パフューム ある人殺しの物語

鷲谷 城州

2006年12月09日 12:58



先日試写会に行ってきました。
未公開作品なので制作陣を。

原作パトリック・ジュースキント 監督トム・ティクヴァ
出演ベン・ウィショー、アラン・リックマン、レイチェル・ハード・ウッド、ダスティン・ホフマン


↓こちらの映画について書いています。

パフューム ある人殺しの物語 [DVD]


舞台は18世紀パリ。主人公は数キロ先の臭いまで嗅ぎ分ける異常な嗅覚をもった孤児で、孤児院から革職人のもとに売られ、ある時パリの街を歩いていると、とても美しい臭いの女性に出会います。しかし彼女とまともにコミュニケーションを取ることもできず、彼女は死んでしまいます。そこで主人公はその美しい臭いを保存する方法はないかと、とある縁でパリの香水職人を訪れ、彼の弟子となります。
そして彼のもとで「臭い」の保存方法を学ぶも、その方法はバラなどの植物の臭いしか保存することはできず、人間の「体臭」は保存できないことがわかります。
主人公は香水職人に導かれ、美しい女性の「体臭」の保存方法を学ぶために香水の街、グラ―スへと向かいます。


「パリ」の登場する記事:
『青天を衝け』第24回―証券とは何か

同関連記事:
『青天を衝け』第23回―栗本鋤雲について

同関連記事:
『青天を衝け』第22回―保科俊太郎について


感想
変態的な映画です。しかし、同時に芸術的、叙情的。「美しい臭い」を求めて何も見えなくなってしまう異常な主人公の様子がたまりません。
人間の異常性を描いている映画なので、引く人は引いてしまうでしょう。そしてテーマは「臭い」と「殺人」です。普通だと「殺人」という時点でよい感想はもてませんが、この映画は非常に美しい。
そして衝撃のクライマックス(このシーンはある意味ギャグですw)。そしてラストシーン。

映画館に「臭い」などしていないのに、見ているととても美しい臭いが漂っているという錯覚を起こす。

「臭い」という芸術的な感性を求めて執拗に追求する主人公。
芸術の追求は一般的な視点から見ればただの変態行為です。
たぶん一般の人は引いてしまう映画だと思いますが、芸術的な感性がある方にはとても美しい映画として見れると思います。

そして、性的な妖艶さの漂う映画で、残酷シーンも含まれるので子供には向いていませんが、美しい感性に触れたい方、お勧めです♪

来年3月公開。
公式ホームページ
(令和4年2月16日注:リンク切れしています)


→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
(無料教材のダウンロードページに飛びます)
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

↓『パフューム』を観てみたいなと思った方は、下記リンクからDVD等を購入して、ぜひ美しい世界観に耽ってください!

パフューム ある人殺しの物語 [Blu-ray]

パフューム ある人殺しの物語 [DVD]

パフューム ある人殺しの物語 プレミアム・エディション [DVD]

パフューム ある人殺しの物語 (字幕版)







twitterfacebook等のフォロー、お待ちしてます!
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
Forefront / Joshu Washiya
※作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。










//
クロックエンド、ライブ決定!!
2007年1月7日(日)あさがやドラム
開場18:30頃、開演19:00
チケット代1枚2000円(ドリンク代別)
詳細
チケットほしい方、下記までご連絡を!!

Ba、Key募集中!!
詳しくは下記ホームページ、INFOにて!!

アマチュア向けに作曲依頼を募集中!!
「自分では作れないけど、(HPや自作映画、アニメなどの)テーマ曲がほしい!」という方、ぜひご依頼下さい。
細かいことは要相談。
(過去の依頼作品等を詳しく聞きたい方は下記にご連絡下さい)
関連記事