2007年08月04日
よいとまけ
![よいとまけ1](http://img01.sapolog.com/usr/washiya/yoi01.jpg)
僕の生まれ故郷は苫小牧なのでありますが、その苫小牧名物といえば"ハスカップ"。
で、そのハスカップを使った名物お菓子といえば、上の写真の「よいとまけ」なのであります。
北海道土産に興味のある方は、下記リンクをクリックしてください:
夕張メロンピュアゼリー
関連記事:
花畑牧場生キャラメル
関連記事:
五勝手屋羊羹
↓こちらのお菓子について書いています。
【公式】よいとまけ ひと切れ(15個入) 北海道 産ハスカップを贅沢にたっぷり使用したロールカステラ! 便利な個包装タイプ♪ 銘菓 ハスカップ ジャム お土産 お菓子 おやつ ご当地 お取り寄せ ご挨拶 苫小牧 北海道銘菓 ハスカップの実 ギフト 景品 甘い プレゼント
ロールカステラに、ハスカップジャムをふんだんに入れて、オブラートに包んだお菓子です。
カステラの上品な味わいと、ハスカップの甘酸っぱさが見事なハーモニー。
関東の人はハスカップはあまり食べたことがないと思いますが、ベリー系の果物の味です。
![よいとまけ2](http://img01.sapolog.com/usr/washiya/yoi02.jpg)
でもよいとまけ一本1,500円と、ちょっと高めなので、一度北海道に行ったら買うのは大体一本。
まぁ味が濃い目なので、たまに一本食べられれば恩の字なんですが(笑
とにかくうまいので、北海道に行ったらご賞味ください(味の濃いのが苦手な人はきついかも><)
カステラの上品な味わいと、ハスカップの甘酸っぱさが見事なハーモニー。
関東の人はハスカップはあまり食べたことがないと思いますが、ベリー系の果物の味です。
![よいとまけ2](http://img01.sapolog.com/usr/washiya/yoi02.jpg)
でもよいとまけ一本1,500円と、ちょっと高めなので、一度北海道に行ったら買うのは大体一本。
まぁ味が濃い目なので、たまに一本食べられれば恩の字なんですが(笑
とにかくうまいので、北海道に行ったらご賞味ください(味の濃いのが苦手な人はきついかも><)
定番中の定番だがやはり恋しい北海道の恋人―白い恋人
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5))
納豆がないなら作ればいいという発想
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5))
納豆がないなら作ればいいという発想
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3))
Posted by 鷲谷 城州 at 13:32│Comments(0)
│食べ物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。