若松義人『トヨタ流「最強の社員」はこう育つ』

鷲谷 城州

2008年06月26日 12:44


RusfromspbによるPixabayからの画像


こんにちは。
今日は雨ですね。こんな雨の日も外に出たくないものですが、そうは行きませんね。

今回の本も、知人にいただいた本です。

元トヨタにいた方で、いわゆる「トヨタ流」を広めることに力を尽くされている、若松義人さんという方が書いた、「トヨタ流」について書かれたです。

世界的にも有名な自動車メーカー、トヨタの経営方式は、さまざまな業種で手本とされているようで、この本は、組織の基本である「人づくり」について書かれた本です。


自動車関連の記事に興味のある方は、下記リンクをクリックしてください:
自動車教習合宿

日産を再生させたカルロス・ゴーンの手法について興味のある方は、下記リンクをクリックしてください(関連記事に飛びます):
峰如之介『ベストプラクティス』


↓こちらの本について書いています。

トヨタ流「最強の社員」はこう育つ (成美文庫)



不可能と思われるものを達成するさまざまな方法が書かれていて、

・「答えはすぐに欲しがるな」
・「自分の都合で仕事をするな」
・「長時間労働だけが頑張りだと思うな」
・「代案なしに反対するな」
・「同じ失敗を繰り返すな。同じ成功を繰り返すな」
・「許される失敗を平気でしろ」
・「成功するまでやめるな」
・「いいと思ったら続けろ」
・「『なぜ』を口グセにせよ」

というような見出しで、はっとするような内容が書かれています。
中でもいちばん感慨深かったのは「『素直』はいいが『無批判』はいけない」という言葉。
新人の頃は、先輩の言うことをまず無批判に受け止め、とにかくいわれるがままに実行してみて、ノウハウを身に着けていくのが武士道の「守・破・離」ですが、若松氏が言うのはおそらく、言われたことを自分なりに分析し、仕事を命じた人が何を求めているのかを洞察し、どんなやり方でも、そのゴールへたどり着くのにいちばん合理的な方法を考えて実行しろ、ということだと思う。この時点で、「どこがゴールなのか」について、ずれていたらいけないので、ゴール地点は仕事を命じた人に確認すべきだとは思うが。

「ゴール」の共有について:
石山合戦から学ぶ―「理念」のもつパワー

確かに、仕事を振る立場に立つと、自分が命じたやり方より合理的なやり方を提案してくる後輩はかわいい(そういう後輩を恐れたり、嫌がる上司もいるようですが、そんな尻の穴の小さい人は、ほっときましょうw)。ときどき腹の立つこともあるけど、自分のプライドより、仕事の遂行の方が大事ですし(笑
逆に、何も提案してこない人は、「この人はちゃんと考えてやってるのか?」と不安になるときもある。

そんなようなことが書いてある本で、大変勉強になりました。

参考
挑戦するNCネットのブログ

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

↓トヨタ流の仕事術が気になった方は、下記リンクをクリックして関連書籍を購入して、ぜひスキルアップしてください!

トヨタの危機管理 どんな時代でも「黒字化」できる底力【電子書籍】[ 野地秩嘉 ]

トヨタ 仕事の基本大全 [ (株)OJTソリューションズ ]

豊田章男 [ 片山 修 ]

トヨタ生産方式 脱規模の経営をめざして [ 大野耐一 ]






☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「ノートPCが壊れた」ことについて。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
HPA / Stoning Crows
※筆者の発案による曲で、筆者は右側でギターとコーラスを担当しています。




↓令和4年3月6日注:以下の内容は記事公開時の告知です。当時の雰囲気を残すため、そのままにしてあります。
//
6/25 クロックエンド ブログ兼BBS更新!!

6/25 CANDY MONDAYブログ更新!!→→CANDY MONDAYのひみつ~we'll not lose in 'kakusa-shakai'~

クロックエンド、ライブ決定!!
2008年8月30日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~
チャージ:未定 ドリンク代:500円
チケット等、下記までご連絡を!!

CANDY MONDAY、ライブ決定!!
2008年6月28日(土)渋谷GIG-ANTIC
時間:Open 13:30 Start 13:40
演奏時間:15:55~16:35
チャージ:無料 ドリンク代:500円(おそらく)
チケット等、下記までご連絡を!!

4/12 オーナーホームページ更新!!
Aquarius Spring
(オーナーと仲間たちのコラムや写真、詩が載っています。オーナー自身の作った楽曲もきけます
←「お気に入り」からもいけます)

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)

Key募集中!!
詳しくは下記メールにて!!

4/1 クロックエンド ホームページ更新!!

12/22クロックエンド携帯用簡易版サイト更新!!
→オーナーへメール

関連記事