ブルース・ブラザーズ2000

鷲谷 城州

2005年08月16日 01:31




という映画を見ました。2000年くらいに放映されたものです。

「ブルース・ブラザーズ」というのは、音楽好きでシンガーでもある喜劇俳優ジョン・ベルーシ(故人)と、ダン・エイクロイド(映画「ゴースト・バスターズ」にも出演)の二人が中心となって作られた企画で、1970年代にも同名の映画が製作されました。


ブルースに興味のある方は、下記リンクをクリックしてください:
レイ

同関連記事:
妹尾隆一郎氏 還暦&復活ライブ

同関連記事:
妹尾隆一郎/~Wagamama CD
映画のあらすじは、ミュージシャンでトラブル・メーカーのブルース・ブラザーズ(上に書いた二人)が、いろいろはちゃめちゃなことをやって、大量のパトカーから逃げつつも、「どうしても音楽(ブルース)がやりたい」という信念のもと、自分たちのバンドとともにライブをやっていって、結局最後に警察に捕まる、という話です。

コメディなので、パトカーはぶっとぶし、あっちこっち爆発するけど、暴力もほとんどない、まさに「ブルース」のための映画です。

1作目は当時既に大御所だったアーティストたち(ジェームズ・ブラウン、B.B.キング、アレサ・フランクリン等。スティービー・ワンダーも出てきたかもしれない)が登場して歌いまくって踊りまくるという、最高の映画でした。

そして、ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド率いる「ブルース・ブラザーズ・バンド」は現実にアーティストとして活動していて、ライブもやってレコードも出してるくらいで(僕もいくつかCDもっています)、劇中の彼らのライブ演奏も最高の出来です。
(「ブルース・ブラザーズ・バンド」にはベーシストのドナルド“ダック”ダンなどの大物アーティストが参加しています)

その続編として作られたのが今回僕が見た2000年版のやつ。

ジョン・ベルーシは現実に亡くなっていたので、映画の中でも「亡くなった」という設定になっていましたが、今回も出演アーティストが圧巻!

前作にも登場した「ブルース・ブラザーズ・バンド」の面々やジェームズ・ブラウン、B.B.キング、アレサ・フランクリンを初めとして、見てて「まじかよ!」と目を疑ったのが、
エリック・クラプトン(言わずとも知れた名ギタリスト)
スティーヴ・ウィンウッド(イギリス出身で、70年代"トラフィック”というバンドや、ソロでも活躍した名キーボーディスト)
ビリー・プレストン(1960年代からイギリスでセッション・キーボーディストとして活躍して、ローリング・ストーンズの作品に多く参加。THE BEATLESの"LET IT BE"にもゲスト参加している)
の出演。
本当に面喰らいました(笑


Eric Clapton関連の記事:
CREAM/リユニオン・ライブ(DVD)

同関連記事:
CREAM/ROYAL ALBERT HALL LONDON

同関連記事:
スーパー・ショウ


その彼らが映画の最後に全員でセッション。あれはすごかった!

ぶっ壊れたパトカーの数もすごかったけど、あれだけ大物のそろったセッションはすごかった!

最初っから最後まで、明るい音楽が流れっぱなし。パトカーもぶっ壊れっぱなしで、上に書いたアーティストを知らなくても全然大丈夫!(僕も半分以上わかりません!笑)

見ていて心が明るくなる作品です。

映画「ブルース・ブラザーズ(原題はそのまんま"THE BLUES BROTHERS"かな?」は1作目、2作目とも五つ星でお勧めです。
(2000年版の方はそのまま「ブルース・ブラザーズ2000」という名前です)

レンタル屋には必ずあります。
ぜひともご賞味あれ!
(なんで宣伝してんのかよくわかんないけど 笑)

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。


↓『ブルース・ブラザーズ』や『ブルース・ブラザーズ2000』が気になった方は、下記リンクをクリックしてDVD等を購入して、ぜひご機嫌な音楽の虜になってください!

ブルース・ブラザース2000【日本語吹替版】 [VHS]

ブルース・ブラザース (字幕版)

ブルース・ブラザース 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray]

ブルース・ブラザース2000 (字幕版)






☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
TPP Part 4/nobi & hagecin
※筆者の友人のユニットです。
筆者は客席の最前左側(下手(しもて)側)で応援していますw








関連記事