グーグルマップ・ストリートビューで故郷を見た
皆さんこんばんは。
今回は「グーグルマップ」の「ストリートビュー」で故郷を見てみた、というお話です。
「ストリートビュー」に関しては、今ではすっかりおなじみとなっており、8年ほど前、一般的に広く知られるようになったくらいにご紹介していますが、今回はその続編ということで。
ストリートビューのご紹介記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
グーグルマップ/ストリートビュー
その他Google関連の記事:
Google Chrome
ネット関連の記事:
Reload Every、Fire Gestures
この「ストリートビュー」、いろいろと物議をかもしたりしてもいましたが、今では結局問題視されることもあまりなくなり、現地に行く前のリサーチや暇つぶしなどに多く使われるようになり、便利なツールのひとつとなっていますね。
僕もたまにリサーチとして使います。
特に原付バイクで初めての道を移動するときなんか、大きな交差点で二段階右折が必要なのかとか調べるときに便利です。
そして、暇つぶしというか現実からの逃避行動をするときにも見たりしますが、今回はそっちの話です。
関連記事