2008年07月24日
PLUTO2巻
《令和5年12月27日更新》
手塚治虫の『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」編を鬼才浦沢直樹がリメイクした作品、『PLUTO』第2巻の感想です。
第1巻についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
PLUTO 1巻
他の『PLUTO』関連の記事:
PLUTO 6巻
同関連記事:
PLUTO 5巻
僕は、原作を読んだことがないので、原作との違いはわかりませんが、ほんと面白いです。
↓こちらの漫画について書いています。
PLUTO (2) ビッグコミックス
(引用)
人間の痕跡がない殺人事件、残された謎のメッセージ…その先にあるものとは!? 漫画界の2大巨匠がタッグを組んだ、近未来SFサスペンス!!
ついに第3の殺人事件が起こった!! 刑事ゲジヒトは、世界に数体しかいないロボットの仕業ではないかと調査を進めるが…。アトムの登場でさらに物語は進んでいく!!
ということですが、静かに、確実に事件が進んでいき、大ごとになる気配がすごい。
主人公のゲジヒトの記憶の改ざんでゲジヒトが苦悩し始める様子とか、どうやら、かつてのペルシア王国でのボラー調査団の話とか。
あと、アトムが感情をもつロボットということで、単に悪い人だと思ってた天馬博士(僕は原作を読んでいないので)は別に悪い人じゃないんだなとか。
単行本の最初から最後まで、なんだか薄気味悪いものが渦巻いている雰囲気。
なんか、うまく説明できませんが。
とりあえず、読んでみてください(笑
あと、ウランちゃんが登場しますね。登場のさせ方がにくい(笑
お茶ノ水博士は、浦沢流に描くとこういう風になるのか、という感心もある。
ほんと面白いです。
参考
TAKEDE-BLOG
クワルナフ・ブログ
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
※threadsやX(旧twitter)、facebookでのフォロー、お待ちしてます!
人生の自由度を自分でコントロールでき、
自分だけではなく他人も自由にして、
『子どもが憧れるような、人生を遊べるカッコいい大人』
が集まるコミュニティに参加させていただいています。
上記を既に実現している人だけでなく、これから実現したいという人も参加可能で、実際にそれらを実現している人々の空気感に触れるチャンスだったりします。
一緒に遊び、成長する仲間を募集しているので、
人生を変えたい!
と少しでも思う人は、下記リンクをタップして、とりあえず説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
セミナーに参加するだけでも大きな影響があり、自分の人生について深く向き合い、人生を変えるきっかけになります!
少しでも気になった方は、お気軽に参加してみてください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ダウンを買った」ことについて。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya
※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。
Posted by 鷲谷 城州 at 23:53│Comments(0)
│漫画・アニメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。