『青天を衝け』第28回―大隈重信について

鷲谷 城州

2021年10月06日 20:00


《令和6年3月5日更新》

皆さんこんばんは。
今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第28回に関しての楽しむためのヒントを解説したいと思います。

大河ドラマを見てみたけれど、歴史もよくわからないし、どう楽しんでいいのかわからない
歴史には興味あるけど、自分では積極的に勉強する気になれない、という方必見です!
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。




【『青天を衝け』の楽しむヒント】


・第1回―渋沢家について
・第2回―身分秩序について

・第3回―平岡家について
・第4回―阿部家について
・第5回―藤田家について
・第6回―美賀君の血筋
・第7回―井伊家について
・第8回―岩瀬忠震の出自
・第9回―安政頃の西郷吉之助
・第10回―安藤信正について
・第11回―高崎城について
・第12回―一橋徳川家について
・第13回―越前松平家について
・第14回―島津家について

・第15回―三島家について
・第16回―池田屋事件について
・第17回―武田耕雲斎について
・第18回―天狗党の乱について
・第19回―小栗家について
・第20回―土方家について
・第21回―杉浦愛蔵について
・第22回―保科俊太郎について
・第23回―栗本鋤雲について
・第24回―証券とは何か
・第25回―貨幣経済とは?
・第26回―高松凌雲について
・第27回―「藩」はどうなったのか?





あらすじ


明治2年(1869年)7月、版籍奉還(はんせきほうかん)が実施され、駿府(すんぷ)藩は「静岡(しずおか)藩」と改名した。

渋沢篤太夫美雄(吉沢亮)は商法会所(しょうほうかいしょ)の運営に精を出していたが、そんな篤太夫の元へ新政府から召喚がかかった。

新政府は、戊辰(ぼしん)戦争により武力で幕府を滅ぼしておきながら旧幕臣(ばくしん)に頼ろうとする。

篤太夫は、そんな新政府の恥知らずな姿勢に憤慨する。

招聘(しょうへい)のかかった大蔵省(おおくらしょう)を切り盛りしているのは大隈八太郎重信(大倉孝二)と伊藤俊輔博文(山崎育三郎)。

篤太夫は、彼らに会って直接断りを入れるべく、東京(とうきょう)へ向かった。

篤太夫はいきり立って皇城(こうじょう)〔江戸城が改称〕に赴いたが、案内に立った伊藤博文がかつて自分達が考えていたような焼き討ちを実行していたことを知り、虚を突かれるのであった。

しかし、大隈重信と対面し怒りが爆発した。

「政治のことなど誰も何も知らない」とのたまわく大隈に対して、

「なら、なぜ徳川を切ったか?徳川を切らずに協力して政(まつりごと)をするべきだった

と吠えたのであった。

篤太夫の剣幕にひるむ大隈であったが、「知らないうちに岩倉(いわくら)と薩長(さっちょう)が徳川(とくがわ)を攻撃し、慶喜が逃げた」と逃げ口上を立てた。

かと思えば、

「壊れた政府を立て直さなくてはいけない」

と言い、

「君は、新しい世を作りたいと思ったことはないか?」

と篤太夫に問う。

篤太夫はその言葉に心を揺さぶられ、悔しさを胸に駿府に戻った。

主君・徳川前内府慶喜(草彅剛)に相談するも、「この先は日本のために尽くせ」と後押しされた篤太夫は、名を以前の「栄一」に戻し、家族を連れて東京へと旅立った。

皇城を見て回った栄一は、大隈、大久保一蔵利通(石丸幹二)、松平春嶽(要潤)、伊達大蔵卿宗城(菅原大吉)、岩倉具視(山内圭哉)、三条右大臣実美(金井勇太)らの前で新政府を批判する。

「何もできていない」

と吠える栄一は、大蔵省内に「改正掛(かいせいがかり)を作ることを建言する。

しかし、そこは大蔵省ではなく新政府の首脳の会する場であった…


ということで、

第28回「篤太夫と八百万の神」


スカッとしましたね!

具体的な方策もなくただ徳川を倒せば世の中がよくなると信じて倒幕(とうばく)を、戦争を起こした薩長が、いざ政府を打ち立ててみると何もできなかった。

そんないい加減な連中を栄一が一喝した時は、「ざまぁ見ろ!」と思ってしまいましたw

ただ、その後「新しい世を作りたいと思わないか?」という大隈重信の言葉に心を揺さぶられる栄一には一瞬「おや?」と思ってしまいました。

しかし、劇中で描かれていたように「新しい世を作る」というのは栄一の生き方の「軸」であったわけです。

その「軸」に沿って「やり方」を変えるのは逆に「君子は豹変す」を地で行っていていいんでないかと思いました。


「豹変力」に言及している記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『青天を衝け』第24回―証券とは何か

同関連記事:
『青天を衝け』第22回―保科俊太郎について

同関連記事:
苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻


そして、ドラマを観ているとつい栄一に感情移入して「薩長憎し」となってしまいます。

しかし、彼らには彼らの「志」があっての行動だったことも忘れてはいけません。

その「志」の実現の手段として「戦争」という行動をとってしまったことは悲しいことですが、過ぎてしまったことは仕方ありません。

後世の我々はそこから「学ぶ」のみです。

また、杉浦愛蔵の譲さん(志尊淳)との友情がよかったですね。

今後の杉浦(すぎうら)氏の活躍に刮目しましょう。

関連記事:
『青天を衝け』第21回―杉浦愛蔵について






第28回のヒント―大隈重信について―


今回は、栄一に言論で滅多打ちにされ狼狽(ろうばい)しながらも、一言で栄一の心を動かした大隈八太郎重信について書こうと思います。

重信は天保(てんぽう)9年(1838年)、佐賀(さが)藩の上士(じょうし)の家に生まれます。

幼少期に藩校(はんこう)朱子学(しゅしがく)を学ぶもそれに反発し、のち退学となります。

その後は国学(こくがく)を学び、副島二郎龍種(後の種臣)、江藤新平胤雄らとともに尊皇(そんのう)派の一団に参加します。


副島二郎種臣の子・道正の登場する記事:
『いだてん』、やっぱり出征はつらい(第37~38回)

同関連記事:
『いだてん』、緒方竹虎は実はすごい人(第33~34回)

江藤新平胤雄の登場する記事:
『西郷どん』、嵐の前の静けさですね(第43~44回)


文久(ぶんきゅう)2年(1862年)には前島来輔密らと洋学を学び、佐賀藩主の鍋島(なべしま)家に働きかけて長州(ちょうしゅう)と幕府(ばくふ)の調停を勧めようとするが、実現せず。

慶応(けいおう)3年(1867年)には副島二郎種臣とともに上京し、時の将軍家徳川権大納言慶喜に大政奉還(たいせいほうかん)を勧めようとしますが、捕縛されて佐賀に送り返されます。

翌慶応4年(1868年)には幕府がいなくなった後の長崎(ながさき)「仮政府」を作りますが、直後に新政府にその手腕を見出され、イギリス公使・パークスとの交渉を任されます。

そして明治2年(1869年)、新政府の会計官御用掛(かいけいかんごようがかり)に任命され、ドラマで描かれた状況となります。

ドラマでは戊辰戦争(ぼしんせんそう)について「知らん!」などと無責任なことを言っているように見えましたが、実は上記のように長州と幕府の調停を働きかけたり、慶喜に大政奉還を勧めようとしたりと、平和的な動きをしていた人なんですね。

その背景事情を知るとドラマ中の無責任な発言が、実は責任逃れではなかったことがわかるんです。

面白いですね!

また、今回は大隈八太郎重信本人の話で大半が終わってしまいまいしたが、大隈(おおくま)家の由来ももちろん調べてみました。

詳しい情報はつかめなかったのですが、とりあえず菅原(すがわら)氏の出ではあるようです。

菅原氏の一族として有名な前田又左衛門利家について:
大河ドラマを楽しむ方法(12)(『麒麟がくるまでお待ちください』第2~3回)

大宰府(だざいふ)に左遷(させん)された右大臣菅原道真の子のうち、九州(きゅうしゅう)に残った者の子孫に菅原家泰なる人物がいたそうです。

その家泰が筑後(ちくご)の大隈村(おおくまむら)というところに土着し、「大隈彦次郎」を名乗ったのが始まりであるようです。

こんな感じで、ドラマの背景にある知識が分かるとドラマをもっと楽しめます!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

以下もご覧ください!

※トップ画像はイメージです。

○今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・渋沢 篤太夫〔栄一、栄二郎、栄一郎〕 源 美雄
しぶさわ とくだゆう〔えいいち、えいじろう、えいいちろう〕 みなもと の よしお
・大隈 八太郎 菅原 朝臣 重信
おおくま はちたろう すがわら の あそん しげのぶ
・伊藤〔林〕 俊輔〔春輔〕 越智〔藤原〕 朝臣 博文
いとう〔はやし〕 しゅんすけ〔しゅんすけ〕 おち〔ふじわら〕 の あそん ひろぶみ
・前征夷大将軍 (一橋)徳川〔松平〕 前内大臣〔幼名は七郎麻呂〕 源 慶喜〔昭到〕
さきのせいいたいしょうぐん (ひとつばし)とくがわ〔まつだいら〕 さきのないだいじん〔幼名はしちろうまろ〕 みなもと の よしのぶ〔あきむね〕
・大久保 一蔵 藤原 利通〔利済〕
おおくぼ いちぞう ふじわら の としみち〔としずみ〕
・松平〔徳川〕 越前守〔幼名は錦之丞〕 源 朝臣 慶永〔号春嶽〕
まつだいら〔とくがわ〕 えちぜんのかみ〔幼名はきんのじょう〕 みなもと の あそん よしなが〔号しゅんがく〕
・伊達〔山口〕 大蔵卿〔通称は亀三郎、兵五郎〕 藤原 朝臣 宗城
だて〔やまぐち〕 おおくらきょう〔通称はかめさぶろう、ひょうごろう〕 ふじわら の むねなり
・岩倉 (官職・通称不明) 源 朝臣 具視
いわくら (官職・通称不明) みなもと の あそん ともみ
・三条 右大臣〔通称不明〕 藤原 朝臣 実美
さんじょう うだいじん〔通称不明〕 ふじわら の あそん さねとみ
・杉浦 愛蔵 平? 譲
すぎうら あいぞう たいら? の ゆずる
・副島 二郎 菅原 龍種〔種臣〕
そえじま じろう すがわら の たつたね〔たねおみ〕
・江藤 新平 平 胤雄〔胤風〕
えとう しんぺい たいら の たねお〔たねかぜ〕
・前島 来輔 藤原 密
まえじま らいすけ ふじわら の ひそか
・右大臣 菅原 朝臣 道真
うだいじん すがわら の あそん みちざね
・大隈 彦次郎 菅原 家泰
おおくま ひこじろう すがわら の いえやす
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
韓ドラ大好きおばさんの「言いたい放題いわせてヨ!」
2次元なんやかんや
ぴえーるのテレビブログ


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。


→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ

こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!

自分が何のために生まれてきたのか?
疑問を感じることはありませんか?

このまま会社で仕事をして、会社に利益を吸い取られて、さらに
生命力をも吸い取られて生きていくのか?
と思うとげんなりしませんか?

筆者もこれまで「誰かの決めた人生」を歩んできて、望まない方向に人生が進み、これまで培ってきた能力を無駄遣いし、消耗しきった人生を歩んできました。

しかし、ある方と出会って「自分の人生の歩み方」に触れ、自分が本当は何を求めているのかを知ることができるようになりました。

最初はスピリチュアルな話については(スピリチュアルの分野のすべてがあやしいわけではありませんが)少々距離を置きながらメルマガを読んでいたのですが、
きちんと論理的な説明をされる方だったので、
今ではファンになって結局会いに行ってしまいましたw
(自分で言いますが、上記のようなブログを書いている僕が「論理的」というのだから、信じてくださいw)

とりあえず、他人に振り回されて疲れを感じた方は下記リンクをタップして一読してみてください。

【創造者としての目覚め】

それで、納得した方だけその先に進んでもらえば大丈夫です。

筆者はこのプログラムを作った方と月一くらいでお酒を飲んでいたりするため、筆者と会ってみたい!という方も、つながりを作るきっかけの一つにはなりますので、ぜひ上のリンクをタップしてみてください!

※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は『THE NEXT GENERATION パトレイバー』について。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya

※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。









関連記事