さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年11月06日

カレー/カレーハウスCoCo壱番屋

ココイチ カレー

カレーの大手CoCo壱番屋に行ってきました。
確かほんの10年くらい前までは名古屋や京都にしか店はなかったはずだが、ここ数年で大増殖。
東京ではカレーの最大手ではないか、という盛況振りである。

関連記事:
カレー/カレーハウスCoCo壱番屋(5)

関連記事:
ココイチのスプーン

関連記事:
カレー/カレーハウスCoCo壱番屋(4)

カレー屋といってもファーストフードorファミレスのようなテイストで、30種類くらいあるカレーの種類にこれまた30種類くらいのトッピング、量、12段階の辛さを選べます。

僕は今回フライドチキンカレーの普通盛り、辛さ普通で、半熟卵をトッピングしました。

辛党の人はよく調子に乗りますがw、ここの辛さは3辛くらいで結構な辛さになります。
ですから最上段階の10辛をいきなり食べて後悔する人続出w
辛さに自信のある人は、3辛くらいから段階を上げて行きましょうw

僕が行ったのは新宿二丁目ですが、都内を歩けばCoCo壱番屋に当たる、というくらいの店舗数です。
腹が減ったときにたまたま見つけたらお立ちより下さい。

公式ホームページ

カレー関連記事:
デニーズ

同関連記事:
グリコ「カレー職人」スパイシーチキンカレー(辛口)

同関連記事:
インド料理/ターリー屋(2)


☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!


↓ココイチのカレーを自宅で食べたい方は下記のレトルトカレー等を購入してぜひ味わってみてください!

CoCo壱番屋 レトルトポークカレー(5個入)

CoCo壱番屋 レトルトビーフカレー(5個入)

CoCo壱番屋 レトルト甘口ポークカレー(5個入)

エースコック ロカボデリ COCO壱番屋監修 カレーラーメン 糖質オフ 72g ×12個



twitterfacebook等のフォロー、お待ちしてます!

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Case Hardened Cowboy / Stoning Crows
※筆者は右側でギターを担当しています。


☆音源を聴いていいなと思ったら、下記リンクから是非CDを購入してみてください!

→メルカリで”Stoning Crows / again”を購入






//
クロックエンド、ライブ決定!!
11月12日(日)池袋ライブインロサ
開場15:00、開演15:30
出演時間未定
チケット代1枚2000円(ドリンク代別)
チケットほしい方、下記までご連絡を!!

Ba、Key募集中!!
詳しくは下記ホームページ、INFOにて!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

あなたにおススメの記事

follow us in feedly
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
定番中の定番だがやはり恋しい北海道の恋人―白い恋人
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5))
納豆がないなら作ればいいという発想
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4))
お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3))
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 定番中の定番だがやはり恋しい北海道の恋人―白い恋人 (2021-08-11 20:00)
 お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(6)) (2021-04-09 20:00)
 お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(5)) (2020-12-14 20:00)
 納豆がないなら作ればいいという発想 (2020-06-29 20:00)
 お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(4)) (2020-06-05 21:00)
 お食事しながらホラーな神秘体験!(ヴァンパイアカフェ(3)) (2020-03-01 21:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 16:57│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
何か最近グルメ系が多いね♪
俺も昨日は渋谷の「かにチャーハンの店」でかに玉チャーハン食べてきた。美味でしたw
Posted by NAMAI at 2006年11月06日 22:08
>グルメ系が多い
理由…グルメ系のブログがいちばんアクセス数が多いからです(爆

でも実際新宿では結構穴場を知ってたりするw

渋谷のかにチャーハン、今度行ってみよう♪
Posted by たけだ(管理人) at 2006年11月06日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。