ですし、新しいものは下記のブログのようにマグネット式のものくらいでしょうか?
しかし、マグネット式といってもここ4、5年くらいで出てきたような新しいものではないと思いますし、進化の目まぐるしい文具業界ですが、セロテープ台については例外のようです。
しかし、長年使っていたセロテープ台は多分小学生のときから使っているやつで、非常に愛着が強いので見つかればいいなと思っています。
※twitterやfacebookでのフォロー、お待ちしてます!
参考
マグネット付きテープカッターについて
momoのキッチン雑貨レビュー&介護の記録
テープカッターの替え刃について
なんでも実験する農業
上に同じ
tennen-letter
↓ご紹介したものではありませんが、セロテープ台のいろいろ
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「記事『大航海時代に日本が侵略されなかった理由wwwww』について(9)」。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
風量も熱も問題なし!速乾を求める人のためのドライヤー
ドライヤーが壊れた
日常生活で握力を鍛えるメリットとは?
視覚に訴えないと体重は減らない
春の風にたゆたう、やすらぎの鼻毛紳士
風量も熱も問題なし!速乾を求める人のためのドライヤー
ドライヤーが壊れた
Posted by Sosuke Washiya at 20:00│Comments(0)
│買い物・もらい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。