スーツを買ってもらった

鷲谷 城州

2017年12月02日 19:00




皆さんこんばんは。
今回はまた題名の通り「スーツを買ってもらった」話です。
最近書いている「ワイシャツを買ってもらった」や「ベルトを買ってもらった」のときに同時に誕生日プレゼントとして妻に買ってもらったものです。


上記ワイシャツについての記事を読みたい方は、下記リンクをクリックしてください:
ワイシャツを買ってもらった

参考記事:
ベルトを買ってもらった


スーツに関しては他にも過去に書いているような気がしていましたが、探してみるとないんですね。
自分としては意外でした。

今までにいくつもスーツを買っては着つぶしてということをやってきましたが、去年の6月に前職を辞めたときにぼろぼろになったスーツを2着ほど捨ててしまったためにスーツ飢饉に陥り、このスーツを買ってもらうまでは捨てる直前に買った1着のスーツで何とかやりくりしていましたが、このスーツのお陰で2着をまわして使うことができるようになりました。

そんな中スーツを選んでいていつも思うことがあります。

今となってはスーツは既製品が当たり前ですし、僕が買うスーツもいつも既製品ですが、人によって体格って違うじゃないですか。

値段が高くなってしまいますし、すぐに手に入らないという難点はありますが、オーダーメイドのスーツが手近に復活してもいいのではないかと思っています。

というのも、僕の体格は身長の割りに肩幅が広く、既製品の身長に合わせると肩が合わず、肩幅を合わせると袖の部分が長すぎて余るという場合が多いんですね。

とても困るんです。
(とか何とかいっておきながら、今までも結局既製品の中で合うスーツを探してはいるのですが)

このまま安価な既製品文化を続けるのなら、スラックスのように肩幅や腕の長さなどを微調整できるジャケットを発明した方がいいと思いますよ。

という訳で、このブログを読んだスーツ製造業者の方やデザイナーの方は、上記のようなスーツをぜひ発明してください!
同じような悩みを抱えている人は結構いると思うので、きっと儲かりますよ!笑


スーツ関連のグッズについての記事:
かかとが着脱可能な素敵な革靴

同関連記事:
インナーとして優秀なTシャツが欲しかった

同関連記事:
シンプルなサンダルで十分戦える!―単調なスーツにワンポイント

同関連記事:
スパークリキッド(靴用クリーム)


参考
イギリスでのスーツ購入について
閑送
ネパールでのスーツ購入について
カハンチャ通信

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!

→数年以内にFIRE:経済的自立&早期リタイアメントを実現したい方へ

こちらのリンクを↓クリック↓してください。
☆『教える』を仕組み化して1年でFIREを実現した方法
※初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

↓上記写真とは違うものですが、スーツが気になった方はぜひ下記リンクをご覧になって、気に入れば購入してみてください!

[Kira Sutsu]スーツ メンズ 2点セット 上下セット ジャケット スラックス 無地 2つボタン 礼服 結婚式 就職スーツ パーティー カジュアル

WEEN CHARM スーツメンズ 上下セット セットアップ ビジネススーツ スリム 着心地良い 礼服 結婚式 就職スーツ オールシーズン シンプルデザイン 上下セット 無地 パーティー スーツ

[chorbmark]) (M, ブラック)セットアップ スーツ スリーピース スリムタイプ ストレッチ 軽い 細身 細い e体 メンズ 男 サラリーマン 通勤 卒業式 式 黒 ラペル 3点セット ジャケット ベスト スラックス

[YFFUSHI] スーツ メンス スリーピース チェック S-6XL 6柄 ビジネス スーツ







☆「このブログ、もっと読みたいかも」と思った方はぜひ読者登録してみてください!

ブログ更新時にお知らせが届きます。

→【PC版】
画面左のサイドバーに読者登録ボタンがあります。メールアドレスを入力して、「登録」ボタンを押すだけです!

→【スマホ版】
こちらのプロフィール画面のプロフィールの下にある「読者登録 登録・解除」をタップし、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをタップするだけです!

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は「記事『大航海時代に日本が侵略されなかった理由wwwww』について(16)」。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
【初音ミク】Nothing Can Be Such Great Pleasure (Hatsune Miku Ver.) / Joshu Washiya
※作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、すべて筆者によります。







関連記事