各合戦の動員人数について(13)上条河原の合戦
大永(だいえい)元年(1521年)に武田信虎と福島正成の間に起きた戦いです。
当時、ようやく甲斐(かい)統一を成し遂げた信虎ですが、治めきれずに内乱が勃発していました。
その知らせを受けて、駿河(するが)・遠江(とおとうみ)守護(しゅご)の今川氏親が家臣であった福島正成を派遣し、信虎はそれを迎え撃ちました。
正成は飯田河原(いいだがわら)から、当時建てられたばかりの武田氏の居館躑躅ヶ崎館(つつじがさき やかた)を伺いますが、それを察知した信虎軍の突撃によって敗走し、本陣を移し態勢を立て直します。
冬であったため寒さで士気の下がる信虎軍でしたが、嫡子(ちゃくし)〔のちの晴信=信玄〕の誕生により盛り返し、上条河原にて正成陣に突撃。
正成らを討ち取って勝利しました。
武田晴信についてもっと知りたい方は、下記リンクをタップしてください:
野田城の合戦―統率力と「イメージ(印象)」の力
同関連記事:
三方ヶ原の合戦―最強の能力「豹変力」
同関連記事:
一言坂の戦い合戦に学ぶ―がむしゃらになれ
で、肝心の動員数ですが、
福島正成:1万5,000人(外征で75万石相当)
武田信虎:2,000人(内戦として5万7,000石相当)
(参考:大名が動員できる人数は?)
となります。
石高でいうと(参考:大国・上国・中国・下国一覧)、当時の福島正成の所領(しょりょう)はわかりませんが、遠江国の土方城〔高天神城〕主ということで、遠江一国は25万5,000石。
これだと全然足りないので、駿河の兵力を与力(よりき)としてつけられたと考えると駿河一国の石高は15万石ですから、合計40万5,000石です。
これでも全然足りませんね。
上記の石高(こくだか)による動員人数があくまで参考数値だとしても、たかだか今川(いまがわ)氏の一被官(ひかん)である福島正成が、駿遠(すん えん)二カ国分以上の兵力をつけられるわけがないので、おそらく1万5,000人の兵力は誇張でしょうね。
上記、駿遠の石高を総動員しても約8,000人の兵力となりますが、当時今川領の西では三河(みかわ)の松平信忠が、東では相模伊豆(さがみ いず)の北条氏綱がにらみを利かせていたわけで、総動員するわけには行きませんから、せいぜい8割ほどの6,000人程度でしょうね。
ちなみに甲斐一国は22万7,000石なので、内戦動員数は約8,000人となります。
信虎の兵力が極めて少ないわけは、きっと甲斐国人(こくじん)衆を掌握しきれていなかったか、動員が間に合わなかったせいでしょうね。
というわけで、結論
・福島正成軍:6,000人
・武田信虎軍:2,000人
ということにしておきます。
当時のヨーロッパ人の戦いに比べると、人数の規模が違いますね。
福島兵庫介正成の子とされる北条綱成の登場する記事:
河越城の戦いから学ぶ―基準を満たすまで手綱を緩めてはいけない
同関連記事:
歴女にクローズアップしてほしい武将
同関連記事:
『関八州古戦録』
※写真はイメージです。
今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・武田 左京大夫〔通称不明〕 源 朝臣 信虎
たけだ さきょうのだいぶ〔通称不明〕 みなもと の あそん のぶとら
・福島 兵庫介?〔上総介? 通称か官職名か不明〕 源 朝臣 正成
くしま ひょうごのすけ?〔かずさのすけ? 通称か官職名か不明〕 みなもと の あそん まさしげ
・今川 修理大夫〔通称は彦五郎〕 源 朝臣 氏親
いまがわ しゅりのだいぶ〔通称はひこごろう〕 みなもと の あそん うじちか
・松平 左近蔵人佐〔通称は次郎三郎〕 源 朝臣 信忠
まつだいら さこんくろうどのすけ〔通称はじろうさぶろう〕 みなもと の あそん のぶただ
・北条〔伊勢〕 左京大夫〔通称は新九郎〕 平 朝臣 氏綱
ほうじょう〔いせ〕 さきょうのだいぶ〔通称はしんくろう〕 たいら の あそん うじつな
参考
今日は何の日?徒然日記
北杜市ふるさと歴史文学資料館 山口素堂資料室
歴史散策―真実を求めて―
☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!
歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。
↓こちらの画像をタップしてください↓
また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。
・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか
…等々
ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!
登録、お待ちしています!
※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。
筆者は、歴史の転換点に立つ英雄たちのように、
人生の自由度を自らの手でコントロールし、
己だけでなく他者をも自由へと導く
『子どもが憧れるような、人生を遊び尽くすカッコいい大人』
が集うコミュニティに参加しています。
このコミュニティには、既にその理想を実現している人々だけでなく、これからその夢を追い求める人々も参加しており、実際に目標を達成した人々の熱気とともに、新たな一歩を踏み出すチャンスがここにあります。
共に成長し、歴史を創る仲間を募集しているので、
もし、あなたも『人生を変えたい!』と思うのであれば、以下のリンクをタップし、説明を聞いてみてください。
(ウェビナー配信です)
→リバタリストBootCampセミナー
このセミナーに参加するだけでも、新たな歴史の一章を開くような大きな影響を受け、自分の人生について深く向き合い、変革のきっかけを得られます。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください!
→日々の仕事に忙殺され、時間がなくてお悩みの方へ
こちらのリンクを↓タップ↓してください。
☆時間の投資術
※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。
怪しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、僕自身もこれを読んでみて、今までどれだけ無駄なことに時間を浪費していたかがわかりました。
もっと趣味や友人・家族たちとの時間を増やしたいと思う人は、必ず登録してください!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「『おいしい』とか『まずい』は単に味だけの問題ではない」。
//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【Cover】Nowhere Man / Joshu Washiya
※The Beatlesの楽曲のカバー。ボーカル・コーラスは筆者の声。楽器隊は打ち込みですが、機材が整い次第自分で演奏する予定です。
関連記事