カフェレストラン/サイゼリヤ
こんばんわ。
今回は、イタリア風カフェレストラン「サイゼリヤ」についてです。
紹介するまでもないと思いますが(笑
サイゼリヤの魅力はなんといっても値段!
何を頼んでもとにかく安い。中高生のときはお世話になりました。今でもときどきお世話になります。
ただ、味と量は値段相応で、おいしさとかボリュームを求めてはいけません。
でも値段相応だから、文句もない(笑
上の写真はエビドリアです。
ドリアって、ときどき無性に食べたくなるんですよね。
あと、昔ドリアにライスをつけてくれと言ったら、店員さんに「は?」みたいな顔をされて聞き返されたことがある(笑
いや、ダブルご飯なのはわかってるけど、食べたかったんですよ。ライス。
これはカルボナーラかなんかでしょうか?
これは「地中海風ピラフ(パエリア)」というやつですね。
ダイレクトに「パエリア」と書かずにカッコをつけて「(パエリア)」と書いているということは、まだ日本にパエリアが普及する前とかに出てきたメニューなんでしょうかね?
ところでどうでもいい話ですが、「パエリア」のスペイン語表記は確か「paella」なんですが、最後の部分の「lla」の発音が、日本語にはなくてすごく興味深いんですよね。
カタカナで無理やり表記すると「ジャ」とか「ヤ」とか聞こえるんですが、実際はその中間の音。
英語の「ja」や日本語の「ジャ(正確に言うと「ヂャ」)は舌先を上の前歯の付け根につけて発音しますが、スペイン語の「lla」は舌先はどこにもつけず、舌の奥の方を使って発音するんですよ。
やってみると面白いですよ。ほんとに「ジャ」と「ヤ」の中間の音が出ます。
というわけで、サイゼリヤの話でした(笑
参考
公式サイト
西宮グルメ最前線
みなみおおさわしんぶんblog
☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!
ブログ更新時にお知らせが届きます。
→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!
→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!
/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は織田正吉『ジョークとトリック』について。
twitterや
関連記事