iPod nano
こんばんわ。
今回は「iPod nano」をもらった話です。
これは今年の2月の初めの話、誕生日プレゼントとしてもらいました。
僕は2月の初めに北海道旅行に行ったんですが、それに間に合うように買ってくれたとのことで、すごくうれしかったです。
僕は以前、「外で音楽を聞きたいとは思わない」とかほざいていたんですが、せっかくもらったんだから、その意見は撤回します(笑
僕は外でも音楽聞きます。はい。
(いや、移動中とか、かなり楽しませてもらっています。ありがとう)
「北海道旅行」が気になる方は、下記リンクをクリックしてください:
北海道旅行/さっぽろ雪祭り(1)
参考記事:
北海道旅行/さっぽろ雪祭り(2)
参考記事:
北海道旅行/さっぽろ雪祭り(3)
で、今そのiPodに何が入っているかというと、
LED ZEPPELINのスタジオ盤全曲
(・「LED ZEPPELIN」
・「LED ZEPPELIN II」
・「LED ZEPPLIN III」
・「UNTITLED(LED ZEPPELIN IV)」
・「HOUSES OF THE HOLY」
・「PHYSICAL GRAFFITI」
・「PRESENCE」
・「IN THROUGH THE OUT DOOR」
・「CODA」
・「LED ZEPPELIN 1968-1980」に入っている未収録曲
・「BOXED SET 2」に入っている未収録曲)、
さらにLED ZEPPELINの「HOW THE WEST WAS WON」、
SHERYL CROWの「SHERYL CROW」、
FRANZ FERDINANDの「 You Could Have It So Much Better」、
QUEENS OF THE STONE AGEの「Rated R(邦題:「R指定」)」
と、自分らの曲です。
LED ZEPPELIN関連の記事:
ポータブルレコードプレイヤーをもらった
同関連記事:
イヤホンを買った
同関連記事:
AEROSMITH × LED ZEPPELIN
なんかものすごい好みが偏ってるというか、ある方面で非常に濃いバンドばっかりですが、とりあえず聞きたいと思ったんですよ。
次回入れようと思ってるのは、THE ROLLING STONESやTHE WHO、ティンク・ティンクなどです。
フーやストーンズも、すでに入っているツェッペリンやフランツ、ストーンエイジなどと同系統な気もするんですが、ティンク・ティンクでかなり緩和されるはず。
(いや、違うジャンルもたくさん聞くんですよ。ゴダイゴとか筋肉少女帯とか、ラルク、GLAY、サザンなど。米米CLUBとかよしだたくろうも聞くし。てんで脈絡ないですが)
そんな感じで、思う存分楽しんでます!
参考
Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A
TK-BLOG
※twitterや
関連記事