マルボロ/ブラックメンソール

鷲谷 城州

2009年05月19日 16:51


《令和6年4月9日更新》

こんにちは。
今回は、去年の夏頃発売されたフィリップ・モリスの煙草「マルボロ/ブラックメンソール」について。

出会いは、といっても愛用しているわけではないのですが、去年の夏に荻窪の煙草屋でキャンペーンガールの人にもらったときです。

でも僕は基本的にセブン・スターしか吸わないので、もらったはいいけど全然吸いませんでした。


煙草関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
携帯灰皿を買った

同関連記事:
マルボロBLEND No.27

荻窪のお隣、西荻関連の記事:
西荻窪Terra

で、そのあとクロックエンドのタムカイ氏、フルート氏と渋谷で飲む機会があって、「北海道」だかなんだかという居酒屋にいたとき、またキャンペーンガールの方が来て、手品を見せてもらって面白かったし、そのとき買うとおまけのターボライターがついてくるというので、買いました。



僕は煙草についてくるおまけに弱いです。
この間もセブン・スターの新作が出て、それは普通のセブン・スターより軽い煙草で愛用する気はなかったのですが、おまけ欲しさに何箱か買ってしまいました(笑

で、その後家に煙草がなくなって、僕はtaspo反対派なのでtaspoはもっていなくて、コンビニに行くのが面倒だったのでこの「ブラックメンソール」を初めて吸いました。

僕は基本的にメンソールの煙草は好きではないのですが、さすがマルボロ。
ど強いメンソールが逆によかったです。

なおかつ、おそらく紙煙草ではマルボロが一番うまいので、その味も生きていて。
(でも僕は、味の濃い煙草を吸うと気持ち悪くなるのでセブン・スターがいいですw)

そんな感じです。



☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。


・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。


自分が何のために生まれてきたのか?
疑問を感じることはありませんか?

このまま会社で仕事をして、会社に利益を吸い取られて、さらに
生命力をも吸い取られて生きていくのか?
と思うとげんなりしませんか?

筆者もこれまで「誰かの決めた人生」を歩んできて、望まない方向に人生が進み、これまで培ってきた能力を無駄遣いし、消耗しきった人生を歩んできました。

しかし、ある方と出会って「自分の人生の歩み方」に触れ、自分が本当は何を求めているのかを知ることができるようになりました。

最初はスピリチュアルな話については(スピリチュアルの分野のすべてがあやしいわけではありませんが)少々距離を置きながらメルマガを読んでいたのですが、
きちんと論理的な説明をされる方だったので、
今ではファンになって結局会いに行ってしまいましたw
(自分で言いますが、上記のようなブログを書いている僕が「論理的」というのだから、信じてくださいw)

とりあえず、他人に振り回されて疲れを感じた方は下記リンクをタップして一読してみてください。

【創造者としての目覚め】

それで、納得した方だけその先に進んでもらえば大丈夫です。

筆者はこのプログラムを作った方と月一くらいでお酒を飲んでいたりするため、筆者と会ってみたい!という方も、つながりを作るきっかけの一つにはなりますので、ぜひ上のリンクをタップしてみてください!

※メルマガ登録をされた場合、初回メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされる可能性があるので、お気をつけください。

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい。
次回は庄司浩『辺境の争乱』についてです。

//
今期イチオシ曲!ぜひ聞いてください!
I Feel Glad (BGM Ver.) / Joshu Washiya

※筆者が中学生の時に作詞・高校生の時に作曲した曲を平成22年に自作RPGのBGM用に再アレンジしたものです。







関連記事