ファイナルファンタジー4(スーファミ)(8)

鷲谷 城州

2008年07月30日 15:06



みなさん、こんにちわ。4日ほど開いてしまいましたね。
海行ってました。

ということで、今回はスーパーファミコンの名作RPG『ファイナル・ファンタジー4』のプレイ日記第8弾です。

前回までのあらすじは、まず地底を脱出、魔導船で月まで行き、無意味に幻獣神の洞窟内でレベル上げをして、洞窟の奥まで行くも、ストーリー進行とまだ関係しなかったので引き返し、フースーヤと出会って地球に戻り「バブイルの巨人」が現れ、巨人の内部に侵入し、巨人を破壊、ゼムスを倒すために月に戻ったゴルベーザとフースーヤを追って再び月に向かいました。


参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(2)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(3)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(4)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(5)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(6)

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(7)


で、今回は特段に進まなくて、「月の地下渓谷」とやらをずんずん進んでいっただけなんですよね。
今は確か地下5階くらいだったはず。

でもザコ敵がどんどん強くなっていて、エーテル(MP=魔法を使うエネルギーを回復する薬)やエリクサー(HP=体力とMPを全回復する薬)でローザやリディアのMPを回復していかないと敵と勝負できなくなってきているという醜態。

ただ、宝箱の中にベヒーモスが現れたりするのですが、この前ほど苦戦せず、難なく倒せてしまっていることに成長を感じるかも。いや、そのときはセシル、ローザ、リディア、エッジの4人だけで、今はカインが加わっていることも結構大きいかも。彼の攻撃力は侮れない。

参考記事:
ファイナルファンタジー4(スーファミ)(4)

というわけで、ザコ敵と戦いつつ、「月の地下渓谷」の奥に進んでいる状況です。リディアがトルネド(竜巻を起こす魔法)とデス(敵キャラを即死させる魔法)を覚えました。リディアは確か10代くらいのはずだけど、恐ろしい魔法を覚えますね。

参考
ファイナルファンタジー4
ゲームレビューメインです。
ゲーム・エキサイト
萌えるぜハート ゲーム動画

twitter
関連記事