さぽろぐ

映画・TV・音楽  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年07月19日

ファイナルファンタジー4(スーファミ)(6)

バブイルの巨人

こんにちわ。お昼になりました。

スーパーファミコン版「ファイナル・ファンタジー4」のゲーム日記、第6弾です。

前回までのあらすじは、
まず地底を脱出、魔導船で月まで行くも、何をしていいのかわからず、とりあえず「幻獣神の洞窟」とやらに入ってみて、そこで登場するモンスター「ベヒーモス」に苦戦したため洞窟内でレベル上げをして、結局洞窟の奥まで行くも、まだストーリーの進行とは関係のない場所でした。

というわけで、また月をさまよい始めました。


参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(2)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(3)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(4)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(5)



でも、ここでゲーム日記を書いている以上「また進展なし、レベル上げしてました」と書くのは避けたい。なので、必死こいてストーリーを進められるような場所を探しましたよ。

ありました!

「月の地下通路」です。

グラフィックのせいか、すごくわかりにくい場所に入り口がありました。
この頃のゲームはそんなもん。

で、地下通路を進んでいくと「月の民」フースーヤに出会いました。
話では聞いていたフースーヤ。ついにお会いできるとは。
そこで、セシルの衝撃の出生の秘密が明らかになり(古いゲームだから、ばらしちゃってもいいのかな?)、「バブイルの巨人」とやらの復活が迫っているとのことで、フースーヤが仲間になり、セシル、ローザ、リディア、エッジ、フースーヤの5人で地上に降りました。

ところが、時既に遅し。
バブイルの塔では「バブイルの巨人」が復活しており、どうしようと思ったところで、ドワーフの戦車隊や、モンク僧のヤン、飛空艇技師のシド、ミシディアの連中、魔導師の子供パロムとポロム、吟遊詩人のギルバートなどが現れて、彼らが巨人に攻撃している隙に、シドの助けで巨人の中に潜入しました。

ところで、あれだけ劇的な石化を遂げたパロムとポロム。こんなあっけなく、というか、知らぬ間に石化が解けちゃってていいんでしょうか(笑
パロムとポロムの石化の場面では、毎回感動して泣きそうになるので(パロムとポロムが超いいやつなんですよ)、石化から復活するときも普通に劇的なドラマが展開されるものと思ってました。

まぁいいや(笑

参考
ファイナルファンタジー4
iNSIDE
あげぱん日記。

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!



/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「CREAM/ROYAL ALBERT HALL LONDON MAY 2 3 4 5 6(DVD) 」について。

貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!

40ポイントから利用可能なポイントシステム、タワレコでお得なお買い物を!!

//
7/19 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYのひみつ~we'll not lose in 'kakusa-shakai'~

バンド・アーティストのマネージメントやります。詳しくは下記メールにて。

7/19 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

7/18 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!

7/9 クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!

Dru募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年8月3日(日)池袋ADM
時間:Open 未定 Start 未定
演奏時間:未定
チャージ:未定 ドリンク代:500円~
チケット等、下記までご連絡を!!

クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

4/1 クロックエンド ホームページ更新!!

→オーナーへメール

書籍ベストセラー
PC周辺機器・パーツ
台所用品


あなたにおススメの記事


follow us in feedly
同じカテゴリー(ゲーム)の記事画像
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3)
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2)
『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した
ファミコンは我が家にぬるっとやってきた
クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)
同じカテゴリー(ゲーム)の記事
 クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(4) (2021-08-31 20:00)
 クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(3) (2021-04-29 20:00)
 クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1)(2) (2021-01-07 20:00)
 『F-ZERO』の音楽の良さを改めて実感した (2020-05-28 21:00)
 ファミコンは我が家にぬるっとやってきた (2020-05-12 21:00)
 クラシックゲームの恐怖で身震いしよう!(バイオ・ハザード2@プレステ1) (2020-03-17 21:00)

Posted by 鷲谷 城州 at 12:24│Comments(0)ゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。